2017.06.23~25
第08ステージ ~女子~
ステージテーマ:「15期生からのコムギを脱穀しよう!」
共同生活の目標:「人の話を聴く②」
今回は第7ステージに刈り取り、干して乾燥させていたコムギを脱穀・風選しました。コムギは1期生から育てているリレー作物です。今年の塾生は、15期生からのコムギを受け取り、秋に17期生のために種をまきます。
共同生活目標は「人の話を聴く」の2回目でした。自分たちでまだできていない事を振り返り、①今していることをやめる②返事やあいづちをするをポイントに取り組みました。
■ 06月23日(金) 夜のつどい
ステージのはじめに、塾頭よりお話がありました。
「ようやく梅雨らしくなりました。今ステージは夏野菜の世話やコムギの脱穀・風選を行います。気温も湿度も高い中での作業になりますが、しっかり一人ひとりの責任をはたすようにしてください。
今日は目標について話をします。目標には大きく分けて『長期目標』と『短期目標』の2種類あります。
長期目標・・・将来の夢、大きいもの
短期目標・・・ちょっとがんばれば届くもの
短期目標を重ねていくと、長期目標を叶えられるようになるでしょう。そのため、いつまでに、どのくらいといった数字や具体的な内容を決めると取り組みやすいです。目標を達成した時の満足感は達成した人にしか感じられません。どんなことでも、小さなことでもいいので、まず自分で目標を決めて行動することを意識して、今回のステージを過ごしてください。」
■ 06月24日(土) 共同農園作業 ~夏野菜の草取り・収穫~
土曜日最初はムギワラ畑へ出発。
夏野菜は先週の男子ステージで、ほとんどの世話を終えていたので、徹底的にトマトの草取りを行いました。
通路には雨よけのアーチがあり、その間から雑草がたくさん生えています。「支柱があるから、やりにくい~。」
根気の要る作業でしたが、こんなにきれいになりました。
休憩後、取りごろを迎えた夏野菜を収穫。スタッフにコツを教わりながら行いました。
「キュウリのイボはあまりさわらないように。」
「ナスのヘタはギリギリで切らないと他の実を傷つけちゃう。」
トマト、ナス、ピーマン、キュウリを手にハイ、ポーズ!このあと、全員で取れたての味を堪能しました。
■ 06月24日(土) 共同農園作業 ~サツマイモの草取り~
つぎにジャイモン畑へ移動しました。
しばらく見ないあいだに、サツマイモの周りは雑草だらけ。こちらでも草取りを行いました。
ジリジリと太陽が照りつける中、必死に手を動かします。
「たまに吹く風が心地よい~。」
「根っこを残さないように取れたよ。」
一人ひとりの範囲を決めて、塾生とスタッフ全員で取り組みました。
見違えるようにスッキリした畑。
蒸し暑い中、各自がしっかりと自分の責任を果たした結果です。
■ 06月24日(土) 食材収穫 ~調理師さんへ~ 
収穫したばかりの夏野菜を塾へ持ち帰りました。
「調理師さん、私たちが育てた夏野菜です。おいしく調理してください。よろしくお願いします。」
■ 06月24日(土) 共同農園作業 ~コムギの脱穀・風選~
脱穀は穂から籾(もみ)と籾殻(もみがら)を取る作業で、自然塾では動力脱穀機を使います。
注意点をしっかり聞いて、作業に臨(のぞ)みました。
「束がバラバラにならないように両手でしっかり持って」
「腕がしびれそう!」
大きな音で回転するモーターの迫力に驚く塾生も。
扱(こ)き落とされた後の籾と籾殻は、中の送風機により選別されます。
「こんなに取れてる!」
脱穀後、残ってしまった穂も無駄にせず、丁寧にハサミで切り取り、もう一度機械へ。束は「敷きワラ」として活用します。
脱穀したムギには、籾殻やワラくずが混ざっているので、取り除きます。風の力を利用する方法が風選 (ふうせん) です。
唐箕(とうみ)という昔ながらの道具を使います。
ハンドルを回し風を起こすと、重いムギは下に落ちますが、軽いワラくずやゴミは遠くに飛ばされます。
「(ハンドルを)もっと、回して回して!」
「どんどん選(よ)り分けられてるよ。」
チームで協力して行いました。
■ 06月24日(土) チーム農園作業
コムギの脱穀・風選と並行してチーム農園作業を行いました。
トウモロコシの周りに雑草がチラホラ。
「小さいうちに、取っちゃおう。」
こちらのチームは、カボチャの蔓をアーチに誘引。
「早く実が大きくなぁれ。」
■ 06月24日(土) 夜の塾活動 ~ホタル観賞~
夜の塾活動ではみんなで中津川に出掛けました。
「対岸を飛んでいるよ。」「うわぁ、キレイ!」
川沿いの道に入ると次々にホタルの舞う姿が見え始めました。
幻想的な風景と穏やかな夜のひとときを楽しみました。
■ 06月25日(日) 塾活動 ~塾生企画準備~
日曜日は塾生企画の準備を行いました。各企画とも実施する場所へ下見に行ったり、景品を製作したり、内容をより詳しく考えたりと、めいっぱい時間を使って準備をしていました。
畑へ向かう道で何か計画中。 藁を使って、工作。
押し花を製作中。 道具作りに熱が入ります。
「野菜についてもっと調べないと!」 「何に使うかはまだヒミツ。」
■ 06月25日(日) 帰りのつどい
活動のまとめとして、塾頭よりお話をいただきました。
「トマトの雑草取り、サツマイモの草取り、暑い中よく頑張りました。各自が目標を持ち、取り組んだからよくできたと思います。またコムギの脱穀・風選は貴重な体験でしたね。そうめんや小麦粉になって塾の食事に出てくる日を楽しみにしていてください。昨夜はホタルをたくさん見ることができました。それは寄のホタルを守る会の方たちのおかげです。みんなも自然を慈しむよう心がけましょう。
目標を持つと良い事がたくさんあります。
『みんなが応援して支えてくれる』
『同じ目標の子と友だち=ライバルになれる』
『達成感、充実感を味わい、輝く』
これからも日々の生活の中に目標をどんどん取り入れてください。」
■ 編集後記
早いもので、そろそろ活動も折り返し。塾生たちが自分たちで考えて、行動できる事が増え、嬉しくなりました。農作業や活動だけでなく、自由時間の過ごし方や、チームでのできごと、友達との関係、さまざまな場面で塾生活を満喫して欲しいです。これからも全力でサポートしていきたいと思います。
S.D.



■ 食事メニュー
※( )内は自然塾で取れた野菜、手作り食品です。

金曜夕食 ・長崎ちゃんぽん風スープご飯(キャベツ、タマネギ、ニンジン)
・生春巻きサラダ(キャベツ、キュウリ、ニンジン)

土曜朝食 ・釜炊きご飯
・味噌汁(味噌、ジャガイモ、タマネギ、ナス)
・野菜炒め(キャベツ、タマネギ、ニンジン、ズッキーニ)
・ふろふき大根(大根、青じそ、味噌)
・大根の照り焼き(大根)
・ナスの炒め物(ナス)
・たたきキュウリ(キュウリ)

土曜昼食 ・焼きうどん(キャベツ、タマネギ、ニンジン)
・スティックサラダ(ニンジン、キュウリ、大根、味噌)

おやつ ・カリカリ梅(青梅)

土曜夕食 ・カレーピラフ(タマネギ、ニンジン、ピーマン)
・コンソメスープ(タマネギ、ニンジン、ジャガイモ、キャベツ)
・ホットプレート蒸し(タマネギ、ジャガイモ、キャベツ、ナス、ピーマン、ズッキーニ)
・サラダ(キャベツ、タマネギ、ニンジン、大根、キュウリ)

日曜朝食 ・釜炊きご飯
・味噌汁(味噌、大根、キャベツ、タマネギ)
・ナスの煮浸し(ナス)
・ナスとピーマンの味噌炒め(ナス、ピーマン、味噌)
・ピーマンの金平(ピーマン)
・ズッキーニのケチャップ炒め(ズッキーニ)
・キャベツの玉子炒め(キャベツ)
・紅白なます(大根、ニンジン)
・浅漬け(キャベツ、ニンジン)
・大根とキュウリのキムチ漬け(大根、キュウリ)
・だし取り後昆布鰹節の佃煮

日曜昼食 ・お好み焼き(キャベツ、タマネギ、ニンジン、ナス)
・サラダ(キャベツ、タマネギ、ニンジン、大根、キュウリ)