2018.06.22~24
第08ステージ ~男子~
ステージテーマ:「集中して作業しよう」
共同生活の目標:「ルール・マナーを守る」
梅雨の雨と合間の晴れのおかげで、塾生たちが植えつけた作物がグングン育ち、実をつけ始めました。そして、その周りの雑草も大きくなっています。暑さに負けないように集中して作業に取り組むようにテーマを設けました。
また、活動のルール・マナーを考え、もう一度自分の行動を振返って活動に望んでもらいました。
■ 06月22日(金) 夜の集い
活動の始めに塾頭からお話がありました。
「目標の話をします。何をするにも目標があると良いです。おこなったことが良かったか悪かったか判断できます。
そして、目標には2種類あります。長期的な目標と短期的な目標。長期的なものは大きければ大きいほどいいです。将来の夢などが長期的な目標です。短期的な目標はがんばれば届く目標にしましょう。そして、具体的に数値で表したり、わかりやすいものが良い。ぜひ、具体的な目標を立ててください。」
■ 06月22日(金) 塾活動 ~蛍の観察~
土曜日の夜が雨の予報のため、蛍を見に行きました。
蛍はきれいな水域、自然の土手、周りに明かりが無いなど、さまざまな条件がそろわなければ繁殖できません。
近くの川沿いを歩いて移動。途中、「あ、光ってる!蛍だ!」と数匹の蛍に出迎えられ目的に地へ。

寄自然休養村に到着。池の周りにたくさん飛んでいたり、木の葉の裏に止まっていたり。
「すごくきれい。」静かに観察をしました。
■ 06月23日(土) 共同農園作業 ~夏野菜の世話~
第6ステージに行った夏野菜の世話。再び世話を行います。

にしても、塾生たちはプラミをかぶるのはどうしてでしょうか?
「おおー!大きくなってる!!」
参考にする大きさを見て収穫を行いました。
剪定(せんてい)ばさみを片手に大きさを見ています。
「見て、こんなに取れた!」
ナス、ピーマン、キュウリ、たくさんの野菜を収穫しました。
引き続き、世話を行いました。第6ステージで行ったことを思い出しながら、トマトの芽欠き、誘引を行いました。みんな前回のことを覚えていてスムーズに作業が進みます。
ナスの葉が害虫に食べられてボロボロに…。これは、ニジュウヤホシテントウという、ナス科の害虫のせいです。ペットボトルを片手に集めています。
「たくさん取れた!100匹ぐらいかな?」
塾生全員で取り掛かりあっという間に1,000匹以上駆除できました。
無農薬で野菜を育てる難しさに触れることができたのではないでしょうか?
次に除草、キュウリとナスには追肥土寄せ。これで、これからたくさんの野菜がみんなの食事に出てくることでしょう。
採れたてキュウリをみんなでガブリ!
「みずみずしくて美味しい!」
「おかわりないの?」
そのまま畑で食べたキュウリの味は絶品!
■ 06月23日(土) チーム農園の作業計画
チーム農園の作業計画を行うために畑の作物の様子を観察。
「トウモロコシの花が咲いてきた!」
生長が目に見えてうれしいですね。

ところが、途中から雨が…。
「キュウリ初収穫!」
雨の中、びしょぬれになりながら、チーム農園から収穫してきました。
この後ご飯でチームメンバーそろって食べるそうです。
■ 06月23日(土) 塾活動 ~塾生企画準備~
親子大会塾生企画も今回で4回目。内容もほぼ決まり、道具や役割など決めています。
ここの企画グループは本当は畑に種をまきたかったのですが、雨が降っているのでポットに種まき。
予定変更ですが順調に作業が進んでいます。
この企画では、実際にできるかどうかテスト。
「もうちょっとそっち引っ張って!」「もっとゆっくり!」
なかなかうまくいかないようです。
■ 06月23日(土) 塾活動 ~陶芸~
午後は雨のために農作業ができないので、室内で陶芸に挑戦しました。

スタッフの説明を聞く姿は集中し真剣そのもの。
自分がイメージした形を目指し、じっくり土に向き合って形を整えていきます。
「できた!」
自信を持った笑顔、力作ですね!出来上がりが楽しみですね。
■ 06月23日(土) 塾活動 ~チーム会議~
チームの中で思っていること、困りごと、そして、これからどんなことをやりたいかなど、いろいろ話し合いました。
「リーダー、サブリーダーがどんなことをしてくれたかな?みんなにはどんなことができるかな?」
「やさしく声をかける。」「他の人を手伝う。」
「チームのリーダーの役割、メンバーの役割、もう一度確認して、それぞれどれくらいできているか考えてみよう。」「隣のチームからちょっかいを出されて困る。どうしよう?」
など、チームによっていろいろな話題が出ていました。自分たちで考え、自分たちで解決する。そんなみんなを応援しています。
■ 06月23日(土) 塾活動 ~陶芸の続き~
昼間におこなった陶芸の続きで釉薬(ゆうやく)を塗りました。これでお皿を焼くと、表面にガラスコーティングできるのです。
この後、乾燥させてから焼きます。出来上がりは次か次々ステージです。
楽しみにしていてください。
■ 06月24日(日) 共同農園作業 ~コムギの脱穀・風選~
第7ステージに収穫したコムギの脱穀(だっこく)をおこないました。しっかりわらを握り、機械の大きな音にドキドキしながら脱穀作業。真剣です。
昔の道具を使って風選作業。軽いワラやモミと重たいムギの実を風の力を使って分ける作業です。このハンドルを回す作業が一苦労。
「疲れた!まだ?」「まだまだ!がんばれ、がんばれ!!」
周囲からの応援で力をふり絞ります。
■ 06月24日(日) チーム農園作業
雨が降る中、できる作業を探しながらチーム農園作業を進めました。雑草を取ったり、追肥をしたり大忙し。
中には昨日おこなった害虫退治を早速おこなっているチームもありました。
屋根の下でチーム農園の看板を作成しています。いろいろなアイディアが看板を彩っていきました。
出来上がりが楽しみです。
■ 06月24日(日) 帰りの集い
活動のまとめとして塾頭からお話がありました。
「今回行った夏野菜の世話、作物を育てる基本です。わからないことは自己流ではなく、知っている人に聞くようにしましょう。わからないことを残さないようしよう。
蛍たくさん見ることができた。この地域は蛍を増やそうとしている活動があります。ここ寄の地はまだ、自然豊かです。みんなにも自然を残してほしいと思います。
食事について、みんなが収穫したものが出てきます。努力の結果です。みんなで作った作物、各自が感謝を忘れずに、思いやりを持って頂きましょう。
目標を持つと良いことが3点あります。1つめ、支えてくれる人が出てくる。2つめ、同じ目標を持った仲間ができる。3つめ、達成感。そして、次の目標に意欲的に向かえます。ただ、失敗することもあると思います。「失敗や過ちは誰にでもある。それを認め改めようとしないことが最大の過ち」という言葉があります。覚えておいてください。日々、努力を重ねることで成長しますので、チャレンジを続けてください。」
■ 編集後記
編集後記
この時期は、天候に悩まされます。今回も急な予定変更でも塾生たちは楽しく過ごしてくれたと思います。「晴耕雨読」、雨の日には雨の日のすごし方も楽しんだことでしょう。自然に逆らわず、自然のままを自然を楽しめるようになってくれたらいいと思っています。
今回のステージでは、チーム会議の中でいろいろな話題が出ました。共同生活ですごす中でいろいろなことを感じている様子が伺えました。これからもいろいろ感じて、そして、自分を磨き続けてほしいと思います。
K.M.



■ 食事メニュー
※( )内は自然塾で取れた野菜、手作り食品です。

金曜夕食 ・青森県の郷土料理せんべい汁(大根、ニンジン、ネギ、キャベツ)
・竹の葉おこわ(ニンジン)
・笹の葉団子

土曜朝食 ・釜炊きご飯
・味噌汁(味噌、ジャガイモ、タマネギ、キャベツ、大根)
・福島県の郷土料理キャベツ餅(キャベツ)
・北海道の郷土料理芋餅(ジャガイモ)

土曜昼食 ・広島風お好み焼き(キャベツ)
・ポテサラパン(ジャガイモ、タマネギ、ニンジン、キュウリ)

土曜夕食 ・麻婆ナス丼(ナス)
・ピリ辛スープ(タマネギ、ニンジン、大根、キャベツ)
・巻き野菜(キュウリ)
・カレーコロッケ(ジャガイモ、タマネギ)

日曜朝食 ・釜炊きご飯
・味噌汁(味噌、大根、ジャガイモ、キャベツ、ナス)
・スパニッシュオムレツ(ジャガイモ、タマネギ、ナス、ズッキーニ)
・揚げ出し大根のおろしあんかけ(大根)
・ナスの揚げ浸し(ナス)
・インゲンのゴマ和え(インゲン)
・漬物(大根、ニンジン、キュウリ)

日曜昼食 ・ホットプレート蒸し(ジャガイモ、タマネギ、ニンジン、ナス、ピーマン、ズッキーニ、キャベツ、トマト、ミニトマト)
・ジャガイモの揚げ煮(ジャガイモ)
・ナスのブルスケッタ(ナス)