2016.08.05~07
第11ステージ ~女子~
ステージテーマ:「親子大会で今までの成果を発表しよう!」
共同生活の目標:「ルールを守る」
今回のステージは待ちに待った大イベント、親子大会です。塾生たちは第5ステージから計画をし、家族の方々に自然塾をより知ってもらったり、楽しませるために準備を進めてきました。
塾の生活に慣れていない家族が来る中、塾生たちが活動の見本となるように、共同生活の目標は「ルールを守る」と設定しました。いつもの活動と異なり、家族が来たり、テントに泊まったりします。時間や環境が異なるので塾生たちにはルールを守ることを意識して行動してもらいました。
■ 08月05日(金) 塾到着
いつもより1時間早くバス到着。
坂道を元気良く上がってきます。
塾舎に入る前にちょっと寄り道。。。チーム農園の様子を見に行きました。
「スイカ、大きくなっているかなぁ?」
ツルと葉の間を覗(のぞ)き込んで探しています。
■ 08月05日(金) 夜の集い
活動の始めに塾頭からお話がありました。
「いよいよ親子大会本番です。親子大会の目的は家族の方に自然塾の活動を見て、体験して、知ってもらうことです。みんなはこれまで、いろいろなことを学んできました。農作業、食事、共同生活のこと、みんなが頑張ったこと、努力したことを知ってもらいましょう。話を聴いただけでなく、体験をすることで家族の方も良くわかると思います。そして、きっと応援してくれるでしょう。
塾生企画も準備をしてきたと思います。楽しんでもらいましょう。みんな自身も一所懸命やって楽しんでください。みんなが楽しいときっと家族の方も楽しいでしょう。
親子大会は普段の活動と一緒です。いつも通り過ごして下さい。このステージではやる時はきちんとやり、遊ぶ時には楽しむ。掃除や寝る時にはメンバーと協力する。メリハリを付けて下さい。ルールはみんながお手本になって下さい。家族の方が来てよかったと思えるように頑張りましょう。」
■ 08月05日(金) 夜の集い ~塾生企画の最終確認~
「この役割は誰だっけ?」
本番を明日に備えて、自分が言うセリフや使う道具の確認をしています。
■ 08月05日(金) チーム農園作業計画、発表準備
翌日は起床してすぐに、チーム農園作業です。きれいな畑にするために計画を進めました。
チーム農園の発表も明日が本番。
「私たちの畑では…。」
順番も決めて、整列して練習に熱が入ります。
■ 08月05日(金) 明日の準備 ~荷物整理~
明日はテントに移動。必要な荷物をかばんの中につめて、準備万端!
「私、寝袋使うの初めて!」
いつもと違う活動にドキドキワクワク。
■ 08月06日(土) 起床
この日は5:30起床。いつもよりも1時間早い起床です。ぱっと目覚めて寝袋をたたみ始める塾生もいれば、もう一度眠りに落ちそうな塾生も…。
■ 08月06日(土) チーム農園作業
朝の涼しい時間帯に農作業を行いました。これも農家の知恵。
家族にきれいな畑を見てもらうために頑張っています。
どのチームも草刈りから始まり、畑から雑草を取り除き、作物を収穫をしました。「ここがアピールできるポイント!」として、一所懸命作業を進めました。
「このスイカ収穫できるかな?!」
収穫のサインはスイカが出しています。スタッフから教わり、確認中。
収穫が終わった作物の片付け。秋野菜を植えつけるための準備も順調。収穫が終わった残渣(ざんさ)は塾庭の穴の中へ運びました。
このチームは早速種まきを始めていました。
「なんだか種まき久しぶり。どうやったっけ?」
一粒一粒、丁寧にまけたかな?
「このくらいの大きさでいいかな?」
どうやらチーム農園発表の時に収穫したキュウリを振舞うようです。
■ 08月06日(土) お引越し ~荷物移動~
塾生室と食堂は保護者の宿泊場所になります。そのために塾生たちは1泊分の荷物を持ち、塾庭へ移動。
自分たちでテントを張り、一晩過ごしてもらいます。
■ 08月06日(土) 親子大会開会式 桜井総合塾長のお話
親子大会に桜井総合塾長がいらっしゃいました。
「皆さん、11ステージ過ごしてみてどうですか?入塾式の抱負を覚えていますか?目標を持って入塾してくれたことに感動しました。
できるようになったこと、まだできていないことあると思います。できていないところはなぜできないか考えることが大切です。自然塾で大いに考えてほしいと思います。
これからも大地自然から強く生きるという方法を学んでください。強く、やさしい人間になることを期待しています。これからも真剣に頑張ってください。」
■ 08月06日(土) テント設営
チームごとにテントを張りました。まずは大体の場所を決めて、広げました。
「案外小さいね。みんなで寝ることができるのかな?」
少し不安な様子でしたが…。
「大きい!」「背の高い人はこっちに来て!」
立ち上がると思いのほか大きく感じたようです。大きなテントなので張るのにも苦労します。初めての作業に張り方をスタッフに聞きながら、一所懸命。
「みんな、こっちむいて!」
塾生自ら記念撮影。みんないい表情!
■ 08月06日(土) 会場設営
塾生たちがテントを張っている最中に、保護者の方々にお手伝いいただき、食事会場の設置。塾生、保護者合わせて約120名が一緒に外で食事をするためにテーブルとイスを設置していただきました。
皆さんの協力であっという間に出来上がりました。
■ 08月06日(土) 塾生企画発表
保護者を前に塾生企画の紹介です。
「私たちは、自然をキーワードにウォークラリーをします。クイズに答えて…」
たくさんの家族の前で緊張気味でしたが、しっかりと発表していました。昨晩行った練習の成果が出ているようです。
■ 08月06日(土) チーム農園発表
入塾してから約5ヶ月間、チーム農園の成果を発表しました。
「見てください。今朝収穫したスイカです。」
家族の方々から、驚きと感心の声が上がりました。
「味見をしてください。」
畑で取れた野菜を味わってもらいました。
「おいしい!」「ごちそうさま。」
家族も塾生もうれしそう。
■ 08月06日(土) 昼食
食事の準備も保護者の方々に手伝っていただきました。
みんなで揃っていただきました。
■ 08月06日(土) 川の観察、川遊び
昼食をみんなで食べた後は、楽しみにしていた川遊び。この日も暑かったので川を前にみんなうずうずしていました。
早速、川を満喫!流れを楽しんだり、水をかけ合ったり…。スタッフとの水のかけ合いは白熱した一戦でした。
川の生き物探し。塾生も川の中を覗き込み、オタマジャクシ、サワガニや魚(カジカの仲間)などいろいろ捕まえていました。
塾生も、お父さん方も夢中になっていました。
「川の流れを体験!」
と言うことで、バケツに紐をつけて引っ張ってもらいました。流れが緩やかなところはスイスイ進むのですが、急流に差しかかると…
「手伝って!!」「重いよ~」
と…。
存分に川の流れを体験した様子でした。
こちらは、池作り。
自分たちで石を積み、お風呂を作ったそうです。その中を覗き込み…。
何が見えたかな?
おやつに共同農園で収穫したスイカをみんなで食べました。
「あまい!」「おいしい~」
と、おかわりを待つ塾生の姿も…。
最後にもう一度川へ!
保護者の方々も一緒に水をかけ合い、本当に川遊びに満足した様子でした。
■ 08月06日(土) 夕食準備
夕食も保護者の方々にお手伝いしてもらいました。盛り付け配膳など、普段塾生が食事当番で行う作業を体験してもらいました。
特にご飯炊きは、塾生と同じようにかまどに薪を入れ、マッチをすり、火をつけるところから体験してもらいました。ちゃんと炊けて、ホッとした様子でした。
■ 08月06日(土) ナイトハイク ~私のお気に入りの場所~
塾生たちには、これまでの活動の中で『お気に入りの場所』を考えてもらいました。そこに家族を連れて行ってもらい、どんなことがあったのか話をしてもらいました。
「この場所は自分たちが作ったお茶で、お茶会をしたの。イチゴ大福を食べたんだよ。」
その時の様子を詳しく伝えていました。
■ 08月06日(土) キャンプファイヤー
塾頭からリーダーへ火を受け渡し、点火をしてキャンプファイヤーの始まり。塾生も保護者も、スタッフも一緒になって大盛り上がり!
スライドで前半の活動を振り返りながら、今まで行った作業の名前でビンゴゲーム。
「夏野菜の植え付け。」「リーチ!!」
ビンゴには豪華景品、塾産の野菜や加工品が贈られました。
前半を振り返り、チームごとに話をしました。
「頑張ったこと」「思い出に残っていること」「18ステージまでにやってみたいこと」などのお題に対して、みんなからいろいろな話が出ていました。
■ 08月07日(日) 起床
この日も5:30起床。すがすがしい朝。テントの中の寝心地はどうだったでしょう?眠い目をこすりながら寝袋たたみと農作業準備に取りかかりました。
■ 08月07日(日) 早朝共同農園作業 ~ニンジンの種まき~
この日の作業はニンジンの種まき。保護者の見ている目の前で作業が進みます。第1ステージでは不慣れだったクワ使いもずいぶん上手になりました。
畝の上を手で丁寧にならし、種をまく場所に支柱で溝をつけます。曲がらないようにするのはなかなかの難しさ。
「もう少し、手前に~」「そっちからいいよ。」
など、声をかけ合いながら溝が出来上がりました。
種まきは保護者の方々にも一緒に体験してもらいました。小さなタネを一粒一粒まくのは根気のいる作業です。
「ニンジンの種は光が大好き。土を浅くかけることがコツです。」
塾生も、保護者も通路の土を両手で細かく砕きながら土をかけていきました。
ここからは再び塾生の仕事。
晴天が続いていたので、どんどん水を吸い込みます。
「おかわりちょうだい!」
水をたっぷりあげました。
最後の仕上げに籾殻燻炭(もみがらくんたん)を溝の上にかけます。これによって、水分の蒸散(じょうさん)を防ぐのです。深すぎず、浅すぎず、ちょうど良い深さになるようにかけました。
これで、後は水やりを繰り返し、芽が出るのを待ちます。
■ 08月07日(日) 共同農園の収穫
保護者の方々には共同農園の夏野菜、トウモロコシを収穫してもらいました。たくさんの収穫に喜んでくださいました。
トウモロコシは収穫後、早速皮をむき厨房へ。すぐに調理するのがおいしく食べるコツです。
■ 08月07日(日) 朝食
いつも日曜日の朝食前には瞑想(めいそう)を行います。この日は外で正座葉で来ませんでしたが、背筋を伸ばし静かに瞑想を行いました。
■ 08月07日(日) 流しそうめんの樋(とい)作り
お父様方には、昼食時に使う流しそうめんの樋を作ってもらいました。皆さん手際が良く、あっという間に完成!さすがです!!
■ 08月07日(日) 塾生企画
第5ステージから考えてきた企画の本番!企画は塾生たちが「市村自然塾らしさ」をキーワードに考えられたものです。
『農作業』『食事』『共同生活』『自然』それぞれ、楽しんでもらえるような工夫がたくさん。
農作業の企画では、野菜クイズと収穫と種まきを体験してもらいました。自分たちがいつも行っていることをたくさん伝えられるように、簡単な作業を用意していました。参加している保護者の方から「結構大変だね。」と。伝わっていますね。
食事の企画は、クイズラリーとカボチャパンケーキ作り。クイズラリーでは、食事のマナークイズ。「お新香は先に食べても良いか?」「わさびはしょうゆに溶かして良いか?」など、難問続き。
共同生活の企画は、3択クイズ。
「自然塾で人気の時間は?」「今まで出たおやつの中で一番人気は何でしょうか?」
など、実際に塾生たちにアンケートを取り、問題を作ったようです。そして、一番人気のおやつを振舞っていました。
自然の企画は、ウォークラリーで塾周辺に設置されたクイズに答える企画。
「ココに祭られている神様は何の神様でしょうか?」「この木の名前は?」
答えは3択でしたが、なかなかの難しさ。
■ 08月07日(日) 昼食 ~流しそうめん~
流しそうめんを行いました。第14期生が種まきをし、第15期生が収穫をしたコムギでできたそうめんです。
「おいしい!」
途中、畑で取れたトマトも流れてきて、みんな楽しく、おいしく食べました。
「皆さん、おわんの裏を見てください。」
塾産の梅ジュース、梅干しをサプライズでプレゼント。
塾生には当たらずに家族の方々に当たりました。ご当選おめでとうございます。
■ 08月07日(日) 帰りの集い
活動のまとめとして塾頭からお話がありました。
「こんなに人がたくさんいても、予定していた時間通りに行うことが出来ました。気づいていましたか?塾生たちの努力もありましたが、お父さん、お母さんが一所懸命でした。目的がはっきりしていて、全員がそこに向かって、取り組んでいました。塾生も一緒です。塾生企画、チーム農園発表、テント張り、みんなが協力したから時間通りにできたのだと思います。後半も協力し合って、心をひとつにしてこれからも活動を進めてください。
後半はまた新しい違うこともやります。一つ一つ、一所懸命やってください。保護者の方たちとお話をしました。みんなの成長を感じてくれています。後半もみんなもっと自然塾の活動を利用して成長してください。本当に来てよかったなと言えるように頑張ってください。」
■ 08月07日(日) テント片付け
一晩お世話になったテントの片付けです。
「そっちを下ろして。」
「こっち、手伝って。」
張った時と同じように、みんなで協力してたたみました。
■ 08月07日(日) 帰宅
塾生、保護者みんな元気に帰宅。

夏休み満喫して、次のステージも元気においで!
■ 編集後記
3日間とも天気に恵まれて、無事に親子大会を終えることが出来ました。
塾生たちはいつもとは違う活動でも、ルールを守り、いつもと変わらずに活動に臨んでいました。きっと家族にも普段の活動の様子が伝わったことでしょう。
約120名が一緒に活動できたことは、塾生が企画や発表を頑張ったこともそうですが、参加してくださった保護者の方々の協力があったからこそ、楽しい時間を過ごせたのではないかと思います。本当にありがとうございます。

K.M.



■ 食事メニュー
※( )内は自然塾で取れた野菜、手作り食品です。

金曜夕食 ・鯖つゆうどん(小麦粉、タマネギ)
・三色丼(キュウリ)

土曜朝食 ・親子丼(タマネギ、ニンジン)
・温麺(そうめん、タマネギ、ニンジン)

土曜昼食 ・ジャージャー丼(キュウリ、タマネギ、ナス、ピーマン)
・漬物(キュウリ)
・梅シャーベット(梅シロップ)

おやつ ・スイカ(スイカ)

土曜夕食 ・夏野菜カレー(タマネギ、ニンジン、ナス、ピーマン)
・夏野菜のフライ(ナス、伏見唐辛子)
・生野菜(トマト)
・漬物(キュウリ)
・ダッチオーブン焼き(タマネギ、ジャガイモ、ズッキーニ、しし唐、伏見唐辛子、ミニトマト)
・ナスジャムパイ(ナス)

日曜朝食

・夏野菜のピリ辛丼(タマネギ、ナス、ピーマン)
・味噌汁(味噌、タマネギ、ジャガイモ)
・ゆで野菜(もぎたてトウモロコシ)
・生野菜(もぎたてキュウリ、トマト、ミニトマト)

日曜昼食 ・流しそうめん(そうめん、ミニトマト)
・天ぷら(ナス、ピーマン、伏見唐辛子、タマネギ)
・ゴーヤアイス(ゴーヤ)