2017.05.26~28
第06ステージ ~女子~
ステージテーマ:
「作物の成育状態を確認し、適切な世話をしよう!」
共同生活の目標:「ルール・マナーを守る」
これまでに植えつけた作物がすくすくと育っています。しかし、このまま収穫は迎えられません。これからが世話の本番と言ってもいいでしょう。作物の状態をよく見て、何が必要なのか考え、適切な世話を行いました。
塾の生活もすっかり慣れてきた塾生たち。ここで、もう一度塾で過ごす中で、なぜそのルールやマナーがあるのか、考えてもらいました。
■ 05月26日(金) 夜の集い
活動の始めに塾頭からお話がありました。
「第6ステージです。全18ステージのうち1/3が過ぎようとしています。残りも充実した活動にしましょう。
今、作物が成長する時期。しかし、もうすぐ梅雨。作物が病気になりやすい時期です。晴れている今、作物をよく見て一所懸命世話しましょう。そして、共同農園作業で学んだ事をチーム農園に応用しましょう。
今回は共同生活目標の6つ目「ルール・マナーを守る」。これは今までの5つ目標すべてに当てはまると思います。安全に、快適に塾活動を過ごすため守るようにしましょう。自分の不得意な目標は再確認し、自分の不得意なところを意識して過ごしてください。そうすることでいつの間にか身につくと思います。」
■ 05月27日(土) 共同農園作業 ~夏野菜の世話~
朝から青空が広がり、暑くなりそうな予感。
準備体操をして、共同農園作業へ出発!
まずは、トマトの芽欠き。放っておくと茎と葉が茂(しげ)り、太陽の光も栄養も取り合ってしまい、風通しも悪くなり、元気に生長できません。
「これがわき芽?」とスタッフに確認しながらスタート!
「これと、これと…。あとこれも!」
自分で芽を見極め、どんどん作業を進めます。
トマトが終わったら、ナスも芽欠き。トマトとは違う育て方で、残す芽を見極め順調に作業を進めます。
芽欠きが終わり、誘引(ゆういん)作業。特にトマトは支柱からずいぶんと離れてしまっています。茎を折らないように、やさしく支柱に寄せて、誘引しました。植えつけたときに誘引した場所がずいぶんと下のほうに感じます。それだけ、作物が生長したのです。
誘引まで終わり、雑草取り。通路の雑草はもちろんのこと、藁(わら)の下の雑草まで、小さいうちに取り除きました。
「見てー!写真とって!」
小さな雑草をバケツいっぱい集めました。暑い中、細かい作業でしたが、がんばりの成果がここに現れています。
雑草がキレイに取り終わり、これからたくさん実をつける野菜に追肥土寄せ。肥料をあげる位置に気をつけ、肥料が土で見えなくなるように丁寧に作業を進めました。
1本だけキュウリが食べごろ!
さっそく、収穫しました。
スライスしてもらって、昼食に塾生みんなで仲良く食べよう!
■ 05月27日(土) チーム農園計画
共同農園解散後、チーム農園に行き、作物の様子と世話を確認中。
「ピーマンの芽欠きはどうやるのかな?」
トマトやナスと同じ仲間の夏野菜でも世話が少しずつ違うので、スタッフに教えてもらいました。
■ 05月27日(土) 共同農園作業 ~キャベツの世話~
午後もいい天気!
水分補給をばっちりして、畑に向かいます。
キャベツの世話は雑草取りからスタート。午前中同様、通路はもちろん、葉の下側までチェックして、小さな雑草を取り残さないように作業を進めました。
畝の上が終わったら、秘密兵器、草刈り鎌の出番。
「すごい!たくさん取れる!」
どんどん刈り進みます。
「見て!こんなに取れた!」
道具を使うとこんなに早く作業が進むのですね。道具の便利さに塾生たちも実感しているようです。
左写真:ビフォアー。右写真:アフター。
緑色の雑草で覆われていた畑がすっかりきれいに!みんながんばりました!
キャベツにも追肥と土寄せ。これでもう一回り大きくなるでしょう。
再び、ネットをかけて虫からキャベツを守ります。
収穫は7ステージかな8ステージかな?楽しみですね。
■ 05月27日(土) 共同農園作業 ~オカボの世話~
第4ステージに種まきをしたオカボが芽を出し大きくなってきました。しかし、近くに雑草も…。今は小さいのですが、あっという間にオカボを追い越して大きくなります。
オカボと間違わないように注意しながら作業を進めました。
■ 05月27日(土) 共同農園作業 ~ソラマメの収穫~
食べごろのソラマメがたくさん!
「これは収穫していい?」
「もっと収穫していい??」
予想していたよりもたくさん食べごろのソラマメがありました。
収穫量はなんと8.1kg!
「よろしくお願いします。」
調理師さんにお願いをして、夕食に出してもらいました。
■ 05月27日(土) 食事当番
食事当番で早速ソラマメの殻(から)むき。
「ふわふわしてる!昔見た絵本みたい!」
ワイワイおしゃべりしながら楽しく作業。
■ 05月27日(土) 塾活動 ~親子大会塾生企画~
第11ステージに保護者、家族を迎えて行う「親子大会」に向けて、塾生企画を始めました。市村自然塾をよく知っている塾生が保護者、家族に対して、企画を通して塾活動を紹介するものです。
まずは親子大会がどんなものか、スライドを見て流れを知り…
「市村自然塾らしいことって?」
キーワードを考えてもらいました。
「農作業」「自然」「生き物」「共同作業」「色々な体験ができる」「自由」……。
たくさんのキーワードが集まりました。
内容が近いキーワードを集め、興味があるキーワードごとに分かれました。
「自然」「農作業」「ルール」「仲間」「料理」「自由時間」。
これからどんな企画が生まれるのでしょうか?楽しみです。
■ 05月28日(日) 瞑想(めいそう)
瞑想も今回で6回目、時間は3分30秒。多少ふらつく塾生もいますが、心を落ち着けて、周囲の季節を感じることができるようになったことでしょう。
■ 05月28日(日) 共同農園作業
~スナップエンドウの収穫~
エンドウマメも食べごろ。みんなで収穫しました。両手で一つ一つ丁寧に収穫します。実も葉も茎も同じ緑色なのでよく見なければ見逃してしまいます。
「奥にまだ大きいのがある!」夢中になって収穫しました。
時々パクリとつまみ食い。
「あまーい!」
採れたては、生でも甘く感じます。
「もう一つ食べていい?もう一つだけ!」
生で食べ過ぎるとおなかが痛くなるよ!
■ 05月28日(日) チーム農園作業
いよいよチーム農園作業。共同農園でやったこと、わかったことを実践!
チーム農園に生えている雑草を「大きくなる前に取ろう!」と、草刈り鎌も使い、集中して除草しています。
パプリカの芽欠き。共同で行ったトマト、ナスとはまた違った残し方。
カボチャの間引き。本で調べて、2本あるうちの1本を取り、残りを大きくします。
スイカの摘芯(てきしん)。共同農園では行っていない作業です。スタッフに確認しながら作業を進めました。
チーム農園初収穫!
第2ステージに種まきをしたミズナが大きくなりおいしそう!チームのメンバーで分けて持ち帰りました。
家でどうやって食べたかな?
こちらはニンジンの間引き。
その場でぱくりと生のニンジンを味わっていました。
おいしかったかな?
■ 05月28日(日) 帰りの集い
活動のまとめとして塾頭からお話がありました。
「今週は、みんな丁寧に作業をしていました。土曜日は少人数でしたが時間内に作業を終わらせ、人数が増えた日曜日のチーム農園も順調に世話ができていました。畑を放っておくと作物が雑草に負けて病気にもなります。共同農園、チーム農園共に作物をよく見て研究して、適切な世話を見つけて下さい。

今まで取り組んできた共同の生活目標は『思いやりの心』が元になっています。きっと大人になったときに、身につけたものはきっと役に立ちます。できているところは伸ばす、出来ていないことは意識して取り組み、これからも成長してほしいと思います。」
■ 編集後記
今回は土曜日が運動会や参観日と重なり、金曜日は16名のスタートでした。少ない人数で、暑い中たくさんの農作業は大変だろうと思っていましたが、みんな根を上げずに集中して、しかも丁寧に作業を進めていました。本当にすごいと思います。
共同生活の目標も、土曜日には意識して守ろうとする姿がありましたが、日曜日には意識せずとも守ることができていて、身についているようにも感じました。みんな塾での生活もすっかり慣れて、のびのび過ごしている姿が印象的でした。残りのステージでも大いに楽しんでもらいたいと思います。
K.M.



■ 食事メニュー
※( )内は自然塾で取れた野菜、手作り食品です。

金曜夕食

・ハンバーグ丼(玉レタス、リーフレタス、赤タマネギ、タマネギ、キュウリ)
・コンソメスープ(タマネギ、玉レタス、サニーレタス)
・レタスサンド(玉レタス)

土曜朝食 ・豆腐丼(大根、ネギ)
・味噌汁(味噌、大根、ネギ、里芋)
・煮物(里芋)
・レタスの和え物(玉レタス、リーフレタス)

土曜昼食 ・レタス炒飯(玉レタス)
・レタススープ(玉レタス、サニーレタス、リーフレタス)
・サラダ(玉レタス、サニーレタス、リーフレタス、赤タマネギ、キュウリ)

おやつ ・アイス(梅シロップ、エディブルフラワー)

土曜夕食 ・釜炊きご飯
・すまし汁(ネギ、大根、玉レタス)
・レタしゃぶ(玉レタス、リーフレタス、大根、ネギ)
・サラダ(玉レタス、サニーレタス、リーフレタス、赤タマネギ)
・ゆで野菜(空豆)
・焼き野菜(空豆)

日曜朝食 ・大根おろし丼(大根、ネギ)
・味噌汁(味噌、ネギ、サツマイモ)
・レタスの玉子炒め(サニーレタス、リーフレタス)
・レタスの中華炒め(サニーレタス、リーフレタス)
・きゃらぶき(フキ)
・ゆで野菜(空豆)
・だし取り後昆布鰹節の佃煮

日曜昼食 ・レタス巻き(玉レタス、サニーレタス、タマネギ、赤タマネギ、スナップエンドウ、空豆)
・ピザ釜ピザ(エディブルフラワー)