2016.7.15~17
第10ステージ ~男子~
ステージテーマ:「秋のチーム農園に向けて準備を始めよう!」
共同生活の目標:「個人で決める②」
まだ梅雨が明けていませんが、塾では秋野菜に向けた準備が始まります。早いものは11ステージに植え付けないと卒塾までに収穫できない野菜もあります。秋のチーム農園で何を植え付けようか、計画が始まりました。
共同生活の目標は個人で決める2回目です。前回に引き続き、個人で目標を決めて取り組みました。今回で個人で決めるのは最後です。ステージが終わるまでに目標を完璧にできる状態を目指しました。
■ 7月15日(金) 夜の集い ~塾頭の話~
活動を始めるにあたり、塾頭からお話がありました。
「いよいよ第10ステージ。後半スタートのステージです。
今ステージでは川遊びを予定しています。山の中の川はどんなところなのか、どんな生き物がいるのか、体験してください。『自然を慈しむ心』を身に付けてもらいたいです。
夏野菜を頑張って作ってきましたね。失敗したこともたくさんあると思います。ふり返って秋野菜を育てる時に役立ててください。反省や振り返りをしないと進歩がありません。
前半のみんなの活動を見ていると、言われたことをただなんとなくやっている人がいると感じます。それではみんなの成長の役に立ちません。言われたことを自分の責任に置き換えて、自ら進んで取り組んでほしいです。自主的に行動できる人になってください。「やるぞ!」という強い意志を持って取り組むと、最後まであきらめずに頑張れる力がみんなにつきます。すばらしい結果が出ると仲間から信頼され、自分の成長につながります。後半、仲間から信頼され、認められる行動をしてください。」
■ 7月15日(金) 夜の集い ~共同生活目標の決定~
・まだできていないこと
・もっとできるようにのばしたいこと
という視点で目標を選びます。

普段の生活を振り返って目標を決めている様子が見られました。
■ 7月16日(土) チーム農園春の振り返り・親子大会発表準備
今育てている作物について振り返りました。
・大きなナスができて良かった
・野菜が病気になってしまった
・収穫したキュウリがおいしかった

これまでのチーム農園についてみんなで考える機会になりました。
この振り返りをぜひ秋のチーム農園で活かしてくださいね。
親子大会ではお家の人にチーム農園の紹介をします。
チームごとに発表の準備をしました。
チーム農園で工夫したことは?どんなおもてなしをする?
みんなで意見を出し合いました。
育てている作物の一つ一つについても紹介を考えました。
どのチームも、チームらしさが表われた発表になりそうです。
■ 7月16日(土) 親子大会塾生企画のリハーサル
次のステージは親子大会!6ステージから準備してきた塾生企画が、ついに本番を迎えます。本番前の最終確認としてリハーサルを行いました。
リーダー、サブリーダーからの説明でリハーサルがスタート!
当日と同じ時間配分でリハーサルを行いました。
お客さん役は他のグループの塾生。
当日を想定して丁寧に説明します。
相手が塾生でも緊張しますね。
農作業をお家の人に体験してもらいます。
いつもしている作業をお家の人に説明する難しさを感じました。
お客さん役の塾生からもらった意見を当日に活かしたいね。
地図を持って出発!ウォークラリーの企画です。
塾周辺には地図を持って走り回る塾生の姿がありました。
参加している塾生も楽しそう!
マナーに関するクイズを出しているグループがありました。
塾生でも「うーん…」と迷ってしまう難しいクイズも。
「このクイズ簡単すぎかな?」と迷っている塾生もいました。
どのグループも、お家の人をおもてなしする準備はバッチリです。
当日楽しんでもらえるよう、もうひとふんばり頑張ろう!
■ 7月16日(土) オカボの世話
今年のオカボは例年に比べ、少し生育状況が良くない様子。18ステージのもちつきで使うもち米をたくさん収穫するため、雑草を取り、肥料をあげました。
6ステージにお世話した時よりも大きくなったオカボ。
塾生たちは「もう見分けがつくよ!」と自信を持って草を取っていました。
肥料をあげたら土寄せをします。
大きくなるよう願いを込めて、作業しました。
オカボの周りにも通路にも雑草がなくなり、きれいになりました。
収穫するのは14ステージ。
みんなのお世話がどう実るか、楽しみですね。
■ 7月16日(土) チーム農園作業
次のステージは親子大会。
どのチームもきれいな畑にしようと熱心に作業していました。
ネットから離れたヒョウタンを誘引。
小さな実もなっていました。
「かわいい!」と作業に熱が入ります。
トウガラシが大きくなるよう、肥料をあげました。
みんなが目指している激辛(げきから)トウガラシ、収穫できるかな?
トマトはいつの間にかみんなの背を越していました。
「手が届かない!」と背伸びをしながら誘引作業。
最後の誘引ですね。
こんなに雑草が取れた!
雨が降ってグングン生長した雑草。
残渣穴(ざんさあな)と畑を何度も往復していました。
「たくさん取ったよ!」と得意気です。
そろそろニンジンが収穫できるかな?
一本抜いてみたら先割れニンジン!
まだ大きくなりそうなので、畑にもう少し置いておくことにしました。
立派なニンジンが収穫できるのが楽しみだね。
チーム農園ではたくさんの収穫物が!
カボチャ、キュウリ、ナス、トマト、ネギ、ミント…いろいろな種類の野菜が収穫できました。
どのチームもお土産がたくさん!
持ち帰っておいしく食べたかな?
チーム農園の看板が完成!
どこに立てたらかっこいいか相談して、畑に立てました。
お家の人に見てもらうのが楽しみだね。
■ 7月16日(土) チーム農園秋の作付け計画
秋野菜の多くは12ステージまでに植え付けの時期を迎えます。まだまだ夏野菜が収穫できますが、チーム農園の秋の作付け計画が始まりました。
秋のチーム農園で7人で叶えたい『夢』を決めるところから話し合いがスタートします。
どんなチーム農園にしたいか、意見が飛び交いました。
「チーム農園でしたいことは何?」
一人一人の気持ちを確認しているチームもありました。
育てたい野菜について調べます。
卒塾までに収穫できる?どれくらいの広さが必要?

秋のチーム農園も春のようにたくさん収穫できるといいね。
■ 7月17日(日) 川遊び・生き物観察
待ちに待った川遊び!朝はくもり空でしたが、川での活動が始まったら太陽が顔を出しました。
「冷たーい!」
川に入った塾生の叫び声が聞こえました。
プールとは違った水の冷たさを感じられます。
網(あみ)を使って生き物探し。
「ここにいそう!」「石の下はどうかな?」生き物のことを想像しながら、いろいろなところを探していました。
「つかまえた!」
カップや水槽(すいそう)の中には捕まえた魚が!手づかみに挑戦している塾生もいました。
冷たい!けど気持ち良い!
川の流れを楽しんでいる様子。
バケツを使って水の掛け合い!
足元はもちろん、頭からずぶ濡れです。
川遊びを満喫しましたね。
■ 7月17日(日) 帰りの集い ~塾頭の話~
活動の終わりに、塾頭からお話がありました。
「活動を見ていると、みんなの責任感、頑張る姿勢、最後までやりきる態度が始めのころに比べるとずいぶんできてきたと思います。これからも言われたことを適当(てきとう)にやるのではなく、すべて自分がやるべきことに置き換えて目標を決めて最後まで頑張るんだという気持ちを持ち続けてほしいです。
夏野菜がたくさん採れています。みんなが一生懸命世話をした結果だと思います。チーム農園の収穫物もたくさん持ち帰りますね。チームメンバーみんな、調理してくれる人に感謝の心を持ってください。もちろん、自分も頑張って作ったので、誇りを持って食べてください。
振り返りはいろんな面で大切です。きちんと振り返れば同じ失敗を繰り返しません。なので、次はもっと良いものができます。何事も目標を持って取り組んでください。みんなの成長に必ずつながります。
失敗した時に人のせい、物のせいにすることがありますが、それが一番よくありません。失敗した時には自分の問題として捉(とら)えて、次は失敗しないよう、さらに良くなるように頑張ってください。」
■ 7月15日~17日 自由時間
ステージ中に誕生日を迎えた塾生がいました。
塾のジャガイモを使ったケーキでお祝いの準備中。
今年は誕生日の塾生が自ら率先(そっせん)してケーキを準備する様子がよく見られます。
自由時間にも塾生企画の準備をしているグループがありました。シールを切ったり、カードを作ったり…
お家の人をおもてなししよう、という気持ちが伝わってきます。
このお面集団はなんだ!?
塾生企画で使うみたいです。
当日、どこで登場するのか気になりますね。
帰る直前にトウモロコシを収穫!
「新鮮なものを持ち帰るんだ!」とパンパンに太ったトウモロコシを持って嬉しそうです。
■ 編集後記
今回のステージの中で、「この子こんなに頑張れるんだ!」と驚いたことが何度かありました。活動の半分が終わり、頑張れる力を付けてきている子がいることを嬉しく思います。その反面、本当はできるのに悪い心に負けてしまっている塾生がいるようにも感じ、残念な気持ちにもなりました。
作物の収穫、塾生企画など、成功体験を積む機会が増えてきました。自信を持ったり、夢中になれることを見つけたり、一人一人に成長の機会が多くある時期だと思います。残り8ステージ、15期生が卒塾までどう変わっていくのか楽しみです。
S.A.



■ 食事メニュー
※( )内は自然塾で取れた野菜、手作り食品です。

金曜夕食 ・トマトチキンカレー(トマト、ミニトマト、タマネギ)
・自分で巻いて生春巻き(ミニトマト、赤タマネギ、ニンジン、キュウリ、青じそ)

土曜朝食 ・釜飯ご飯
・味噌汁(味噌、ナス、ジャガイモ、タマネギ)
・揚げ浸し(ナス、ピーマン)
・小芋の煮っころがし(ジャガイモ)
・沖縄の郷土料理にんじんシリシリ(ニンジン)
・漬物(ナス、キュウリ)
・和え物(赤タマネギ、キュウリ)

土曜昼食 ・手巻きおにぎり(青じそ、大葉味噌)
・焼き野菜(ジャガイモ、ナス、ピーマン、ししとう、ミニトマト、ヤングコーン、ズッキーニ)

おやつ ・ナスジャムパイ(ナス)

土曜夕食 ・釜飯ご飯
・すまし汁(タマネギ、ニンジン、ナス)
・天ぷら(ナス、ピーマン、ししとう、タマネギ、ニンジン、インゲン)
・ポテトサラダ(ジャガイモ、タマネギ、ニンジン、キュウリ)

日曜朝食 ・釜飯ご飯
・味噌汁(味噌、タマネギ、ジャガイモ)
・山形の郷土りょうり「だし」(ナス、キュウリ、青じそ、ミョウガ、モロヘイヤ)
・ナスの味噌炒め(ナス、ピーマン)
・ピーマンの炒め物(ピーマン)
・キュウリのあんかけ煮(キュウリ)
・ゴーヤの玉子炒め(ゴーヤ)
・漬物(キュウリ、ナス)
・だし取り後昆布鰹節の佃煮

日曜昼食 ・ジャージャー丼(キュウリ、赤タマネギ、タマネギ、味噌)
・トマトピザ(トマト、ゴーヤ、ナス、バジル)
・塾生手作りデザート「芋パンケーキ」(ジャガイモ)