2017.11.10~12
第18ステージ ~男子~
ステージテーマ:
「最後の片づけをきちんとして、気持ちよく卒塾しよう!」
共同生活の目標:
「何事も心を込めてきちんと丁寧に作業する」
16期生の男子塾生の活動もいよいよ最終ステージを迎えました。今回は今までお世話になったチーム農園、塾舎、そして塾生室を片付け、掃除をします。
そして、最後は餅つきをして締めくくります。
共同生活の目標は前回に引き続き「何事も心を込めてきちんと丁寧に作業する」。今まで取り組んできた6つの目標の総まとめです。今回はどんなポイントが挙げられるのでしょうか?
■ 11月10日(金) 夜の集い
活動の始めに塾頭からお話がありました。
「いよいよ最終ステージ。今回、片づけをして気持ちよく卒塾しましょう。明日はチーム農園片付け。たくさんの収穫物と経験をさせてくれたチーム農園と自然に感謝しながら片づけをしてください。それから、塾舎の外回りを大掃除してもらいます。心は見えないけれど結果を見ると、丁寧かいい加減かわかります。心を込めて掃除をしましょう。
最終日は部屋掃除をして、もちつきをします。もちつきは節目で行います。もちの粘りと白さから、「粘り強い人になってほしい」こと、「心が清らかになってほしい」と願いが込められています。
今回のステージは最後の締めくくりです。みんなには「感謝の心」を持ち、「協力」、そして「安全」、「丁寧」を心がけて過ごしてください。」
■ 11月10日(金) 共同生活目標のポイント決め
ポイントはリーダーサブリーダーが司会進行を行い、みんなで話し合い決めました。
「いつもよりも布団を念入りにたたむ」「土をしっかり耕す」など、今回の活動を意識した意見が出てきます。
最終的に
「掃除をきちんと丁寧にやる」
「道具に感謝する」
「感謝しながら掃除をする」
の3点に決まりました。
■ 11月10日(金) 自由時間 ~陶芸の仕上げ~
「見て!俺のお皿!」
第14ステージに行った陶芸のお皿が焼きあがりました。このままでは裏がザラザラで、机を傷つけてしまうので滑らかにする仕上げをしました。
■ 11月11日(土) チーム農園作業 ~片付け、返還~
最後のチーム農園作業です。今回で畑の作物はすべて収穫し、雑草も片付け、畑に何も無い状態にして塾へ返還します。
「ん~!抜けない!」
立派に育ったダイコンにてこずります。
「見て!大収穫!!」どのチームもたくさんの収穫物。自分たちの世話ももちろんですが、大地の恵みを存分に味わったのではないでしょうか?
中にはもう少し大きく育てたい作物も…。
「少し小さいけど、収穫しなきゃ。」
今回でチーム農園も終わりなので、すべて収穫しました。小さくても食べられるし、きっとやわらかくておいしいよ。
2回もイノシシに荒らされたサツマイモの収穫。やはりあまり大きくなりませんでした。残念ですがこれも自然の厳(きび)しさなのかもしれません。
作物を守っていたネットもきれいに洗いました。
畑がきれいになったところで、牛糞堆肥(ぎゅうふんたいひ)と食事当番に作業していたコンポストを畑にまいて耕運します。コンポストバケツの中をのぞくと「臭くない!作業のときは臭かったのに…」まるっきり土になっている様子に驚いていました。
「さぁ、一列に並んで!耕そう!」
第2ステージを思い出して作業。17期生のことを考えて、フカフカの畑を目指しました。
「畑には雑草が残っていませんか?」
「17期生が気持ちよく使えそうですか?」
「はい!」
塾頭からのチェックを終え、8.5ヶ月間いろいろなものが育った畑に最後のあいさつをして終了。
「チーム農園、ありがとうございました!!」
■ 11月11日(土) 塾活動 ~チーム農園作業振り返り~
これまでのチーム農園作業での自分の行動を振り返りチーム内で発表しあいました。
「夏まで作業よりも一所懸命やった。」
チーム全体での振り返りも行い、目標に対してどのくらいできたか、チームがどう変化したか話し合いました。
「サボる人が減った。役割分担がうまくできた。」
「雨が多くて大変だったけど、みんなで協力できた!」
8.5ヶ月間で成長した結果ではないでしょうか。
■ 11月11日(土) 塾活動 ~荷物整理~
18ステージの間、農作業着など入れておいた衣装ケースの中身も今回すべて持ち帰ります。空にして、内側、外側をきれいにふき、元のクローゼットへしまいました。
代わりに塾生のリュックサックはパンパン。
■ 11月11日(土) 塾活動 ~共同場所大掃除~
普段使うけれども塾生たちが掃除をしない場所をキレイにします。チームごとに清掃開始!
玄関前は水を流し、デッキブラシでこすって磨きました。
釜飯炊きのときに使ったかまど小屋。「真っ黒になる!」
食事当番の時には灰を集めるくらいの掃除でしたが、今回はかまどとレンガをどかし灰を集め、さらに壁もホウキですす払いをしました。
地下倉庫の窓のサンを洗います。
「こんなに砂埃(すなぼこり)がたまっているんだ…」
水とタワシを使って流しました。
農作業の時に使って洗っている道具もところどころ錆(さ)びているところがあります。金だわしを使って錆びを取り、油を塗って仕上げます。
「どう?キレイでしょ??」
地下倉庫入り口の壁をたわしでこすり土汚れを落としてくれました。
■ 11月11日(土) 自由時間 ~相撲大会~
久しぶりにBチームが全員そろいました!収穫祭でできなかった「相撲をやろう!」とチームメンバーが…。
あれよあれよと言う間に他のチームメンバーも交えて相撲大会が始まりました!
さすが中学生、連戦しても負け知らず!
■ 11月11日(土) 塾活動 ~シンボル振り返り~
第12ステージに作ったシンボルを見て振り返り、最後に手形の中にその人へのメッセージをみんなで書き込みました。
どんなメッセージを書いたかな?
■ 11月11日(土) 塾活動 ~共同生活目標振り返り~
改善されたところ、まだ出来ていないことを振り返り、
「チーム農園の道具を丁寧に洗っていた。」「分担して細かいところをやった。」「ふざけながらやっている人がいた。」
など意見が出て、
「注意しあう」「物の気持ちになる」
などの対策が出ました。
気持ちの部分は他の人に見えにくいところです。他の人から見える位行動に移せるといいですね。
■ 11月12日(日) 塾活動 ~お別れの会~
16期生の活動の最後の夜。みんなでお別れ会を行いました。
1ステージからの活動の様子をスライドで見ました。
「なつかしい!」
ときおり笑い声も広がりました。
「あっという間だったなぁ」
チームごとにロウソクの火を囲み、ひとり一人シンボルを手にチームのメンバーがどんなことを書いたのか読んで、チームで過ごした感想を伝え合いました。
一つの大きな円になり、ロウソクの火を渡しながら、18ステージ過ごした感想を伝えてくれました。
「学校で嫌な事があっても、楽しくなれた。」「みんなと一緒に成長できた。」「来たくないと思ったときもあったけど、楽しかった。来てよかった。」「もう一度自然塾に入りたいと思いました。」
最後に、ひとり一人全員と握手をしてお別れの会を終わりました。固く結ばれた絆、これからも大切にしてください。
■ 11月12日(日) 塾活動 ~朝の清掃~
「冷たい!足が凍る!!」
朝のぐんと冷え込み、霜こそ降りませんでしたがベランダ掃除がつめたくて一苦労。
「なんだか、最初のステージも冷たかったよね。」
■ 11月12日(日) 塾活動 ~瞑想~
第1ステージは1分間から始めた瞑想。8ステージからは5分間。最初は体が動いて落ち着きがありませんでした。しかし今はみんな、心が落ち着いている様子が、姿勢を見てわかります。
■ 11月12日(日) 塾活動 ~塾生室大掃除~
活動の時にいつもお世話になった塾生室の大掃除。どのチームも掃除をする場所を確認し、役割分担をして掃除開始!
棚を掃除するために空の衣装ケースを出します。一人では大変な作業、協力が見らえらました。
ベランダ掃除もいつもよりも念入り。タワシを持って溝の汚れも落とします。エアコンの室外機も雑巾できれいにふきました。
布団の片付け…ですよね。
押入れからすべての布団を出して、きれいにたたんでしまいました。一枚一枚角をそろえて、いつも以上にキレイにしまいました。
ロフトのブラインドもきれいに雑巾掛け。ずいぶんとホコリがたまっていましたが、すっかりキレイ!
最終チェックは塾頭さんにしてもらいました。
17期生に気持ちよく渡せるようにきれいになりました。
「塾生室大掃除これで終わります。ありがとうございました!」
気持ちよくあいさつで締めくくり。
■ 11月12日(日) 塾活動 ~もちつき~
最後の締めくくり、みんなでもちつきを行いました。市村自然塾九州からもち米を頂きました。家族の方々もいらっしゃって、掛け声と共にみんなで力を合わせました。
「よいしょー!」もちをつく塾生に合わせてみんなで掛け声で応援。その掛け声に乗って力が入ります。
つきあがったもちは、冷たくなってしまうと丸めにくいので手早く丸めます。
なんだか大きさがバラバラ…。でも、みんな一所懸命!
「おいしい!!」
こちらではつきたてのおもちをつまみ食い。なんとも良い笑顔!
■ 11月12日(日) 昼食
つきたて、焼きたておもちは最高!おかわりコーナーに長い行列が出来上がりました。
■ 11月12日(日) 帰りの集い
活動のまとめとして塾頭からお話がありました。
「全員ケガなく、卒塾式を迎えられそうです。これはみんなのおかげです。ありがとうございます。
今回のステージでは、チーム農園、清掃、塾生室もきれいにできていました。何事も心を込めて丁寧に作業すること。これは大切なことです。普段からできるようにしておきましょう。最終日だけではできないです。塾の活動で身につけたことの一つだと思います。
18ステージの間、みんなは共同生活、農作業など大変な事をやり遂げました。これから苦しいこと難しいことに当たると思います。そういうときには自然塾の活動を思い出し逃ずに努力し、自分を成長させてください。いろいろチャレンジして、自分を磨いてください。
最後に塾頭からみんなにメッセージを送ります。
「夢、目標に向かって、陰日なたなく努力重ねる。感謝の心を忘れない。よい心で、毎日の生活の中で自分自身を磨き、人としてあるべき姿、3つの心と2つの力、これを向上して、し続けてほしい。」
よい心、親切な行いをすること。素直な心で反省し、自分に厳しく人に優しく、思いやりの心を持てる人になってほしい。3つの心と2つの力のレベルを上げてすばらしい人間に成長してほしい。
次回卒塾式。また会いましょう。」
■ 11月12日(日) 共同生活目標の振り返り
最後に共同生活の目標の振り返りを行いました。
次ステージはもうありませんが、ここで振り返ったことを家や学校、そして今後の生活でも実行できるようにがんばってください。
■ 11月12日(日) 保護者ボランティア
今回、保護者の方々に作業ボランティアとしてタマネギの苗の植付けとエンドウマメ、ナバナの種まきを手伝ってもらいました。さすが保護者の方々、すばやく丁寧に作業がすすみました。
ご協力、ありがとうございました。
■ 編集後記
編集後記
16期生の男子の活動が終わりました。活動中いろいろなものを片付けるたびに塾生たちから「もう終わっちゃうのか~」「OBになってもみんなで集まりたいね」と話が出ていました。
これからもこの塾で学んだことや身につけたことをどんどん使って、さらに磨き上げてほしいと願います。そして成長した姿を見せに来てください!
K.M.



■ 食事メニュー
※( )内は自然塾で取れた野菜、手作り食品です。

金曜夕食 ・ご飯
・すまし汁(タマネギ、ニンジン、カブ、大根)
・白身魚のおろしあんかけ(タマネギ、ニンジン、小松菜、ブロッコリー、スティックブロッコリー、カリフラワー、大根)
・里芋の煮物(里芋)
・紅白なます(大根、ニンジン)
・漬物(カブ)

土曜朝食 ・釜炊きご飯
・味噌汁(味噌、白菜、タマネギ、サツマイモ)
・煮物(里芋、ニンジン)
・ヤーコンの金平(ヤーコン)
・トランペットカボチャの和え物(トランペットカボチャ)
・里芋の炒め物(里芋)
・おひたし(ブロッコリー、スティックブロッコリー、カリフラワー)
・漬物(カブ)
・ネギ味噌(ネギ、味噌)

土曜昼食 ・あんかけご飯(タマネギ、ニンジン、ネギ、キャベツ、ニンジン、小松菜、カブ)
・大根サラダ(大根、ニンジン)

おやつ ・さつまチップス(サツマイモ)
・梅ジュース(梅シロップ)

土曜夕食 ・釜炊きご飯
・すまし汁(大根、ネギ、ニンジン、カブ)
・手巻き寿司(大根、ネギ、ニンジン、タマネギ、ゴボウ、梅干し)

日曜朝食 ・釜炊きご飯
・味噌汁(味噌、カブ、ネギ、サツマイモ、大根)
・ゴボウの玉子とじ(ゴボウ)
・コンニャクの煮物(コンニャク)
・小松菜のからし和え(小松菜)
・大根の葉のふりかけ(大根の葉)
・菊の花の甘酢漬け(菊の花)
・漬物(大根)
・だし取り後昆布鰹節の佃煮

日曜昼食 【餅つき・野外調理】
(里芋、ニンジン、大根、ネギ、白菜、生姜、ロメインレタス、ゴボウ、コンニャク)