2017.03.17~19
第01ステージ ~女子~
ステージテーマ:「友達と仲良くなって自然塾に慣れよう!」
共同生活の目標:「あいさつをする」
入塾式から2週間。ついに、女子ステージが始まりました。
何もかもが初めての第1ステージ。
まずは友達を作って自然塾に慣れてほしい、そのためにはみんなで気持ちの良いあいさつをしよう、そんな思いでステージテーマと共同生活目標を掲げました。
■ 03月17日(金) 夜の集い ~塾頭のお話~
活動をはじめるにあたり、塾頭よりお話がありました。大事だと思ったことはメモをしながら話を聞きます。
「いよいよ活動が始まりました。これから9ヶ月間、みんなと楽しく活動していきたいです。
今回は初めてのことがたくさんあります。人の話をよく聞いて、言われたとおり、正しいやり方にしたがって行動してください。
また、自分から積極的に行動してください。自分から進んでやらないと何も身に付かないし、何も覚えません。これから共同生活、農作業をやっていきますが、ぜひ積極的に行動してください。
まだみんな緊張していると思いますが、友達ができると活動が楽しくなります。共同生活目標に『あいさつをする』とありますね。あいさつは友達をつくるきっかけになります。自分から進んであいさつをしましょう。」
■ 03月17日(金) 荷物整理・布団敷き
まずは荷物整理からスタート!
「これは農作業着、これは部屋着…」
「あんまり使わなさそうだから奥に入れよう!」
いろいろと考えながら、たくさんある荷物を衣装ケースに収めていきます。
布団も自分たちで敷きます。
「そっち持って!」
「一緒にやろう!」
塾生室に声が飛び交います。
協力すると早く敷けるね。
長ぐつを地下倉庫へ!
これから18ステージお世話になる相棒です。
ピカピカの長ぐつはこれからどう変わっていくでしょうか?
■ 03月18日(土) 塾生室清掃・共同場所清掃・食事当番
昼はぽかぽか暖かくても、朝晩はまだ冷え込む塾周辺。
畑一面に霜が降りて真っ白になっていました。
「寒ーい…」と布団から出るのにも一苦労。
よし!と気合いを入れて、布団を片付け始めました。
さあ、2日目の活動が始まります。
「床が冷たくて足が痛い!」
と叫ぶ塾生たち。
なんと、今朝はベランダが凍っていました。
冷たさと戦いながら、なんとか掃除を終わらせました。
他のチームが共同場所清掃をしている間、食事当番は食事の準備をします。

「今日の献立は…」
食事前のメニュー紹介も、食事当番の仕事です。
大勢の前で話すのは、まだドキドキするね。
■ 03月18日(土) 活動準備
活動が始まる前に、必要な道具の準備。
塾生ができることは塾生にやってもらいます。
クワを運んでもらいたいと伝えたら、「え!?いいの!?」と嬉しそうな塾生。
ずっと触ってみたかったんですって。

率先して準備をしてくれた塾生たち、ありがとうございました。
■ 03月18日(土) 塾活動 ~ウォークラリー~
地図を片手に出発!
問題が置いてあるポイントを目指して、チームごとに行動します。
「ポイントがあった!」
「みんなで協力したらいいんじゃない?」
塾生の元気な声があちこちから聞こえてきます。
「ユズかな?いい香りがする!」
「このお花なに?きれい。」
「あそこの庭きれい!芸術だ!」
歩きながら、たくさんの発見があったようです。
歩いていたら、頭の上にドローンが!
上空からも1枚撮ってもらいました。
塾がある“寄”という地域のことを知ることができたかな?
みんなはここで9ヶ月間、活動します。
これから楽しみですね。
■ 03月18日(土) 共同農園作業 ~ジャガイモの種イモ準備~
農業指導の柳川先生から『農作業を始めるにあたっての心構え』をお話していただきました。
「人の体調が顔色でわかるように、野菜の様子も色でわかります。カラーメッセージと言って、野菜が色でメッセージを送っているのです。野菜にどんな世話が必要か、よく観察しましょう。
そして、『知ってる人』ではなく『できる人』になれるように、野菜の世話をしてください。」
ジャガイモを植え付けるために、種イモの準備をします。

十分な重さのイモは2つに切って、植え付ける量を増やします。
初めての作業にドキドキ。

「切る場所ってここで合ってる?」
「まっすぐに切れるかな?」

みんなで確認していました。
「上手に切れた!」
種イモの中心をうまく切れると、切り口にうっすら線が見えます。

切る度に「おぉ~!」という歓声が上がりました。
みんな上手にできたようです。
切り口には、病気を防ぐために灰を付けました。
これで種イモの準備完了です。
■ 03月18日(土) クワの練習
クワはこれから一番使う農機具です。
まずは自分に合ったクワを選びます。

楽しみにしていた塾生が多かったようで、期待に満ちた表情でクワを手にしました。
柳川先生からクワの使い方を教わりました。
『頭より高く振り上げないこと』
『自分の足跡を消しながら進むこと』
初めての道具、うまく使うためのポイントがたくさんあります。
耕すのは自分たちのチーム農園。
ふかふかの土になるよう、力が入ります。
「手が痛い…」「意外と疲れない!」「楽しい!」
塾生の感想はさまざまです。
最後は平らに均して終了です。
まだまだぎこちないクワ使い。
これから農作業をしていく中で、上達していく様子が見られることでしょう。
■ 03月18日(土) 共同農園作業 ~ジャガイモの植え付け~
自然塾で初めての農作業は、ジャガイモの植え付けです。
準備した種イモとクワを持って移動開始!
道具はみんなで協力して運びます。
まずは種イモを並べる溝(みぞ)を掘ります。

(まっすぐに…深すぎないように…)
(なんかやりにくいなぁ。)

クワの使い方を試行錯誤(しこうさくご)しながら、丁寧に作業していました。
溝(みぞ)の中心に種イモを並べます。
3人1組で、株間(かぶま)を測る人、イモを並べる人、肥料を置く人を役割分担。
スムーズに作業が進みます。
株間(かぶま)はイモの中心から中心を測ること、肥料がイモに付かないようにすること…
ここにも気を付けるポイントがたくさんありました。
最後に、山になるように土を被せておしまいです。
きれいにまっすぐな山ができました。
この下で、ジャガイモは生長していきます。
芽が出るのはいつでしょうか?楽しみにしていてください。
■ 03月18日(土) チーム活動 ~チーム農園作付け計画~
「どんな畑にしたい?」「みんなでやってみたいことってある?」
『チーム農園で7人で叶えたい夢』を話し合うところから、チーム農園の計画スタート!
「こんなに種類があるんだ…」
「決められないよ!」
何を育てようか、迷う塾生たち。

「ダイコンを育てたいんですが…」
柳川先生に相談しているチームもありました。
■ 03月18日(土) 夜の塾活動 ~大切なお話~
塾頭より『塾活動の目的と共同生活の基本ルールについて』、事務長より『通塾について』お話がありました。
「塾生活の中で、みんなには優しくてくじけない人になってもらいたいです。めんどうなことに積極的に取り組んでください。そうすると色々なことがわかり、身に付きます。
ルールを守らないと安全が保たれません。他の人の迷惑にもなります。ルールを守ると、友達と信頼関係ができ、友達がたくさんできます。」
「公共交通機関を安全に、気持ちよく利用するために、通塾のルールや電車内のマナーがあります。
守らないと自分が痛い思いをしたり、周りの人に迷惑をかけてしまいます。塾の外に出たら、みなさんは社会の一員です。ルール・マナーを守り、思いやりの心を持って通塾しましょう。」
■ 03月18日(土) 夜の塾活動 ~自己紹介~
全員が友達になる第一歩として、自己紹介をしました。
名前を覚えるまでは少し時間がかかりそう…名前がわからなかったら聞いてね。
これからどんどん友達が増えていくことでしょう。楽しみですね。
■ 03月19日(日) 朝食 ~瞑想~
日曜の朝は瞑想(めいそう)を行います。
今回は1分間にチャレンジ。
心を落ち着かせ、感覚を研ぎ澄まして季節を感じる時間です。
「短く感じた。」
「鳥の声が聞こえた。」
「あまり寒くなかった。」

少しずつ移り変わっていく季節を、これから感じていきましょう。
■ 03月19日(日) チーム活動 ~チーム農園作付け計画続き~
第3ステージにチーム農園計画の発表があります。
それに向けて各チーム計画を進めていきます。
中には本に載っていない作物もありました。
パソコンを使って調べ物中。

どのチームが何を育てるのか、発表が楽しみですね。
■ 03月19日(日) 帰りの集い ~塾頭のお話~
活動のまとめとして、塾頭よりお話がありました。
「ウォークラリーや自由時間で、塾舎の周りがどんな場所かわかったと思います。これから、この地域の良さを探しに行ってください。いろんなものを観察して、季節の変化を感じてください。
今ステージ、覚えることがたくさんありましたね。みなさんすべて集中してやっていました。これからもひとつひとつ丁寧に、集中して取り組んでください。
女子は集合時間がぎりぎりだったり、少し遅れたりしました。次のステージでは5分前行動をとって、集合時間には活動をスタートできるようにしてほしいです。
共同生活の振り返りをしましたね。みなさんには誰とでもあいさつができる人になってほしいです。意識してやっているうちに身に付きます。
日本には『礼に始まり礼に終わる』ということわざがあります。あいさつをすると活動に締まりがでます。これからもあいさつを大切にしていきましょう。」
■ 03月19日(日) 帰りの集い ~3日間の振り返り~
3日間を振り返って、思い出や感想をまとめます。
塾生手帳をのぞいてみると、文字がびっしり!
この調子なら、18ステージには思い出いっぱいの塾生手帳になりそうですね。
■ 03月19日(日) あいさつ
すべての活動が終わり、塾舎に向かって、「ありがとうございました!」
次のステージが待ちきれない塾生もたくさんいる様子。

また2週間後も、元気なみんなを待っているよ!
■ 03月18日(土)~19日(日) 自由時間
やること、覚えることが多かった第1ステージ。その中でも、塾生たちは充実した自由時間を過ごしていました。
天気が良かったので、外でドッジボール、川遊び、バードウォッチング、だるまさんがころんだ…
スタッフお手製のブランコで遊ぶ塾生も。
塾庭にはいつも、塾生の声が響いていました。
お風呂上りにはみんなでUNOやトランプ。
外に出られない夜も、楽しい時間を過ごしました。
朝は凍っていたけど、昼には絶好のひなたぼっこポイントになるベランダ。
「太陽の香りがする~」の声につられて、塾生室からベランダにどんどん人が出てきました。
■ 編集後記
初めての塾での活動、どうだったでしょうか?強張っていく表情がみるみる解けていく様子に安心しました。初めてのこと、覚えることが多く慌ただしい第1ステージですが、その中でも塾生たちは休み時間を大いに楽しんでいました。外で遊ぶことが多く、この“寄”の地域の魅力を感じた塾生もいたのではないでしょうか。これからもどんどん外に出て、自然を感じてもらえたら嬉しいです。
もう既に「このチームで良かった!」の声を聞きました。これからもっと「良かった!」と思えることが増えるよう、共に活動していきましょう!
S.A.



■ 食事メニュー
※( )内は自然塾で取れた野菜、手作り食品です。

金曜夕食 ・中華丼(キャベツ、ネギ、ニンジン、椎茸)
・中華スープ(ネギ、ニンジン、椎茸)
・サラダ(キャベツ、水菜、菜花)

土曜朝食 ・釜炊きご飯
・味噌汁(味噌、キャベツ、ジャガイモ)
・ポテトオムレツ(ジャガイモ)
・芽キャベツのソテー(芽キャベツ)
・里芋の煮物(里芋)
・金平ゴボウ(ゴボウ、ニンジン)
・キャベツの浅漬け(キャベツ)
・ネギ味噌(味噌、ネギ)

土曜昼食 ・カレーライス(ジャガイモ、ニンジン)
・ポテトサラダ(ジャガイモ、ニンジン、水菜)

おやつ ・苺大福(つぶあん)

土曜夕食 ・釜炊きご飯
・コンソメスープ(ジャガイモ、ニンジン、キャベツ)
・コロッケ(ジャガイモ)
・サラダ(キャベツ、プチベール)

日曜朝食 ・釜炊きご飯
・味噌汁(味噌、ネギ、ジャガイモ)
・おでん(キャベツ、生姜、里芋、コンニャク、ゴボウ入りさつま揚げ)
・納豆(ネギ)

日曜昼食 ・フライドポテト
・パンいろいろ(ゴボウ、ニンジン、ジャガイモ、つぶあん、ソーセージ)