2017.09.15~17
第14ステージ ~男子~
ステージテーマ:
「もったいない気持ちを大切に農作業をしよう!」
共同生活の目標:「チームごとに決める(3回目)」
今ステージは雨空が続き、予定プログラムとは異なる活動となりました。雨の中での農作業や、日曜日には陶芸を行ないました。
共同生活目標はチームごとに決めて取り組みましたが、次回からは全体で1つ決めて取り組みます。チームで決める目標は3回目となり、目標達成のために互いに声かけをしながら過ごしました。
■ 09月15日(金) 夜の集い ~塾頭の話~
活動を始めるにあたって、塾頭よりお話がありました。
「今ステージは雨が心配です。農作業ができる時には、オカボやラッカセイの収穫は丁寧に行ないましょう。
これまでのステージで食べることについて話したことがありましたね。嫌いなものは食べられるようになってきましたか?頑張っている姿を見られることも多くなってきました。よく噛むと良いことを思い出し、塾だけなく家や学校でもよく噛み、まんべんなく食べられるようになってください。
残り5ステージとなりました。よい思い出を残して卒塾してほしいと思っています。ぜひチームの力を結集しましょう。相手に対してかけた言葉が時として傷つけてしまう時もあります。お互い思いやりの心を大切にチームとして進んでいってください。」
■ 09月16日(土) チーム農園作業
この日は一日中雨予報が出ていました。まだ小雨の午前中のうちにチーム農園作業を行いました。
ポットにまいていたチンゲンサイやコールラビは畑に定植しました。
まだ小さい苗を取り出すのには集中力が必要でした。
チーム農園で育てているゴボウは、予想以上に枝分かれしていて大苦戦!
2時間以上かけ、入れ替わり立ち代わり掘り続けました。
「全然取れる気がしない!!」
■ 09月16日(土) 共同農園作業 ~オカボの収穫
今年のオカボは虫や病気にやられて思うように育ちませんでした。
何とか収穫できる貴重なオカボを、大切に刈り取りました。
収穫方法はコムギと同様です。手際よく刈り取っていきました。
どのくらいの収量があるかは脱穀してみなければ分かりませんが、餅つきができるくらいあると良いですね。
■ 09月16日(土) 共同農園作業 ~ラッカセイの収穫~
塾生はお世話をしていませんでしたが、共同農園ではラッカセイも育てていました。
他の野菜とは違う、独特の実のつけ方を収穫しながら見ていきました。
グイっと引き抜くとたくさんのラッカセイが現れました。
「おぉ~!!」という歓声。
見慣れたラッカセイがどのように育っているか分かった瞬間でした。
■ 09月16日(土) 共同農園作業 ~トマトの片付け~
夏野菜の代表、トマト。収穫の時期を終えたので片づけました。
塾生の背丈よりも、うんと高く育ったトマトは片付けるのも一苦労。
力いっぱい引き抜いたり、大袋にぎゅっと詰め込んだり、雨の中での作業は一段と大変でした。
■ 09月16日(土) 夜の塾活動 ~卒塾アルバム作り~
今回の卒塾アルバム作りでは使いたい写真も決まり、清書を始めるチームも出てきました。
チームの雰囲気が伝わるページになったでしょうか?
■ 09月17日(日) 塾活動 ~陶芸~
前日から降り続いていた雨はこの日も止まず、農作業ができないので陶芸を行ないました。自分だけの皿を作りました。
土を伸ばして思い通りの形を作ります。
丸や四角、中には葉っぱの形を作っている塾生もいました。
葉を押し付けて模様をつけたり、自分の手形をつけたりと世界でたった1枚のデザインになりました。
余った粘土を使って、はし置きや恐竜!?を作る塾生もいました。
形成できたものには釉薬(ゆうやく)をぬりました。これで完成したときに表面につやが出て、汚れをはじいてくれます。
焼き上がりはどのようになっているでしょうか。
完成したら食事で使おう!
■ 09月17日(日) 帰りの集い ~塾頭の話~
活動を終えるにあたって、塾頭よりお話がありました。
「カッパを着ての作業は大変でしたね。やらなければいけない作業でしたがよく頑張りました。
今回はオカボを収穫しましたが、お米は2000年以上前から作られている大切な作物です。昔から価値のあるものとして、お金と同じように扱われていました。『米』は八十八の字から成り立っているようにたくさんの手間をかけて作られ、そこには色々な知恵や苦労、努力がつまっています。
米だけでなく野菜も長く食べられるように、漬け物や乾燥するような知恵を働かせています。考えてやってみることを繰り返すことで知恵になります。残り少ないステージ、自然塾でたくさんの経験を重ねてください。」
■ 編集後記
「合羽着て農作業するの初めて!」という塾生たちは、寒さを感じながらも本当によく頑張っていました。自然塾ならではの特別な経験がまた1つ増え、塾生の成長に役立っていてくれたらと思っています。
卒塾まであと2ヶ月。まだまだたくさん経験できます。力いっぱい楽しんでいきましょう!
S.O.



■ 食事メニュー
※( )内は自然塾で取れた野菜、手作り食品です。

金曜夕食 ・あんかけネギ炒飯(ネギ、四角豆、空芯菜)
・中華スープ(ネギ、四角豆)
・カレーまん(タマネギ)
・冷やしうどん(手打ちうどん、ネギ、青じそ)

土曜朝食 ・栗ご飯(栗)
・味噌汁(味噌、間引き大根、ナス、タマネギ)
・ナスの煮浸し(ナス)
・夏野菜の味噌炒め(ナス、ピーマン、パプリカ、しし唐、ゴーヤ、味噌)
・四角豆の玉子炒め(四角豆)
・ゴーヤのお浸し(ゴーヤ)
・ニンジンの葉のゴマ和え(ニンジンの葉)
・ニンジンの葉のソテー(ニンジンの葉)
・漬物(キュウリ)

土曜昼食 ・そうめん(そうめん、キュウリ、トマト、ミニトマト、マイクロトマト、ネギ、青じそ、ミョウガ、オクラ、モロヘイヤ、スダチ、カボス)

おやつ ・塾生お土産

土曜夕食 ・釜炊きご飯
・コンソメスープ(タマネギ、ナス、ジャガイモ)
・ホイル焼き(タマネギ、ジャガイモ、ナス、ピーマン、パプリカ、しし唐、カボス)
・マリネサラダ(タマネギ、ナス、ピーマン、パプリカ、しし唐、キュウリ)
・茹でピー(落花生)

日曜朝食 ・釜炊きご飯
・味噌汁(味噌、カボチャ、タマネギ、ナス)
・ケチャップ炒め(タマネギ、ナス、ピーマン、ゴーヤ)
・ゴーヤの玉子炒め(ゴーヤ)
・カボチャのソテー(カボチャ)
・ゴーヤの梅和え(ゴーヤ、梅干し)
・漬物(キュウリ)
・だし取り後昆布鰹節の佃煮

日曜昼食 ・ライスバーガー(ゴボウ、リーフレタス)
・サンドイッチ(キュウリ、リーフレタス、トマト、ミニトマト、バジル、塾生手ごねパン)
・フライドポテト(ジャガイモ)