2016.04.01~03
第02ステージ ~女子~
ステージテーマ:「みんなで協力してゴボウの穴掘り・種まきを最後までやり抜こう!」
共同生活の目標:「人の話を聴く①」
今回の農作業はゴボウの穴掘り、種まきをしました。また避難(ひなん)訓練と、自然塾で安全に過ごす訓練を行い「安全(危険)を知る力」を学びました。さらにチーム農園の時間では、土作りを行いました。チーム農園に堆肥(たいひ)をまき、作物を育てるための栄養を混ぜ込みました。
共同生活目標は「人の話を聴く」でした。ポイントを1:今していることやめる 2:相手にからだを向けて顔をみる 3:最後まで聴く として、人の話を耳と目と心で聴ける人になることを目指しました。
■ 04月01日(金) 夜の集い
活動を始めるにあたり、塾頭からお話をいただきました。
明日はゴボウの種をまくために、まず1mの穴を掘ります。1m掘れば、1mのゴボウが収穫できるかもしれません。みんなが思っているよりも大変な作業になりますが、最後までやり抜いてください。
自然塾でやることはみんなにとって初めてのことばかりです。スタッフの話を最後まで聴いてください。すると安全に作業ができ、安全な生活が送れます。
明日は避難訓練をやります。もし災害が起きたら、どのように逃げるかを身につけてください。また、自然塾の周りにも危険はたくさん潜(ひそ)んでいます。それを色々な視点から探してもらいます。安全、危険を考えながら過ごしてほしいと思います。
■ 04月02日(土) 塾活動 ~避難訓練~
自然塾で大きな地震と、火事が起きたことを想定して、避難訓練を行いました。
「ドアの扉は、地震の強い揺れでゆがみ、開かなくなることがあるから、開けておく」
「ガラスは割れるとケガをするから、ガラス戸から離(はな)れる」など、
塾生室での身の守り方を学びました。
ハンカチを口に当てて、煙(けむり)を吸わないようにして、低い姿勢で煙を避(さ)けながら避難場所(塾庭)を目指しました。
訓練中はおしゃべりをせず、落ち着いて、速やかに逃げられました。
■ 04月02日(土) 塾活動 ~自然塾で安全に過ごす訓練~
避難訓練に続いて次は、自然塾で安全に過ごすための訓練を行いました。
自然塾で生活する時の「危ない!ケガをするぞ!」といった「身近な危険」について考えました。
このときはチームに分かれてを活動しました。
Aチームは、自然塾周辺の「危険探し」に出発です!「この道は、走るとすべって危険だ」「段差は危険になるかな?」「車が通ったら、何に気をつけたらいい?」たくさんの気づきがありました。
Bチームは階段下から食堂への「飛び石」の危険を探しました。
「一度に何人も飛び石に乗ると渡りづらいし、転んでケガをするから、一人ずつ渡ろう!」といった対策も考えました。
チーム活動「身近な危険探し」が終わったら、次はみんなで「分かち合う時間」を取りました。
「ロフトの階段は落ちるとケガをする危険がある」
だから「正しい方法で上り下りしたり、飛び降りることはしない」と塾生室の危険を伝えていました。
「坂が急で危険なところもあるから足元を良く見て、転ばないようにしよう」と塾庭での過ごし方を伝えていました。
「石や飛び出ている木は、転んでしまう危険がある!」と塾庭の危険も確認しました。
訓練中に見つけたり、気がついた危険はこれからの塾生活でも思い出して、安全に過ごしていきましょう!
■ 04月02日(土) 共同農園作業 ~ゴボウの穴掘り・種まき~
ゴボウを育てるために、2m近く穴を掘るぞ!という意気込みがありました。
みんな元気に畑へと出かけていきいました。
農業指導の先生に掘り方を教わってから、作業開始!
体の重さを上手く使って、地道に深く深く掘り進めました。
ゴロゴロとした土のかたまりはほとんどなく、ゴボウ作りには最適な畑でした。
土は掘りやすい状態でしたが、掘り始めて1時間も経つと疲れが出てきました。
「ふ~っ」っと穴の中で一休みしてからまた作業を再開したり、となりの子と話し合って「掘る人と休む人」の役割をつくって掘り進めていたりしました。
穴掘りの最後にみんなで記念撮影をしました!!
力を出し切ったという顔、笑顔、もっと掘りたいという顔などさまざまな表情をしています。
土を深くまで掘った後は、その土を「埋め戻す」作業でした。
「そのままでもいいんじゃないの?」と、うめもどす作業をためらう子もいました。
しかし、種をまく作業には掘り上げた土が必要だと知ると、手が動き始めました。
また、うめもどす土を自分の足でふみ固めないように足元に注意しながら作業をしました。
フカフカな畝(ゴボウのベット)ができました。次は種まきです。
ゴボウの種は太陽の光が好きなので「種は浅く埋める」、「種に土はうすくかける」などに注意しながら作業をしました。
最後に水やりをして本日の共同農園作業は終わりました。午後の活動時間を全部使って(1:20~5:00)たっぷり作業をしました。本格的な農作業にみんな、クタクタになりました。
■ 04月02日(土) チーム活動 ~チーム農園作付計画、チームの話し合い~
各チームに分かれてチーム農園作付計画や、チーム名の話し合いを行いました。
「トウモロコシのことを調べて」
「ナスはチーム農園のどこに植えようか考えて」
など高学年が的確な指示を出して、チームにまとまりがありました。
「どうやったらおいしい野菜が育つかな?」
ひとつひとつの作物を自分たちでも調べながら、またスタッフからの話を聞きながらイメージをふくらませます。
■ 04月03日(日) チーム活動 ~チーム農園の土作り~
チーム農園畑での初作業!
細かい雨はふっていましたが、おいしい作物を育てていくために、大切な「土作り」を行いました。
まずは、生えていた雑草を抜きました。
「見て~雑草が長い!」背の高い雑草なんてあったかな?と思いながら、その子が抜いた雑草を見ると、、根っこの長さにびっくりした様子でした。
雑草が抜き終わったら、次は「堆肥」(野菜の栄養)をまきました。そして、クワを使って畑の土と混ぜ込みました。
クワで土を耕(たがや)しているときに、ミミズと出あった子もいました。
「キャー」っびっくりしている子や、「傷つけないように畑の外に出しておいてあげよう」とミミズをつかむ子もいました。
畑には、驚きや発見、興味深いものとの出合いがありました。
■ 04月03日(日) 帰りの集い
活動のまとめとして、塾頭からお話をいただきました。
今日は雨が降っていましたが、チーム農園の土作りができました。畑に肥料が入ったので、次から野菜の植付もできるようになります。これからの作業もがんばってください。
昨日はゴボウの穴掘りと、種まきを行いました。みんな最後まで良くやりました。おそらく1m30cmは掘れています。ゴボウは成長するのに6ヶ月かかります。10月の後半まで世話をしながらじっくり育てていきます。
また避難訓練も行いました。避難経路を忘れないでください。災害時は「あせらない、落ち着いて状況確認」をすることが大切です。それから危険予知訓練をしました。安全で大切なのは3つです。1つ目はルールを守る。2つ目は時間を守る。(時間ぎりぎりであせってケガをした子がいた)3つ目は整理整とん。(物が通路にあると逃げるときにぶつかる)
共同生活目標は人の話を聴くでした。3つのポイントに取り組んだことで、自分の不得意が分かったと思います。苦手なことはこれから直してください。
■ 編集後記
みんなと2ステージをむかえる前私は、緊張していました。2ステージはゴボウの穴を深く掘るけれど、みんな体力はあるかな?また避難訓練や安全に過ごすための訓練があるけれど、みんなにとって安全や危険に気がつくきっかけになるかな?このように2ステージの前は色々準備しながら常にみんなのことを考えていました。
実際に活動に取り組んでいるみんなはゴボウ堀りにも積極的に取り組み、避難訓練や安全に過ごすための訓練にも自分から見つけようとアンテナが色んなところに立っていて、とても一生懸命(けんめい)でした。これからのステージも、みんなと活動していくことがさらに楽しみになりました。
M.I.



■ 食事メニュー
※( )内は自然塾で取れた野菜、手作り食品です。

金曜夕食 ・ホットプレートビビンバ(ニンジン、小松菜、ほうれん草、切干大根)
・キムチスープ(ネギ、水菜)
・生野菜(キャベツ、ネギドレッシング)

土曜朝食 ・ご飯
・味噌汁(味噌、タマネギ、ジャガイモ)
・ポテトオムレツ(ジャガイモ)
・納豆(ネギ)
・小松菜のおひたし(小松菜)
・里芋の煮っころがし(里芋)
・せいたく煮(沢庵、煮干し)
・漬物(沢庵)

土曜昼食 ・お花見ランチ(タマネギ、人参、小松菜、ほうれん草、プチベール、キャベツ、赤タマネギ、ジャガイモ、ネギ、芽キャベツ、大根、梅酢、桜でんぶ)
・すまし汁(タマネギ、人参、椎茸)

おやつ ・オレンジシャーベット(頂きものオレンジ)
・かりんとう(オレンジピール)

土曜夕食 ・ご飯
・コンソメスープ(タマネギ、人参、ジャガイモ、キャベツ)
・ハムカツ
・プチベールの天ぷら(プチベール)
・野菜ソテー(チンゲン菜、プチベール、芽キャベツ、間引き大根、水菜)
・人参グラッセ(人参)
・粉ふき芋(ジャガイモ)

日曜朝食 ・ご飯
・味噌汁(味噌、ネギ、キャベツ)
・ツクシの玉子とじ(ツクシ、人参)
・卯の花の炒り煮(卯の花、人参)
・キャベツのゴマ和え(キャベツ、人参)
・キャベツの梅和え(キャベツ、人参、梅干し)
・だし取り後昆布鰹節の佃煮

日曜昼食 ・照り焼きサンド(塾生手作りパン、キャベツ、人参)
・オーブンサンド(塾生手作りパン、人参、タマネギ)
・じゃがいもスープ(ジャガイモ、タマネギ)