2017.07.28~30
第11ステージ ~男子~
ステージテーマ:「親子大会で今までの成果を発揮しよう!」
共同生活の目標:「ルールを守る」
ついに親子大会本番を迎えました。親子大会は家族の方に塾生が自然塾でどのような活動を行っているかや、これまでの活動で農作業や共同生活を通して学び、成長した姿を見ていただく場です。発表や農作業では自分たちのもっている力をじゅうぶん出し切ってほしいと願い、上記のテーマをかかげました。また、共同生活目標は「ルールを守る」にし、どうしたら家族の方も自分達も楽しむことができるかをひとり一人考えて取り組みました。
■ 07月28日(金) 塾舎到着
いつもより1時間早い到着。急いで坂道を駆け上ってきました。中にはチーム農園へ直行する塾生も。
■ 07月28日(金) 夜のつどい
ステージを始めるにあたって、塾頭よりお話をいただきました。
「いよいよ今ステージは親子大会です。この親子大会の目的は、ご家族の方にみんなの普段の活動を自分の目で見て、知ってもらうことです。みんなの努力している姿を見て、感じてもらいたいなと思っています。そして以前から準備を重ねてきた塾生企画など、ぜひとも成功させてほしいと思います。
また、普段の農作業の成果であるチーム農園の発表があります。今まで努力してきたこと、工夫したことなど、うまくいかなかったことも含めて、『自分たちがこれだけ一所懸命に頑張ってきた』ということを大きな声で発表してほしいと思います。
親子大会は決して遊びの場ではありません。今まで学んできたことを行動や態度で実践してほしいと思います。楽しむ時は楽しむ、やるべきときは一所懸命やるとメリハリをつけて行動してほしいと思います。」
■ 07月28日(金) 塾生企画打ち合わせ
明日の塾生企画紹介に備え、各企画とも役割分担を確認し、リハーサルを行っていました。
スタッフをお客さんに見立て、発表の練習。どの企画も熱が入っていました。
■ 07月28日(金) チーム活動・荷物整理・就寝準備
翌日のテント泊に備え、テントに持ち込む荷物を準備しました。
「忘れ物ないように、チェックしないと!」
荷物整理後、寝袋の使い方を教わりました。初めて寝袋を使って寝る塾生も居て、少し興奮気味。
「ワクワクする~」
■ 07月29日(土) 起床
親子大会では「夏時間」といって、通常とは違うスケジュールで活動します。朝は1時間早く起きて農作業をし、就寝時間は30分早くなります。真夏に一番暑い時間帯を避けて農作業をするお百姓さんの知恵を取り入れています。
■ 07月29日(土) チーム農園作業
土曜日は6時からチーム農園作業を行いました。朝早いので、近くに住んでいる人の迷惑にならないよう、静かに作業しました。
チーム毎に準備運動を行い、さっそく作業開始!
作物にかけていたネットをはずしたり、草刈りを行ったり、世話をしたり、どのチームも大忙し。
「なかなか雑草がなくならない…」 「こんなに高く伸びるなんて!」
夏野菜を片付けたあとの場所にさっそくニンジンの種をまくチームや、収穫した野菜を発表でのおもてなしに使おうと準備しているチームもありました。
■ 07月29日(土) 荷物移動
塾生室からお引越し。昨晩の荷物整理のおかげで、手早くできました。
■ 07月29日(土) 親子大会開会式
親子大会開会式にあたり、加藤代表理事よりお話をいただきました。
「みなさんとは入塾式のときに会いました。その時に三愛精神の話をしたことを覚えていますか。『人を愛し、国を愛し、勤めを愛する』です。
いろいろな人を大切に、地球全体を大切に、自分のやるべきことを大切にという教えです。はじめよりも顔が引き締まり、目が輝いています。今日、明日の発表、がんばってください。そしてこれからの活動を通して、もっとたくましくなってほしいです。」
■ 07月29日(土) テント設営
開会式後、自分たちが泊まるテントの設営をしました。
大きなテントなので息を合わせないとうまくいきません。
「そっち、持って!」
協力してチームでひとつずつテントをたてました。
■ 07月29日(土) 塾生企画プレゼンテーション
塾庭で各企画の企画名・メンバー紹介・集合場所や持ち物などを発表しました。
「ぼくたちの企画は、参加してくれた人に景品を用意しています。ぜひ来てください。」
多くの方に来てもらえるよう、しっかりアピールしていました。
■ 07月29日(土) チーム農園発表
続いて、発表の場をチーム農園に移し、チームごとに自分たちの育てている作物を紹介し、苦労したこと、工夫したこと、後半の目標などを発表しました。
「ぼくたちのチームでは、メロンが大成功で、自然塾ギネスに認定されました。とても嬉しかったです。」
「ぼくたちのチームでは『ももたろうゴールド』というトマトを育てました。試食をどうぞ!」
「ピーマンはこういう風にはさみを使って収穫します。やってみたい人はいませんか?」
家族の方から質問を受ける場面もありました。「マクワウリってなんですか?」
中には緊張している塾生もいましたが、家族のみなさんは温かく発表を見守ってくださいました。
■ 07月29日(土) 中津川川遊び
午後は全員で近くの中津川の川原へ移動し、川遊びを楽しみました。
「俺達、生き物探検隊!」 川底をそーっとのぞいてみます。
スタッフVS塾生の水のかけ合い! 魚発見!
川原の石を使って足つぼマッサージ。 「上流まで行くぞ!」
見事、ハゼをつかまえました。 おやつはスイカ、メロン、トマト!
■ 07月29日(土) 自由時間
夕食までの間、チーム農園作業の振り返りや秋の作付け計画を行っているチームがありました。なかには、お昼寝をするチームも。それぞれの時間を過ごしていました。
■ 07月29日(土) 夜企画~ぼくのお気に入りの場所~
夕食後、塾生たちは、これまでの活動の中で『お気に入りの場所』に家族を招待しました。
その場所でどんな出来事があったのか、話をしてもらいました。
「ぼくのお気に入りは、ここ。チーム農園では…」
■ 07月29日(土) 点火式
続いてキャンプファイヤーを行いました。
塾頭からリーダーへ火を受け渡し、点火をしました。
さぁこれから、というタイミングで空からは大きな雨粒が。
■ 07月29日(土) 夜企画「スライドビンゴ&サイコロトーク」
雨が本降りになってきたため、急遽、場所を室内に移し夜のプログラムを行いました。
スライドショーで前半を振り返り。 家族でキーワードを選びます。
ビンゴでは大盛り上がり! 自然塾野菜の賞品が贈られました。
前半を振り返り、チームごとに話をしました。
「頑張ったこと」「思い出に残っていること」「18ステージまでにやってみたいこと」などのお題に対して、みんなからいろいろな話が出ていました。
家族の方も2つのグループに分かれて話をしていただきました。
■ 07月29日(土) 就寝 
就寝準備をしようとしたところ、雨足が強くなったため、安全を考え、テントに泊まる予定だった塾生たちは塾舎で寝ることになりました。
早朝農作業、チーム農園発表、川遊びなど盛り沢山だった一日、あっという間に眠りにつきました。
■ 07月30日(日) 起床
翌朝になっても雨が降り続いたため、共同農園作業をするのは難しいと判断し、起床を1時間遅らせて活動を始めました。
■ 07月30日(日) 瞑想(めいそう)
通常のステージでは日曜日の朝に5分間の瞑想を行い、心を落ち着けています。今回は家族の方も一緒に2分間姿勢を正して瞑想を行いました。
短い時間でしたが、風や音など五感を使って自然や季節を感じてもらいました。
■ 07月30日(日) 塾生企画
いよいよ塾生企画の時間。あいにくの天気となってしまい、実施場所や内容を変更したグループもありましたが、時間通りに開始することができました。
『生き物クイズラリー』
参加者に畑や野菜に関するクイズを出します。
「この中で野菜を食べる虫はどれでしょう?」「2番?」
『楽しい収穫体験』
各場所でクイズを解いてもらった後、夏野菜の収穫を体験。
「もぎたてトマト、甘くておいしいですよ!」「本当だわ!」
『I LOVE ごはん』
食事マナーのクイズに挑戦。ちょこっと試食もあって大好評。
『楽しい昔遊び』
竹を使って、笛とコマ作り。
「こうすると、うまくできます。」
「なるほど!」
■ 07月30日(日) 流しそうめんの樋(とい)作り 
朝食後、塾生たちが企画準備に追われている間に、お父様方に流しそうめんの樋(とい)作りを行っていただきました。
息の合った作業で1時間ほどで立派な樋が出来上がりました。
■ 07月30日(日) 昼食
昼食は完成したばかりの樋を使い、待ちに待った流しそうめんでした。このそうめんは、みんなが収穫し、脱穀風選を行ったコムギから作られています。できたてのそうめんの味を堪能しました。
「あ、ミニトマトが流れてきた。」
「こっちはブルーベリー!」
大人も子どもも夏の風物詩を楽しみました。
■ 07月30日(日) 活動のまとめ
ステージを終えるにあたり、塾頭よりお話がありました。
「無事に親子大会が終了しました。天候はいまいちでしたが、チーム農園発表、塾生企画などがしっかりでき、日頃の成果を発表できたと思います。
これもみんなの協力のおかげです。そして、すばらしい親子大会になったのは、家族、ボランティアさんなど塾を支えてくれている人々のおかげです。感謝をし、おかげさまの心を忘れないでほしいと思います。
後半も仲良く協力してしっかり活動をしていきましょう。夏休み中、ケガのないように過ごしてください。」
■ 07月30日(日) ご家族の協力
親子大会では、お父様方中心に釜飯炊きや力仕事、お母様方中心に食事の準備や片付けをお手伝いしていただき、塾生が行っている活動を体験していただいています。
ご家族のみなさん、また卒塾生や兄弟姉妹が率先してお手伝いいただき、準備・片付けともテキパキと快調でした。ご協力ありがとうございました。
■ 編集後記
無事に親子大会を終えることができました。塾生たちのがんばり、ご家族の協力、支援してくださったみなさんがあったからこそだと思います。本当にありがとうございました。
S.D.



■ 食事メニュー
※( )内は自然塾で取れた野菜、手作り食品です。

金曜夕食 ・豚丼(タマネギ)
・冷やしたぬきそうめん(ネギ、青じそ)
・漬物(キュウリ)

土曜朝食 ・ご飯
・味噌汁(味噌、ジャガイモ、タマネギ、ネギ)
・目玉焼き
・鮭の塩焼き
・納豆(ネギ)
・漬物(キュウリ、青じそ)

土曜昼食 【選べるメニュー】
①沖縄県ご当地ご飯「タコライス」(トマト、ミニトマト、キュウリ、タマネギ)
②沖縄県ご当地ご飯「ゴーヤチャンプルー丼」(ゴーヤ、タマネギ、トマト、ミニトマト)
③パクチーライス(パクチー、タマネギ)

土曜夕食 ・串カツカレー(タマネギ、ニンジン、ジャガイモ、しし唐)
・ポテトサラダ(タマネギ、ニンジン、ジャガイモ)
・冷やしうどん(塾生家族の手打ち麺、ネギ)

日曜朝食 【選べるメニュー】
①宮崎県郷土料理「冷汁」(キュウリ、青じそ、味噌)
②山形県郷土料理「だし」(キュウリ、ナス、青じそ、ミョウガ、モロヘイヤ、オクラ)
③親子丼(タマネギ、ネギ、パクチー)
④ゴーヤ味噌丼(ゴーヤ、タマネギ、味噌)
・味噌汁(味噌、タマネギ、ジャガイモ、カボチャ、ネギ)
・青じそ料理(青じそ、味噌)

日曜昼食 ・流しそうめん(そうめん、ネギ、青じそ、モロヘイヤ、オクラ)
・天ぷら(ピーマン、タマネギ、青じそ、カボチャ)
・ゆでトウモロコシ(トウモロコシ)