2018.06.08~10
第07ステージ ~男子~
ステージテーマ:
「収穫したジャガイモを調理しておいしく食べよう!」
共同生活の目標:
「整理・整頓・清掃・清潔を心がける(2回目)」
第1ステージに植え付けたジャガイモがついに収穫の時を迎えました。掘りたてのジャガイモを、おいしくいただきたいと思います。
共同生活の目標「整理・整頓・清掃・清潔」に取り組むのは2回目です。前に取り組んだ時には今一つの出来だったので、今回は『どんな状態を目指すか?』を塾生全員で考えてからスタートしました。
■ 06月08日(金) 夜の集い ~塾頭の話~
活動を始めるにあたり、塾頭からお話がありました。
「もう活動の3分の1が終わりました。自然塾での目標を思い出し、初心にかえってください。自然塾は農作業を通して強い体と心を育て、生きる力を大地から学ぶところです。残り12ステージの目標を考えて、新たな気持ちで3分の2をスタートしましょう。
共同生活の目標も1周りしました。不得意なものは意識して努力し、得意なことはもっと伸ばしていきましょう。また、共同生活では思いやりの心が大切です。自分の言動に責任を持ってください。悪い部分は素直に反省して直していきましょう。
第1ステージに植え付けたジャガイモを収穫します。収穫まで3ヶ月かかりました。大地の力、収穫の喜びを感じてもらいたいです。みんなで調理して、楽しくいただきましょう。
自然塾の食事で出されたものは残さず、よく噛んで食べてください。よく噛んで食べると良いことがたくさんあります。
①消化に良い ②頭の働きが良くなる ③顔つきが良くなる ④落ち着いた時間が持てる ⑤良く噛むほど美味しくなる
これから自分たちで育てた野菜を食べる機会が増えます。食事について、意識してください。」
■ 06月09日(土) 共同農園作業 ~ジャガイモの収穫~
ジャガイモの葉が青々と茂(しげ)っています。
自然の力、みんなのお世話のおかげでここまで大きくなりました。
土の中も期待できます。
さぁ、収穫だ!
まずは地上部を引き抜きます。
「えい!」と力を入れて引っ張ると…
「ジャガイモが付いてきた!」
「こんなに大きくなってる!」

いろいろな場所から喜びの声が聞こえてきます。
地上部を抜いただけでもたくさんイモが出てきました。
「早く掘りたい!」
はやる気持ちを抑(おさ)えて、次々に地上部を抜いていきます。
「種イモ1つからどれくらいイモが収穫できると思う?」
2倍から10倍まで、いろいろな予想を立てた塾生たち。

1株分の重さを量ってみると…
「え!?20倍も!?」
掘りたい気持ちが高まりました。
ジャガイモを掘る時には、皮を傷つけないように下から掘ります。
「こっちの方にありそうだな…」
「あ!指先に何か当たった!」
わくわくしながら掘り進めます。
「あった!こんなに大きいの収穫!」
「1株からこんなに採れた!」
「どんどん出てくる!終わらないよ…」
畑のあちこちで喜びの声が飛び交います。
夢中で掘った塾生たち。
中には「休みたかったけど、掘り始めたら楽しくて疲れを忘れちゃった!」という塾生もいました。
その顔には暑さも忘れてしまうほどの達成感が見られます。
おもしろい形のジャガイモもありました。
雪ダルマ、二つ繋がったように見えるもの、ハート…
雪ダルマは自然塾の『おもしろギネス』に認定されました。
17期男子のみんな、おめでとうございます!
最後に、リーダーたちが掘り残しがないかスコップでチェック。
「あ、まだ土の中に残ってた!」
けっこう掘り残しがあった様子。
しっかり確認してくれてよかった~。
軽トラまでジャガイモを運びます。
イモが転がると、皮が傷付き、痛むのが早くなってしまいます。
「ゆっくりゆっくり…」
「転ばないように…」
慎重に運びました。
たくさん収穫できたので、重すぎて1人では運べないトレーも。
「誰か手伝ってー!」という呼びかけに、仲間が手を貸してくれました。
素直に手を差し伸べられるのは、みんなの良いところですね。
引き抜いた地上部は、畑に置いておくと病気が広がる原因になってしまいます。
塾庭の残渣穴(ざんさあな)まで運びました。
重いのによく頑張った!
■ 06月09日(土) ジャガイモの調理
掘りたてのジャガイモを、塾庭で調理します。今日のメニューは焼きジャガと蒸(む)しジャガの食べ放題。チームで役割分担をして、調理開始!
選んだジャガイモを洗います。
「土が残ってたらまずいよね…」
念(ねん)入りに洗っています。
かまどの準備はバッチリ!
食事当番での経験を生かしました。
「早くジャガイモを焼きたい!」とソワソワします。
「これはもう少し…」
「こっちは焼けた!」

竹串を刺して、火が通ってるかチェック中。
続々と焼きジャガか完成していきます。
「早く食べたーい!」
■ 06月09日(土) 昼食
「いただきまーす!」
塾庭に響く大きな声。
待ちに待った時間がやってきました。
掘りたてジャガイモの味はどんな味?
「おいしい!」
「味付けなしでも味がする!」
「何個でも食べられちゃう!」
みんなで植え付け、世話をして収穫できたジャガイモ。
味は格別(かくべつ)だったようです。
■ 06月09日(土) チーム農園作業
前のステージから2週間が経ったチーム農園。今は作物がグングン生長する時期です。作物の様子をよく見て、必要な世話を考えました。
「キュウリが育ってきたからネットを立てよう!」
まずは支柱を組み立てるところからスタート。
ヒモで結ぶのが難しい…
ピーマンの苗をじっと見つめる塾生たち。
「ピーマンの芽欠きはね…」
前にピーマンの世話を担当した塾生が、他の塾生にお世話の仕方を教えていました。
共同農園で学んだことが身に付いているね。
野菜が生長するには、肥料が必要です。追肥、土寄せをしました。
「次ステージにはもっと大きくなってるかな?」
楽しみですね。
「たくさん収穫できた!」
チーム農園のジャガイモも収穫!
チームでの初収穫物です。
共同農園のジャガイモと味は違ったかな?
大きなネットを立てています。
「あれ?たて?よこ?」
苦労しています。
これからここに、キュウリが伸びていく予定。
たくさん収穫できそうですね。
「うどんこ病にかかっていますね。『ねんちゃく君』で対策しましょう。」
先生にうどんこ病への対策を教えてもらいました。
「次ステージまでに治ってくれよー…」
メロンを収穫するため、必死です。
■ 06月09日(土) 共同農園作業 ~コムギの収穫~
16期生がまいたコムギの種。小麦色に色付き収穫の時期を迎えました。
16期生が丁寧に種まきしたように、17期生も丁寧に収穫をします。
刈(か)る、そろえる、結ぶの3つの役割を交代で行います。
畑にはザクザクとムギを刈る音が気持ちよく響きます。
「ちょっと待って!」
「役割交代だよ!」
声を掛け合って、スムーズに作業が進んでいきます。
最後に落穂(おちぼ)拾い。
丁寧に収穫したおかげで、落穂はほとんどありません。
少ない落穂もすべて拾って、一粒までムダにせず収穫ができました。
最後はコムギリレーで、干し場までコムギの束を手渡し。
このまま畑でコムギを乾燥させ、次ステージには脱穀(だっこく)と風選(ふうせん)を行います。
親子大会の流しそうめんまでもう少し!
■ 06月09日(土) 塾活動 ~親子大会塾生企画準備②~
塾生企画の2回目です。前回の続きから、より詳しく内容を話し合いました。
「クイズをやったら良いんじゃない?」
「全部の畑を回るのに何分かかるかな?」
「お家の人に野菜を収穫してもらう?」
「お年寄りや小さい子にも楽しんでもらうには…」
どのチームも家族をおもてなししようと、一生懸命考えています。
「どこまで進んだか教えてください」
今回から、塾生企画の進行をリーダーたちにお願いしています。
各ステージでどこまで準備を進めれば良いか、計画もバッチリです。
これから頼もしいリーダーたちを中心に、塾生企画を進めていきましょう!
■ 06月10日(日) 共同農園作業 ~ジャガイモの保存~
収穫したジャガイモは何キロだろう…?
キタアカリの重さを計測しました。
結果は…33.7kg!
他の品種と合わせると、なんと、合計175kg!
みんなのお世話はもちろん、今年は天気も味方をしてくれました。ジャガイモにとって最高の天気が続き、豊作です。
お土産用にキタアカリを包みます。
大きすぎるものや小さすぎるものを入れずに、平等になるように重さを量りました。
「カレーにして食べたいなぁ」
「また焼きジャガもいいな…」
もう食べ方を考えている塾生もいました。
たくさん収穫できたジャガイモは、保存して今後の食事で少しずつ使います。
野菜にとって保存に適(てき)した環境が違います。ジャガイモは、暗くて涼しい場所に保存しました。
これから食事に出てくるのが楽しみですね。
■ 06月10日(日) 塾活動 ~親子大会塾生企画準備③~
机の上に野菜の本を広げ、調べ物中。
「これはどう?」
「それもいいね!」
紙にはみんなのアイディアがギッシリ!
良いアイディアが出すぎて決められないくらいです。
「実際にコースを歩いてみよう!」
時計を片手に、塾舎をスタート!

「このペースで疲れない?」
「もっとゆっくりな方がいい?」
当日、参加してくれる人のことを考えながら歩きました。
「どれくらいの広さが必要かな?」
実際に畑を確認しているグループもありました。
「他の畑も見に行ってみよう!」
候補(こうほ)がたくさんあるようです。
地下倉庫前では、麻ヒモを手に細かい作業をしているグループも…
「まだやってみる途中!」
果たしてどんな企画になるのでしょうか?
■ 06月10日(日) 帰りの集い ~塾頭の話~
活動の終わりに、塾頭からお話がありました。
「ジャガイモを収穫しました。植え付けた時の20倍の量になりました。今年は雨が少なかったので、ジャガイモがよくできました。みなさんの世話もありますが、大地の恵みがあったからこその収穫です。感謝の気持ちを忘れないでください。まだ、食事を時間内に食べられない人もいます。しっかり食事と向き合い、命をいただいているということを忘れないでください。
16期生が種まきをしたコムギも収穫しました。次ステージ、脱穀と風選という作業をします。いろいろな工程を経て、食事に出てきます。楽しみにしていてください。
金曜に、できることを伸ばしましょうという話をしました。やることに対して向き合い、集中して丁寧にやると、結果として前よりも良くなります。これが『できることを伸ばす』ということです。いいかげんにやっていると、いいかげんな人間になっていきます。いいかげんな人にならないよう、自分ができていることをさらに伸ばしていきましょう。」
■ 編集後記
盛りだくさんだった今ステージ。蒸し暑い中でも、塾生たちが意欲高く畑に飛び出していく姿に驚きました。これまでの農作業で体力が鍛(きた)えられたかもしれませんが、それ以上に精神力が強くなっているなと感じました。
目標は2回目の整理整頓。前回はボランティアに来てくださった保護者のみなさまが首を傾(かし)げる出来でした。今回、衣装ケースを整理したり、スリッパを揃えてくれたり…意識して取り組む様子をとても心強く感じています。
塾生活は残り3分の2を切りました。やるぞ塾生!この調子だ!
S.A.



■ 食事メニュー
※( )内は自然塾で取れた野菜、手作り食品です。

金曜夕食 ・ちゃんぽん鍋(キャベツ、タマネギ、ニンジン、絹さや、スナップエンドウ)
・スティックキュウリ(キュウリ、味噌)
・ピーナッツバターパン(落花生)

土曜朝食 ・釜炊きご飯
・味噌汁(味噌、大根、タマネギ、キャベツ)
・ふろふき大根鍋(大根、味噌、ネギ)

土曜昼食 ・野外調理(ジャガイモ、タマネギ)

土曜夕食 ・釜炊きご飯
・すまし汁(タマネギ、ニンジン、キャベツ、ジャガイモ)
・鯵の塩焼き(青じそ、大根)
・サラダ(キャベツ、リーフレタス、赤タマネギ、大根)

日曜朝食 ・肉じゃが丼(ジャガイモ、タマネギ、ニンジン)
・味噌汁(味噌、ジャガイモ、タマネギ、ニンジン)

日曜昼食 ・コロッケカレー(ジャガイモ、タマネギ、ニンジン、ズッキーニ)
・サラダ(キャベツ、リーフレタス、赤タマネギ、大根、ニンジン)
・冷やし芋(サツマイモ、エディブルフラワー)