2016.07.22~24
第10ステージ ~女子~
ステージテーマ:「秋のチーム農園に向けて準備を始めよう!」
共同生活の目標:「個人で選ぶ②」
夏野菜の収穫は今が真っ盛り。しかし塾では秋の作付けに向けた準備を始めます。塾活動は折り返し点を過ぎ、今から準備を始めないと18ステージまでに収穫できません。夏野菜の後に何を植えるか、チームごとに考えました。
また、今回は親子大会直前のステージ、夏本番を迎える、ということもあり、親子大会へ向けた準備や川遊びなども行いました。
共同生活の目標は「個人で選ぶ」の2回め、今後はチームや全体で決めて取り組むので、個人で選んで取り組むのは最後です。悔いのないように取り組もうと呼びかけてステージを始めました。
■ 07月22日(金) 夜の集い ~塾頭の話~
活動を始めるにあたり、塾頭から話がありました。
「いよいよ10ステージ、マラソンで言うと折り返し点を過ぎたところです。半分走ってきて、残りどう走ろうか、作戦を立てます。みなさんも前半を振り返って後半のことを考えてほしい。
次は親子大会です。今回が仕上げです。家族が楽しめるよう、リハーサルを楽しんで行いましょう。
チーム農園の振り返りで良かったこと、悪かったことを秋野菜につなげてください。作文には自然を大切にすること、仲間のことや思いやりについて、ホタルやゴボウのことが多く書かれていました。それらも前半の振り返りです。後半もいろいろなことを学んでください。
前半を振り返ると、生活に慣れてきて、悪い心が出ているように思います。言われたことを何となくやっているように見えることがあります。言われたからやるのではなく、自分の課題として取り組んでください。目標を決めて最後までやり遂(と)げ、責任を果たせばみんなから信頼を得られます。
3つの心と2つの力でまだ身についていないと思うことは、残りのステージで身につけてください。共同生活目標を個人で選ぶのは今回最後です。自分を振り返り、自分の課題と向き合ってください。
いろいろなことが出来るようになりましたが、これからも基本を大切にしていってください。」
■ 07月22日(金) 塾活動 ~共同生活目標の決定~
共同生活目標を個人で決める最後のステージ、
・まだできていないこと
・もっと伸ばしたいこと
を考えて、自分を振り返り、ひとりひとり目標を決めました。
■ 07月23日(土) 塾活動 ~チーム農園春の振り返り・親子大会発表準備~
今育てている作物について、良かったこと、反省点を振り返り、最初に立てたチーム農園の『夢』がかないそうか、考えました。
・害虫退治や病気対策がみんなで出来た。
・トマトの雨よけをみんなで協力して立てた。
・スイカの用地が狭すぎて、ほかの作物に影響が出た。
・作物は順調に育っている。(前半の)夢はかないそう。

振り返りを秋のチーム農園で生かしてください。
親子大会では、ご家族の方々にチーム農園の紹介をします。チームごとに発表の準備をしました。
何を育てていて、どんな苦労があり、どんな工夫をしたか振り返り、チームでどのようなおもてなしをするか、意見を出し合いました。
親子大会本番では、自信を持って自分たちのチーム農園を紹介してください。
■ 07月23日(土) 塾活動 ~親子大会塾生企画リハーサル~
次は親子大会。6ステージから準備してきた塾生企画の最後の準備として、リハーサルを行いました。リハーサルの結果を生かして、企画の内容をより良くして、親子大会にのぞみましょう。
リーダー・サブリーダー代表の説明でリハーサルがスタート。
今回は、前半・後半2企画ずつ分かれて、塾生がほかの企画のお客さんとなります。準備してきた企画で、どのくらいほかの塾生に楽しんでもらえるでしょうか?
親子大会の時は塾庭はタープやテントが張られ、机やイスが並んでいますが、今日はいつもどおりの塾庭。当日を予想しながら、企画を行いました。
農作業を体験してもらう企画では、まだ作物が生育途中。本番とは少し違う設定で、企画を体験してもらいました。
たくさん景品を用意しましたが、本番用なので塾生には配れず、ちょっと手持ち無沙汰気味。頑張ってお客さんを呼び込まないと。
この企画グループは前半・後半別のことを行う予定。リハーサルの時間ではどちらかしかできません。今回はウォークラリーを行うことになりました。
■ 07月23日(土) 共同農園作業 ~オカボの世話~
今年のオカボの生育は順調とはいえません。14ステージの収穫に向け、最後の世話を行いました。
リーダー・サブリーダーにはいつもスタッフが行っている、草刈ガマの貸し出しと回収や肥料準備などの作業を行ってもらいました。
草刈り、追肥、土寄せ、といういつもの作業。少し飽(あ)きてしまった塾生もいましたが、無事世話が終了しました。
オカボが元気を回復し、しっかり実ることを期待しましょう。
■ 07月23日(土) おやつ
おやつに出たのは、ナスのパイ。味はほとんどアップルパイと変わりませんでした。ナスの変身ぶりにびっくり。
■ 07月23日(土) チーム農園作業
次は親子大会。夏野菜も収穫の時期をむかえ、雑草取りに収穫、ほかにもいろいろな世話で大忙しでした。
スイカのツルがサツマイモやエダマメに絡(から)み付き、雑草もたくさん混ざって生えています。ツルはずしに雑草とり、ツルの間に入っての真剣作業です。
草取りは必要だけど、退屈。。で、競争することにしました。
トウモロコシが収穫できました。しかし、1つハクビシンに食べられてしまい、収穫できたのは6本。チームの人数は7人。困った事に。。
スイカ収穫一番乗り!小玉スイカが4つとれたよ!
ミニカボチャ、ナス、パプリカ、ミニトマト、いろいろとれたね。
へんてこな形のキュウリ。ツルはすっかり枯れてしまい、これが最後のキュウリ収穫です。
ミニカボチャの整枝(せいし)。しっかりお世話してあげれば、まだまだとれそうだね。
アズキのネット立て。実はキュウリに使っていたのをそのまま使いました。力を合わせて土に差し込んでいます。
■ 07月23日(土) 塾活動 ~チーム農園秋の作付け計画~
チーム農園にはまだ夏野菜がありますが、秋野菜の植え付け・種まきは11~13ステージ、今から秋の作付けを考え、準備しないと間に合いません。前半の振り返りを生かして、後半のチーム農園について考えました。
チーム農園でかなえたい夢を考え、そのためにどのような作物をどれだけ育てるか考えました。
秋野菜はどんなものが出来るのだろう。参考書を見ながら、チームで育てたいものを絞(しぼ)っていきました。
■ 07月23日(土) 夜の自由時間
チーム農園でとれたスイカでフルーツポンチ作り。当日来ていた卒塾生も手伝ってくれました。
親子大会の塾生企画で参加者に配るお菓子を作っています。いつも楽しんでいるお菓子作りの腕の見せ所だね。
■ 07月24日(日) 塾活動 ~川遊び・自然観察~
数日前に雨が降ったため、山から流れてくる川の水はいつもより多く、冷たく、勢いもありました。しかしその分、水は澄(す)んでいて、渓流(けいりゅう)の自然を思う存分楽しむことが出来ました。
つめたーい!深ーい!
手をつないで川の流れの中へGo!
流れを駆(か)け上がり。
流れを駆(か)け下り。
流れてみた。流されてみた。
塾生もスタッフも入り混じって、水のかけあい。
網を持って、水辺の生きもの探しも。小魚やアメンボがいました。
■ 07月24日(日) 帰りの集い ~塾頭の話~
活動の終わりに塾頭から話がありました。
「今日の川遊び、きれいな流れで泳ぐことが出来ました。なかなか普段は出来ません。自然の恵みを感じることができたと思います。ぜひ家族にも話してください。共同農園もチーム農園もできました。たくさんの収穫物がとれています。みんなとの協力の成果が出ています。自然の恵み、そしてそれを調理してくれる人にも感謝しましょう。
最初のころにくらべるといろいろなことが出来るようになりました。後半のステージでももっと出来ることを増やしていってください。成長のためにも、困難なことには積極的にチャレンジしてください。失敗を繰り返さないためにも、自分の行動を振り返り、反省する。そして、どうしたら良いのかを学ぶことで進歩します。夏野菜の振り返りを生かして秋野菜を育てていって欲しい。失敗したときは、人や物のせいにせず、自分の問題としてとらえ、次の改善につなげてください。
夏休みに入りますが、規則正しい生活を心がけて、健康に過ごしてください。」
■ 編集後記
例年ならば暑さの厳しい季節ですが、今年は照りつける日差しも少なく、涼しささえ感じます。そのような中で迎えた第10ステージ、農作業、後半の計画に加え、親子大会の準備や川遊びなど、さまざまなことに取り組み、楽しみました。塾生たちは、すっかり打ち解けて何事にも積極的に取り組む姿勢が見られる一方、まだまだ、甘えや身勝手、開き直りやあきらめなども見られます。現状を打ち破らなければ、前には進めません。これからの塾活動と生活を通じて、ぜひ、自主・自立・自律の精神を身に付け、思いやりの心を育んでいって欲しいと思います。
T.K.



■ 食事メニュー
※( )内は自然塾で取れた野菜、手作り食品です。

金曜夕食 ・トマトパスタ(自家製麺、ミニトマト、タマネギ、ニンジン、ピーマン、パプリカ、ナス、バジル)
・サバサンド(手焼きパン、トマト、赤タマネギ、ニンジン)

土曜朝食 ・釜飯ご飯
・味噌汁(味噌、ナス、ジャガイモ、タマネギ)
・ナスの揚げ浸し(ナス、ピーマン、シシトウ)
・ゴーヤのピカタ(ゴーヤ、タマネギ)
・大葉味噌(青じそ、味噌)
・青じそのゴマ醤油漬け(青じそ)
・キュウリの炒め物(キュウリ)
・漬物(キュウリ)

土曜昼食 ・冷やしおでん(タマネギ、ジャガイモ、トマト、ナス、ピーマン、しし唐、トマト、青じそ)
・ピーマン詰めおにぎり(ピーマン、青じそ、梅干し)

おやつ ・ナスジャムパイ(ナス)

土曜夕食 ・釜飯ご飯
・味噌汁(味噌、ナス、ジャガイモ、タマネギ)
・ピーマンの肉詰め焼き(ピーマン、タマネギ)
・サラダ(赤タマネギ、ニンジン、キュウリ、ミニトマト)

日曜朝食 ・釜飯ご飯
・味噌汁(味噌、ナス、タマネギ)
・山形の郷土りょうり「だし」(ナス、キュウリ、青じそ、ミョウガ、モロヘイヤ)
・ナスの丸焼き(ナス)
・ナスの味噌炒め(ナス、ピーマン)
・漬物(ナス、キュウリ)
・だし取り後昆布鰹節の佃煮

日曜昼食 【14期生が種まきして15期生が収穫した小麦がそうめんになりました!】
・冷やしそうめん(そうめん、キュウリ、青じそ、ミニトマト)