2018.07.20~22
第10ステージ ~男子~
ステージテーマ:「親子大会に向けて、準備をしよう!」
共同生活の目標:「個人で決める②」
次は親子大会。塾生企画やチーム農園発表など、今回は親子大会に向けての最終準備を重点的に行いました。活動も後半に入り、今までの振り返りを生かし、後半のチーム農園計画や個人での共同生活目標にも取り組んでもらいました。
■ 07月20日(金) 夜のつどい
活動を始めるにあたって、塾頭より話がありました。
「猛暑日が続き、外での活動には危険が伴います。みなさんの体調管理を最優先して活動に臨みます。第10ステージ、活動の折り返し地点に来ました。前半を振り返って後半ではどうするか、を考え、取り組む時です。前回のリーダー会議では、①話をよく聴いていない人がいる。②農作業の後共同で使ったものを洗わない人がいる。
③集合時間が守れていない人がいる。④メリハリがついていない。という4つの課題があがりました。あてはまるものが自分やチームにないか考え、後半できるようにしましょう。加えて、暴言・暴力・ケンカ・戦闘的な遊びが一部のチームや個人で見られます。これらは自然塾の禁止事項です。自分でコントロールできるはずなのに出来ていないのは、前半の大きな課題であり問題です。3つの心と2つの力の、「相手を思いやる心」と「安全(危険)を知る力」が足りていない。みんなは自分で自分を抑えること、支えあうことができるはず。みんなが自然塾に来た目標をみんなが達成できるよう、後半活動して欲しい。目標を達成するには、決めたことを最後までやり通すこと、感謝の心を忘れず、振り返り、人のせいにせずに自分の問題として取り組むことを続けていってください。」
■ 07月21日(土) 塾活動 ~中津川自然観察・川遊び~
朝から猛暑の続く中、塾から歩いて15分ほどのところにある清流、中津川へ自然観察・川遊びへ。自由時間に遊びに行っている川とはまた違った自然が楽しめるはずです。
川遊びの準備を整え、みなわくわくしながら塾を出発しました。
準備体操を行い、注意事項を聞いた後、いざ流れへ。冷たく清らかな流れが気持ちいい。
緑の中の清冽(せいれつ)な流れ。段差(だんさ)でウォータースライダーを楽しんだり、流れに逆らって歩いてみたり、流れと一緒に流されてみたり。暑い夏の日には最高に気持ちいいですね。
お約束の、水のかけあいが始まりました。一方でものものしい水鉄砲集団。どちらも夏の川遊びならではの楽しみです。
流れの中や河原にはいろいろな生き物が棲(す)んでいます。よく観察するときれいな石も。遊びながら自然観察もしてみよう。
丸い石を大切そうに持っています。きれいな石だったのでしょうか、何か生き物がついていたのでしょうか?
本流の脇を流れる細い水路で生き物を探す塾生。こういう草の陰に隠れているんだよね。何かつかまえられそうかな?
つかまえた生き物を水槽(すいそう)に移しています。オタマジャクシ、小魚、アカハライモリ(左下)、かなり大きな魚(ウグイの仲間?右下)いろいろつかまえたね。
もちろん、帰る前に全部元いた場所に戻してあげました。
■ 07月21日(土) 塾活動 ~親子大会塾生企画準備・リハーサル~
親子大会本番に備えて、リハーサルと最終準備を行いました。
リハーサルの結果を振り返って、自信を持って本番にのぞめるようにしよう!
リハーサル前に最終確認。
「何が必要?」「誰がどこで何をやるんだっけ?」
リハーサルの進行の司会はサブリーダーたちがつとめてくれました。
リハーサル開始。
お客さん役のスタッフに企画について説明しています。それにしても暑そう。暑さ対策は?
ブロックを運び、火でお湯を沸(わ)かしています。工程もわかり、前回難しかったところも出来るようになったようですね。
このグループはまず準備体操から。このあと、いろいろな畑を回ります。
トウモロコシ料理2品を作るこのグループ。おいしい料理を食べてもらえたかな?
いろいろな農作業をやりながら競争するこのグループ。いろいろな課題も見つかったようです。
■ 07月21日(土) チーム活動 ~チーム農園前半の振り返り・親子大会チーム農園発表準備・チーム農園秋の作付計画~
チーム農園の様子を見て、最初に立てたチームの夢がかないそうか、考えました。
また、親子大会でどのようにチーム農園をアピールするかも話し合いました。
夏野菜のあとに植えつける作物を考えるチームもありました。
■ 07月22日(日) チーム農園作業
この日も朝から猛暑。熱中症に気を付けながら、チーム農園作業に取り組みました。どのチームも収穫の喜びを味わった時間となりました。
ピーマン スイカ
トウモロコシ ニンジン
メロンがごろごろ キャベツ
へんてこなキュウリ 残念ながら、一足先に獣にかじられたものもありました(トウモロコシ)
土間の中はお土産分け、包装で大忙し。
暑い中、水分補給は欠かせません。用意してもらった氷水で喉(のど)をうるおします。う~ん、生き返る~!
どんどん伸びる雑草相手に、暑さに負けず、草取りに集中する塾生も。
■ 07月22日(日) チーム活動 ~親子大会チーム農園発表準備・チーム農園秋の作付計画~
チーム農園作業が終わったチームは、親子大会の発表準備や秋の作付計画を行いました。
■ 自由時間
夜、双眼鏡でベランダから星を眺めています。あれは土星かな?いや木星じゃないかな?月もなかなかきれい。
木登りに草っぱらをジャンプ。どんな遊びをしていたのでしょうか?
塾庭ではサッカーに夢中な塾生たちが。ワールドカップの熱、まだ冷めやらず???
将棋(しょうぎ)をさす塾生、ウクレレを弾(ひ)く塾生。塾舎内での過ごし方もさまざま。
■ 07月22日(日) 昼ごはん
たくさんの収穫物があったチームは、昼ごはんの食卓も豪華に!このチームのテーブルには、メロンとトウモロコシが!
■ 07月22日(日) 帰りの集い
活動のまとめとして、塾頭より話がありました。
「農作業や食事、ずいぶん頑張りが見られるようになりました。後半も続けていきましょう。チーム農園の振り返りと計画を行いました。振り返りは失敗を繰り返さないことと、良い結果を生むために必要です。自分の成長のためでもあります。親子大会の準備、チーム農園の発表と塾生企画のリハーサルを行いましたが、次の親子大会ではみんなの成果を発表できるよう、不十分なところは準備を進めてきてください。夏休みですが、規則正しい生活をして健康を保ってください。豊かな自然のおかげできれいな川で川遊びができました。食事はみんなが育てた野菜を調理師さんがおいしく料理してくれました。お父さんお母さんのおかげで元気で自然塾に通えています。常に感謝の気持ちを忘れずに過ごしてください。」
■ 編集後記
「梅雨明け10日」は記録的な猛暑となり、熱中症に最大限の注意を払いながらのステージとなりましたが、自然観察・川遊びでは塾生たちの思い切り楽しむ姿が見られ、また、チーム農園ではどのチームも収穫の喜びに沸くステージとなりました。塾生たちにとって、素晴らしい夏の記憶になったと信じますが、自然や人、ものへの感謝の気持ちも忘れないでほしいと思います。次回は親子大会本番、準備の方はまだぎこちないものを感じました。ただ楽しむだけでなく、自信を持って自分たちの姿を見てもらえるよう、準備してきてほしいと思います。
T.K.



■ 食事メニュー
※( )内は自然塾で取れた野菜、手作り食品です。

金曜夕食 ・ひつまぶし(ネギ、青じそ)
・冷やしそうめん(自然塾そうめん、キュウリ、青じそ、ネギ)
・たたきキュウリ(キュウリ)
・かぼちゃチップス(カボチャ)

土曜朝食 ・釜炊きご飯
・温麺(自然塾そうめん、ナス、ネギ)
・カボチャの煮付け(カボチャ)
・伏見唐辛子の焼き浸し(伏見唐辛子)
・しし唐のゴマ和え(しし唐)
・ゴーヤのお浸し(ゴーヤ)
・酢の物(キュウリ)
・浅漬け(キャベツ、キュウリ、ナス)

土曜昼食 ・冷やし茶漬け(キュウリ、トマト、ミニトマト、ネギ、青じそ)
・ナス餃子(ナス、キャベツ、ネギ、青じそ)
・冷やしスイカ(スイカ)

土曜夕食 ・釜炊きご飯
・コンソメスープ(キャベツ、タマネギ、ニンジン、ジャガイモ、トマト、ミニトマト)
・ナスのはさみ揚げ(ナス、タマネギ)
・ナスのはさみ焼き(ナス、タマネギ)
・千切りキャベツ(キャベツ)
・にんじんグラッセ(ニンジン)
・かざり野菜(キュウリ)

日曜朝食 ・釜炊きご飯
・すいとん(小麦粉、ネギ、ナス、ニンジン、味噌)
・焼きナス(ナス)
・ゴーヤの玉子炒め(ゴーヤ)
・ニンジンのゴマ和え(ニンジン)
・カボチャのカレー炒め(カボチャ)
・浅漬け(キュウリ、ナス、ニンジン)

日曜昼食 ・冷製パスタ(トマト、ミニトマト、ナス、ピーマン、バジル、青じそ)
・ラップサラダ(タマネギ、キュウリ、ニンジン)