2016.10.14~16
第16ステージ ~男子~
ステージテーマ:
「地域に感謝して清掃ボランティアをしよう!」
共同生活の目標:「全員で1つ選ぶ」(2回目)
3月半ばから始まった15期生の活動もそろそろ終盤を迎えます。
塾生たちがこの塾でいろいろな体験ができるのは、塾がある『寄(やどりき)』地域の方々が理解してくださるおかげです。そこで今回は、地域に対して感謝の気持ちを持って清掃活動を行いました。
共同生活の目標は、全体で1つ決めることの2回目。今回はリーダーが司会進行をし、目標とポイントを決めてもらいました。
■ 10月14日(金) 夜の集い
ステージを始めるにあたって塾頭よりお話をいただきました。
「皆さんは入塾してから、この寄(やどりき)に7ヶ月間お世話になりました。地域の方々は自然塾の活動をご理解して、塾に畑を貸してくれています。そんな地域の協力があって市村自然塾の活動ができるのです。そして、塾生が成長することを期待しています。
その期待にこたえなければならないですね。自然塾には『自主・自律・自立』という言葉があります。そのなかの『自立』はできていますか。人に言われないとやらない、好きなことしかやらないのは、自立できていません。
なんでも自分から積極的にやるようにしましょう。卒塾までに塾で身につけてほしい『3つの心と2つの力』、そして入塾式の時に掲(かか)げた自分の目標を達成できるように取り組みましょう。」
■ 10月14日(金) 共同生活目標決め
今回の共同生活目標は、リーダー・サブリーダーが進行しながら全員で1つ決めました。6つある目標の中から、この目標がふさわしいのではないかと活発な意見が飛び交いました。時間内に決まらなかったので、就寝前にリーダー・サブリーダー・希望者で相談を行い、「まだできていないことをできるように頑張ろう」との理由で『時間を守る』に決まりました。

今まで、どんな場面で時間が守れなかったかを思い出しながら、重点ポイントを考えました。
①メリハリをつける
②就寝時間を守る
③準備をしっかりする
今回はこの3つに決めました。
■ 10月15日(土) 塾活動 ~地域清掃ボランティア~
前半はいつも通塾に使っている道や、川遊びをした川岸周辺、地域のバス停などチームで分担して清掃活動しました。
「意外と小さなゴミがあるね。」
「落ち葉がこんなに溜まってた~」
拾ったゴミはきちんと分別。
「まだ中身が入ったペットボトルや汚れているものは、分けづらいね。」
後半は畑や塾舎周辺の清掃を行いました。この時期は道路にたくさんの落ち葉があります。ほうきを使って掃(は)き集めました。
道路のすき間から生えている雑草やコケを取り除いていきます。
雨で土が流れてしまった場所の補修や、落ち葉集め。みんなで協力し、スッキリときれいになりました。
■ 10月15日(土) 共同農園作業 ~サツマイモの収穫~
秋の実りの代表的な野菜であるサツマイモ。第5ステージに植え付けてから5ヶ月もの長い間育ててきて、ようやく収穫の日を迎えました。
なんと収穫の前夜、サツマイモ畑にイノシシが侵入し、イモの一部が食べられてしまっていました。
しかし、半分以上はまだ残っていると期待を込めて、イモ掘りを行いました。
「イモづる式ってこういう事!?」
予想よりも被害が少なく、たくさんのイモを収穫する事ができました。
品種毎にコンテナに集め、軽トラックに運びます。
「重い~!」
いやいや、それだけ多くの恵みがあったといううれしい重みです。
■ 10月15日(土) 塾活動 ~卒塾アルバム作り~
この時間でのチームページの完成を目指し、取り組んでもらいました。
どのチームもアイディアや工夫がこなされています。載せた写真を見て、思い出話に花が咲くチームもありました。「なつかしいなぁ。」
完成したチーム、コメントにこだわるチーム、まだまだ時間がほしいチームとさまざまでした。
残りは自由時間を使って仕上げてね。
■ 10月15日(土) 夜の塾活動 ~チームの時間~
第5ステージ、第12ステージと行ってきたチームの時間。今回は初期、中期のころと現在のチームを比べて変化を感じてもらいました。
最初はアイスブレイクから始まりました。『赤いものといえば』『夏といえば』などのお題に対して思いついたものを紙に書き、チーム内で発表しました。もしも他のメンバーと同じ回答だったら笑顔で握手。会話が弾(はず)んでいきます。
ここからは塾生室でチームだけの時間を過ごします。
『このチームが良くなったなと思うこと・まだまだだなと思うこと』について1人1人気持ちを伝え合いました。
最後に卒塾に向けた「○○なチームになって卒塾する」という宣言を考えました。笑い声のあるチーム、じっくり伝え合い聴き合いをしているチームとさまざまでした。
■ 10月16日(日) 共同農園作業 ~キャベツの収穫~
第12ステージに植え付けたキャベツが収穫時期を迎えました。
一人一株お土産として持ち帰ってもらいました。
選ぶ表情は真剣そのもの。
「これが大きくておいしそう!」
自分が選んだキャベツを持って記念撮影。家族みんなで味わってね!
■ 10月16日(日) チーム農園作業
今年はチーム農園にもイノシシが何度か侵入してしまいました。
ほとんどのチームが作物を荒らされてしまいました。
なかには収穫間近のサツマイモを食べられてしまったチームもあり、とても残念です。
畑の惨状(さんじょう)を目にし、はじめはショックを受けたり、イノシシに対し怒りをあらわす塾生もいました。
しかし、チーム農園も残り3回。できることをメンバーで相談し、気合を入れ直して、各チーム作業を開始しました。
「サツマイモ、少しだけでも残ってないかなぁ。」
「ラディッシュは無事だったね。」
「崩された場所を片付けて、植え直そう。」
「もう一度、根付きますように。」
チーム農園も大詰めを迎えます。18ステージには畑を何もない更地(さらち)の状態にして返さなければなりません。計画的にネットや看板を片付けるチームもありました。
同じころ、前回のステージを欠席してゴボウを収穫することができなかった塾生たちがゴボウ掘りに奮闘(ふんとう)していました。
全員みごとに掘り上げました。
■ 10月16日(日) 共同生活目標の振り返り
土曜夜からこの時間までの行動を思い返し、塾生全体が目標に対してどのくらい達成できているか振り返ってもらいました。
各自の点数と出来ている事とまだ出来ていない事を話し合い、改善点として「集中してやる」「早めに準備する」などの意見がでました。土曜日に出た対策と合わせて、今後も意識できるといいね。
■ 10月16日(日) 活動のまとめ
ステージを終えるにあたって塾頭よりお話がありました。
「チーム農園ではイノシシの被害があり残念でしたが、収穫できた分を大切に食べましょう。共同農園のお土産キャベツ、サツマイモもおいしく食べてください。
昨日のボランティア清掃ではゴミをたくさん拾いました。自然、物を大切にする気持ちを忘れないでください。ぜひ、捨てない、汚さない、分別することを心がけてください。
このごろ、塾舎内に忘れ物や放置されているものが多いです。もっと物を大切にしてください。物を大切にすると人を大切にする心が育ちます。
最近、日本人でノーベル賞を受賞したというニュースがありましたね。
ノーベル賞を受賞した人はよくこんなことを言っています。
『私が受賞できたのは、みなさんのおかげです。周りの人に感謝します』
自分よりも以前に基礎(きそ)の技術を築(きづ)いてくれた人たちや研究を支援(しえん)してくれた人たちへ感謝を表しています。みなさんも、感謝の気持ち、おかげさまの心を大切にしましょう。残り2ステージも元気に来てください。」
■ 編集後記
今回のステージが始まる前に「ボランティア」の意味を考えてきて!と宿題を出していました。塾では①自発性②利他性③無償性をキーワードとして伝えていますが、塾生たちはそれ以外にも自分なりの答えを持って、活動に臨んでいました。そして清掃ボランティアを行った後には、「夢中だった、自然がある所なのにゴミが意外に多かった、スッキリした」などとさまざまな思いを感じてくれていました。「自分にできること」はなんなのか、これからも考えて行動につなげていけたら素敵ですね。
S.D.



■ 食事メニュー
※( )内は自然塾で取れた野菜、手作り食品です。

金曜夕食 ・ご飯
・団子鍋(生姜、タマネギ、ネギ、キャベツ)
・サラダ(サニーレタス、リーフレタス、スティックブロッコリー、キュウリ、オクラ)

土曜朝食 ・釜炊きご飯
・味噌汁(味噌、タマネギ、空芯菜、ジャガイモ)
・ネギ納豆(ネギ)
・キュウリの炒め物(キュウリ)
・ピーマンのツナ玉子炒め(ピーマン、パプリカ)
・カボチャの煮付け(カボチャ)
・金平ゴボウ(ゴボウ)
・酢の物(キュウリ

土曜昼食 ・豆ご飯(落花生)
・芋煮(味噌、里芋、ジャガイモ、ネギ、大根、ゴボウ、わら灰コンニャク)
・ゴボウのかき揚げ(ゴボウ)
・四角豆の天ぷら(四角豆)
・ナスとピーマンのソテー(ナス、ピーマン、パプリカ)
・漬物(キュウリ)

おやつ ・自然塾がある地域で昔から作られてきたお菓子「かりんとう」

土曜夕食 ・釜炊きご飯
・コンソメスープ(タマネギ、ジャガイモ、キャベツ、ピーマン)
・里芋コロッケ(里芋の親芋、タマネギ)
・サラダ(サニーレタス、リーフレタス、ブロッコリー、キュウリ)

日曜朝食  ・釜炊きご飯
 ・味噌汁(味噌、モロヘイヤ、オクラ、ネギ、サツマイ モの蔓)
 ・蒸かし芋(サツマイモ)
 ・サツマイモの蔓のベーコン巻き焼き(サツマイモの蔓)
 ・サツマイモの茎の油揚げ巻き煮(サツマイモの蔓)
 ・コンニャクの味噌和え(塾生手作りのわら灰コンニャ ク)
 ・ゴボウの玉子とじ(ゴボウ)
 ・キュウリのおかか和え(キュウリ)
 ・だし取り後昆布鰹節の佃煮ーレタス、リーフレタス、 ブロッコリー、キュウリ)

日曜昼食 ・冷やしたぬきうどん(塾生が捏ねて踏んで作ったうどん、生姜、キュウリ)
・豆ご飯稲荷寿司(落花生)
・生姜の甘酢漬け(生姜)
・玉子サンド(キュウリ)