2016.09.30~10.02
第15ステージ ~男子~
ステージテーマ:「収穫に汗を流し達成の喜びを感じよう!」
共同生活の目標:「ルールを守る」(全員で決める1回目)
第2ステージに苦労して植えつけたゴボウをいよいよ収穫するときが来ました。ゴボウはどこまで生長しているか、キレイに収穫できるのか、約半年の成果があらわれます。
共同生活目標は今ステージから全員で1つ決めて取り組みます。
■ 09月30日(金) 夜の集い ~塾頭の話~
活動を始めるにあたって、塾頭よりお話がありました。
「今ステージはいよいよゴボウを収穫します。傷つけずに掘るので植え付けの時よりも大変です。今まで培(つちか)った精神力をもって最後まで掘り上げてください。
自然塾でたくさんの経験をしてきましたね。みなさんは身についたと感じるものはどれくらいありますか?『身につく』とは意識しなくても自然と行動に出てくることです。
共同生活目標も身につけてほしいものの1つです。今ステージから全員で目標を決めます。自分から動く積極的な姿勢で目標や活動に取り組んでください。」
■ 09月30日(金) 夜の集い ~共同生活目標決め~
今ステージから共同生活目標は、今までやってきた6つの目標の中から全員で1つ決めて取り組みます。
「物を大切にしないとケガをすると思う。」
「話をしっかり聴いたら、他の目標も守れる。」
「塾のルールを守れてない人がまだいる。」

今までの塾生活を振り返って、今の自分達には何が足りないか考えながら話し合いを進めました。
いくつかの候補の中からリーダー・サブリーダーが最終決定をして、今ステージは『ルールを守る』になりました。
■ 10月01日(土) 塾活動 ~草刈りカマ研ぎ~
あいにくの雨です。
午前中のゴボウ掘りは延期となり、草刈カマの手入れをすることにしました。
毎ステージ使っていて、カマの刃は切れにくくなっています。砥石(といし)で研いで、切れ味を復活させました。
研ぎ終わるとすぐに試し切りに行く塾生もいました。
「(刃が)当たっただけですぐ切れる!」
切れ味に驚いていました。
これで草刈りもはかどりますね。
■ 10月01日(土) 塾活動 ~卒塾アルバム作り~
チームの思い出を残す卒塾アルバム作り。
この時間は仮印刷の白黒写真を切りながら、レイアウトをどうしようか考えました。
■ 10月01日(土) 塾活動 ~陶芸~
午後になってもまだ雨です。

またもやゴボウ掘りは延期となり、この時間は陶芸を行いました。
作り方を教わってスタート。
粘土を伸ばし、好きな形に型どります。
四角いものから丸いものなど様々です。
気付けばヘンテコぐにゃぐにゃの形のものもありました。これも手作りならではの面白さですね。
葉っぱを押し付けて模様をつけたり、ガラスを乗せて色をつけるなど、世界で1つだけの作品ができました。
最後に釉薬(ゆうやく)をぬります。
これをぬることで焼きあがるとお皿に透明なまくができ、汚れにくい丈夫なお皿になります。
道具を片付けておしまい。
今後のステージで焼きあがったお皿を使って食事を楽しみましょう!
■ 10月01日(土) チーム農園作業
少しの晴れ間をつかってチーム農園作業をしました。
研いだばかりの草刈りカマを使っての除草や間引き、追肥。
少ない時間の中で、分担して作業していました。
■ 10月01日(土) 夜の塾活動 ~卒塾アルバム作り~
いよいよ本番写真を切って貼り付けるチームが出てきました。
写真の切り方を工夫したり、「チーム名をただ書くだけは面白くない」と、なにやら新聞とにらめっこしているチームもいました。
どんなチームページになるのでしょうか。
■ 10月02日(日) 共同農園作業 ~ゴボウの収穫~
やっと晴れました。さぁゴボウ掘りに行こう!
この日は塾生家族にいらしていただき、一緒にゴボウ掘りをしました。
ゴボウはまだか、ゴボウはまだか…

折らずに収穫するコツは、『遠くから掘ること』
掘りあげるまでの道のりは思った以上に長いようです。
ゴボウの先端まで慎重に。
抜きたいのをこらえて掘っていました。
「とれたーー!!」

塾生収穫第1号は、ペアを組んで頑張っていた塾生でした。苦労が表情から伝わります。
やったね!
続々とゴボウが掘り上がりました。
極太のものから何本にも枝分かれしているものまで、「なんだこれ!?」と思うゴボウがたくさん収穫できました。
自分で掘り上げたゴボウはお土産にしました。
塾生家族の皆さんのご協力もあり、予定していた収穫分を全て掘り上げることができました。
お父様方の中には、「明日はもう仕事にならないな…」と、腰をさする方も…
本当にありがとうございました!
収穫後、気付くと農作業着は真っ黒に。

頑張った勇者のお尻は泥だらけでした。
■ 10月02日(日) 帰りの集い ~塾頭の話~
活動を終えるにあたって、塾頭よりお話がありました。
「ゴボウ堀りでは全員掘り上げることができました。本当に頑張ったと思います。今まで世話をしてきたのは、今日の日のためです。世話を頑張ってきたから立派なゴボウが掘れましたが、自然の恵みでもあるということを忘れないでください。
苦労してゴボウを掘りましたが、社会に出ると今以上に苦労することがあります。苦しいこと、困難なことから逃げずに立ち向かってください。それができる人は周りから感謝され、世の中のためになる人になります。みなさんがそのような人になれるように願っています。」
■ 09月30日~10月02日 休み時間
落花生で豆腐を作ろう!
生落花生からの豆腐つくりに挑戦しました。
カラをむいてミキサーにかけ、しぼって加熱して型に入れて…
いろんな塾生が入れ替わり立ち替わり作り続けた落花生豆腐は、日曜日の朝食でいただきました。
コンニャクは手作りできる!

それを知った塾生がコンニャク作りをしていました。
そのまま食べると毒になるコンニャク芋を、先人の知恵がつまった加工方法でコンニャクにしていきました。
■ 編集後記
思いがけず陶芸やカマ研ぎを行い、休み時間には落花生豆腐やコンニャク作り、そしてゴボウ掘りと盛りだくさんのステージとなりました。
ゴボウ堀りでは一人無我夢中で掘り進める塾生や、協力しながら掘る塾生など様々でしたが、一様に目の前のゴボウに必死にくらい付いている姿は、とてもかっこよく見えました。
活動プログラムや休み時間を通して、自然塾だからこそできる経験をしてもらいたいと思っています。塾生の皆さん、いたる所に散らばっている魅力を残り少ない時間ですが味わっていってください。
S.O.



■ 食事メニュー
※( )内は自然塾で取れた野菜、手作り食品です。

金曜夕食 ・ご飯
・モロヘイヤスープ(モロヘイヤ、四角豆)
・秋刀魚のホイル焼き(ナス、ピーマン、パプリカ、しし唐)
・スティックキュウリ(キュウリ、味噌)

土曜朝食 ・秋刀魚の釜炊きご飯(生姜)
・味噌汁(味噌、ジャガイモ、空芯菜)
・冬瓜の煮物(冬瓜、生姜)
・カボチャのソテー(カボチャ)
・ゴーヤの梅和え(ゴーヤ、梅干し)
・四角豆のゴママヨ和え(四角豆)
・キュウリの酢の物(キュウリ)
・漬物(ナス、キュウリ)

土曜昼食 ・天丼(ナス、ピーマン、しし唐、カボチャ)
・すまし汁(四角豆)

・漬物(キュウリ)

おやつ ・青トマトのコンポート(青トマト)

土曜夕食 ・釜炊きご飯
・コンソメスープ(ジャガイモ、タマネギ、四角豆)
・ナスのはさみ焼き(ナス、タマネギ)
・ピーマンの肉詰め焼き(ピーマン、タマネギ)
・さつまいもサラダ(サツマイモ、タマネギ)
・青梗菜のソテー(青梗菜)
・生野菜(キュウリ)

日曜朝食 ・栗ご飯(栗)
・味噌汁(味噌、キャベツ、冬瓜)
・落花生豆腐(落花生)
・落花生おからの炒り煮(落花生)
・コンニャクの煮物(コンニャク)
・コンニャクの金平(コンニャク)
・大葉味噌(青じそ、ゴーヤ、味噌)
・サツマイモのソテー(サツマイモ)
・だし取り後昆布鰹節の佃煮

日曜昼食 ・コロッケカレー(タマネギ、ナス、ピーマン、ジャガイモ、パプリカ、カボチャ、しし唐、キャベツ、キュウリ)
・塾生手作りのコンニャク(コンニャク芋、味噌)