14期生 男子Dチーム
グリーンガーデンポリス
「グリーンガーデンポリス」とは
緑の畑を守るから。
■ 第18ステージ
チーム農園の片付け:
片付け中、思い出話が聞こえてきました。最後に感謝を込めて「ありがとうございました!」
荷作り:
どう詰(つ)めたらいいかな?考えながら荷物を片付けていたね。
日曜昼食:
ステージ中、誕生日の子が2人も!ケーキを作ってお祝いをしました。
■ 第17ステージ
自由時間:
奉納相撲に向けて練習中。「絶対勝ちたい!」気合が入っています。
奉納相撲:
収穫祭の最後は奉納相撲。本気で取り組んでいる姿が見られました。
チーム農園作業:
大きなカブがたくさん!両手に持ちきれないくらい収穫できました。
■ 第16ステージ
地域清掃ボランティア:
塾の周りには落ち葉がたくさん。掃除をしている姿から、感謝の気持ちが伝わってきました。
土曜夕食:
チャーハンや野菜炒めを自分達で作りました。手際(てぎわ)がいいね。
チーム農園作業:
カゴいっぱいのサツマイモを収穫!重くて持ち上げるのが大変だね。
■ 第15ステージ
森の芸術家:
あそこに枝を乗せたい!こうしたらどう?素敵なアイディアがあちこちから聞こえてきます。
秋野菜の世話:
ダイコンが雑草に埋(う)もれていました。みんなの力でキレイな畝(うね)になったね。
チーム農園作業:
大きな雑草が取れた!草はまだまだ元気。野菜が負けないように世話を頑張りましょう。
■ 第14ステージ
オカボの収穫:
丁寧に、ゆっくり、声を掛(か)け合いながらオカボを渡します。
卒塾アルバム作成:
みんなで写っている写真が欲しい!チーム農園でアルバム用の写真を撮りました。
チーム農園作業:
大切に育てていたラッカセイを収穫!ケモノの被害(ひがい)もほとんどありませんでした。
■ 第13ステージ
ゴボウの収穫:
やっと掘れたー!最後まで丁寧に掘ったゴボウ。喜びも大きいね。
チーム農園作業:
とうがんにプッチーニ、たくさんの作物が収穫できました。
自由時間:
けん玉がマイブーム。練習しているうちに上手になってきました。
■ 第12ステージ
秋野菜の植付け:
あつーい中の作業は大変。冷たいお茶を飲んでもう一頑張り!
おやつ:
スイカをみんなでいただきます!2種類のスイカ、味は違うかな?
チーム農園収穫物:
プッチーニがたくさん収穫できました。小さくてかわいいね。
■ 第11ステージ
寝袋の使い方:
寝袋を初めて使うという声も聞こえてきました。たたむのが難しいね。
チーム農園作業:
お家の人に見てもらうため、小さな草まで丁寧(ていねい)にぬきました。
チーム農園作業:
クウシンサイの種をまきました。種が小さいのでつい顔が地面に近づいてしまいます。
チーム農園発表:
みんなの自慢のチーム農園で、農作業の失敗、工夫、成功などを紹介しました。
ナイトウォーク:
塾周辺のお気に入りの場所をお家の人に紹介。塾の話をたくさんしていたね。
寝袋干し:
2日間使った寝袋を干しました。自分の使ったものをしっかり片付けられたね。
■ 第10ステージ
おやつ:
トマト団子に砂糖をつけてぱくり!みんな口いっぱいにほうばっていたね。
チーム農園収穫:
チーム農園で収穫できたたった一つのメロン。普通のメロンよりおいしいね。
チーム農園作業:
トウモロコシがもう収穫できそう。動物に先を越されないよう、金網(かなあみ)で守りました。
■ 第9ステージ
チーム農園作業:
大きくなったヒョウタンのために棚(たな)を作ってあげました。
陶芸の仕上げ:
皿のざらざらしているところをけずります。みんな真剣(しんけん)です。
コムギの脱穀:
脱穀機できなかった穂をハサミで切ります。一粒まで大切にできたね。
■ 第8ステージ
夏野菜の世話:
背伸びしてトマトを誘引。いつの間にかみんなの背を越していたね。
陶芸:
完成した作品を窯(かま)に入れるため運びます。そーっとそーっと…
自由時間:
チーム農園での初収穫はトマト。みんなでおいしくいただきました!
■ 第7ステージ
チーム農園作業:
トマトの芽欠きをしました。実が少し色づいてきましたね。収穫まであと少し!
コロッケ作り:
手が粉で真っ白!他のチームに負けない自慢(じまん)のコロッケができました。
自由時間:
クワの実を拾ってきてジャムを作りました。おいしくできたね。
■ 第6ステージ
自由時間:
ゴボウをネキリムシから守るため、ペットボトルを加工しました。
マナー講座:
先生のマネをして、上着のたたみ方を練習中。きれいにたためたかな?
チーム農園作業:
メロンは雨に弱いため、大きな屋根を作りました。元気に育つといいね。
■ 第5ステージ
チーム農園観察:
空き時間にチーム農園を観察。前回植えた野菜は成長しているかな?
お茶作り:
葉を摘(つ)みながら味見。お茶になるにつれて味が変わっていったね。
チーム農園作業:
根についている土を崩(くず)さないように優しく植えます。苗の扱いはばっちりだね!
■ 第4ステージ
ごぼうの世話:
追肥(ついひ)をしました。本葉が出ていたものもありましたね。
食事当番:
今ステージは食事当番でした。かまどで炊(た)いたご飯はおいしいね。
チーム農園作業:
長いもを植えるため、ちょっと深めの穴を掘りました。土が固くて大変!
■ 第3ステージ
味噌作り:
みんなで力を合わせて味噌の入った重い樽を運びます。
チーム農園作業:
ネギの種をまきました。これから作物の植え付けも忙しくなりますね。
共同農園作業:
ネキリムシからキャベツを守るため、卵の殻(から)をまきました。
■ 第2ステージ
チーム農園土作り:
一列になって耕(たがや)します。みんなで協力すればあっという間!
チーム名の話し合い:
このチームはどんなチーム?真剣に話し合っています。
チーム農園計画:
チームみんなでおいしい野菜を食べるため、育て方を詳しく調べます。
■ 第1ステージ
チーム農園土作り:
チームで協力してフカフカに耕(たがや)しました。
チーム農園計画:
ギネス記録をながめています。僕たちは何に挑戦しようかな。
チーム農園計画:
作物の特徴(とくちょう)を調べました。順調に進んでいるようです。