2014.11.21~23
第18ステージ ~女子~
ステージテーマ:
「最後の片づけをきちんとして気持ちよく卒塾しよう!」

共同生活の目標:
「何事も心をこめてきちんと丁寧に作業する」
3月に始まった活動も今回が最終ステージ。今まで8ヶ月間いろいろな体験をしてきた塾舎や仲間ともお別れです。自分たちが使ってきた畑や塾舎をきれいにして、14期生が気持ちよく使えるように最後の片づけや掃除を行いました。また、共同生活の目標は活動の総まとめとして、「何事も心をこめてきちんと丁寧に作業をする」と掲げて活動に挑みました。
■ 11月21日(金) 夜の集い
活動を始めるにあたって塾頭よりお話がありました。
「3月に始まった自然塾の活動もいよいよ最終ステージになりました。
畑も塾舎もきれいにしてもらいます。14期生が気持ちよく使えるように心をこめて片づけをしましょう。
今回、活動の節目として餅つきを行います。節目に食べる餅には、「粘り強い人になってもらいたい。」「心に曇りが無く純真になってほしい。」という願いがこめられています。そして餅をつく時には8ヶ月間無事に終えることが出来る、感謝の気持ちをこめてついてください。
日曜日には大掃除をします。仲間と協力して安全に感謝の心を持ってやりしょう。ぜひとも今ステージは総仕上げとして、すべてのことをやり遂げるようにしてほしいと思います。」
■ 11月21日(金) 夜の集い ~共同生活目標のポイント~
今回もリーダーたちに前へ出てきてもらい、共同生活の目標を達成するためにどのような行動をとればよいのかみんなから意見を募(つの)りました。どのような点に気をつければ良いのかみんなに意見を聞くと、
「気持ちをこめて作業する」
「14期生が良い気持ちですごせるように作業する」
「人や物も大切に心がける」
とポイントが挙げられました。
それらを実行するために「相手の立場で考える」「雑にやらないようにする」「冗談でも相手を傷つけるような言葉は言わない」などあがりました。
■ 11月22日(土) 塾活動 ~朝の清掃~
早朝は冷え込み、空にはきれいにいわし雲が広がりました。起床後の塾生室清掃でベランダがとても冷たい!我慢して、掃除!!一気に目がさめます。
■ 11月22日(土) チーム農園作業 ~前半・収穫、片付け~
チーム農園で育てている作物の収穫開始!
そして、収穫し終わった残りの残渣(ざんさ)を塾庭の穴まで運びました。
このチームは、一番最初の作業として害虫から守っていたネットも取り外し水で洗いました。
「作戦がうまくいって、すいて良かった!」
たわしを使って土汚れを落とし、きれいにしました。
残った雑草も一つ残らずきれいに取りました。
作物と雑草を取り終え、クワで畑を耕します。
「通路はみんなが踏んでるからすごく硬い!」
最初のふかふかの畑に戻すのは一苦労。
■ 11月22日(土) 塾活動 ~餅つき~
塾生みんなで餅をつきました。市村自然塾九州から送られてきた餅米、農業指導の先生からいただいた餅米、そして塾生たちが育てた関東のオカボと3種類の餅をつきました。
餅をつく塾生に合わせて、みんなで「よいしょ!」と掛け声をかけて、みんな一丸となって餅つき!!
餅がつけたら丸める作業。ちょっとその前に味見。。。
「やわらかい!おいしい!!」
「もっと食べたい!」
味見が終わったらみんなで一口大に丸めました。お昼が楽しみ!
餅がつき終わってみんなで臼(うす)や杵(きね)などみんなでキレイしにして片付けました。
■ 11月22日(土) 昼食
つきたての餅をみんなでいただきました。
そのまま食べても良し、ホットプレートで焼いて醤油と海苔で
食べてもおいしい!チーズも乗せて、バター醤油で焼いて……。
塾生たちは、いろんな食べ方で餅を堪能(たんのう)!
■ 11月22日(土) 昼休み ~リーダー企画 ドロケイ~
最終ステージにリーダーたちがみんなで楽しめる企画を立てました。
警察と泥棒に分かれての鬼ごっこ。リーダー、サブリーダーが警察役、残りが泥棒として、塾周辺を駆け回りました。
みんな、大盛り上がり!
「もう一回やりたい!」
と、アンコールがあがっていました。
■ 11月22日(土) チーム農園作業 ~後半・返還式~
後半はチーム農園の仕上げ。
食当のときに野菜クズを切り刻んだコンポスト作業で出来た堆肥を畑にまきました。
「ぜんぜん臭くない。これ本当にコンポスト?」
と塾生は不思議顔。
塾頭からのチェックを受けて塾に返還しました。
最後に8ヶ月間お世話になったチーム農園にお礼を述べて解散しました。
「ありがとうございました!」
チーム看板と記念撮影。「チーム農園、今までありがとう!」
■ 11月22日(土) 塾活動 ~歌の練習~
卒塾式で歌う「故郷(ふるさと)」「今日の日はさよなら」を練習しました。みんな良く声が出ていました。
後は本番を迎えるだけです。
■ 11月22日(土) 塾活動 ~荷物整理~
塾生室においてある荷物をすべて持ち帰ってもらうために、荷物整理を行いました。ダンボールにつめて宅急便で送る塾生、自分のかばんに詰め込んで持ち帰る塾生と様々ですが、たくさんの荷物を詰め込みました。
最後は1ステージから使っていた、衣装ケースをきれいに拭いて、塾へ返却。
■ 11月22日(土) 塾活動 ~共同生活の振り返り~
土曜日の活動を振り返り明日へつなげるために意見を聞きました。
「12期生がやってくれて自分たちがうれしかったことを思い出す。」
「一生使うつもりで扱う。」
「14期生が使っていることをイメージする。」
翌日の大掃除で実践できそうなことがたくさんあがりました。
■ 11月22日(土) 夜の塾活動 ~お別れ会~
第1部は、「ふれあいの集い」としてレクリエーションを行いました。
各チーム対抗で新聞をどれだけ長く切ることが出来るか競争しました。
まずは何も考えずにスタート!
なかなか思うように切れずに苦戦!
1回戦が終わり、作戦会議。
「切る向きを考えればいいんじゃない?」
「切る練習をしよう!」

作戦の甲斐あって、2回戦目には各チーム工夫が現れ、ずいぶんと長く切ることが出来ました。
第2部は「思い出の集い」として今までの活動を振り返る時間にしました。
女子塾生の1ステージから懐かしい写真をスライドで見ました。自分が出てくるとなんだか恥ずかしそうな塾生、途中みんなで大笑いする場面もあり、みんなで8ヶ月間を振り返りました。
「なんだか、涙出てきた…。」
終わりのほうで、ある塾生がつぶやいていました。
最後にひとりずつ8ヶ月間の感想を話してもらいました。
「最初に入った時友達できるか不安だったけどたくさんお友達ができてよかった。」「友達作るのが苦手で、不安だったけどチームの子とか年の近い子が話しかけてくれて、すごく友達が大事だなって思えてよかったです。」「いいことも悪いこともした。どれもみんなといい思い出になった。」
「リーダーになってみんなのことで悩んだりしたけど、すごくいい思い出が出来てよかったです。」「13期生のみんなとあえて本当に良かったです。」「自然塾のみんなと別れるのが寂しい。いっぱい思い出があるから卒塾してもその思い出をずっと忘れないでいきたい。」「8ヶ月間でこんなに仲良くできると思っていませんでした。卒塾してもみんなと仲良くやっていきたいです。ありがとうございました。」
涙々のお別れ会でした。
解散後にも塾生室でチームみんなで大泣きをしていたところもあったようです。思い出を分かち合えた時間になりました。
■ 11月22日(土) 就寝前 ~クッキー作り~
前のステージから、リーダーたちが
「みんなにクッキーをプレゼントしたい!」
とひそかに企画していました。就寝前に協力して120枚作りました!
■ 11月23日(日) 朝の瞑想(めいそう)
市村自然塾、日曜朝食前の瞑想も今回で終わり。5分間、静かな時間が流れました。
■ 11月23日(日) 塾活動 ~大掃除~
女子塾生には室内の共同場所の大掃除を行ってもらいました。普段の共同場所清掃では行わない場所まできれいにしてもらいました。
みんな14期生のことを思い、一所懸命取り組んでいました。
 
仕上げは塾生室の大掃除。自分たちが8ヶ月間仲間と過ごした部屋をきれいにしました。
普段の掃除ではやらない高い場所の掃除や窓拭き、押入れの布団もすべてだし濡(ぬ)れ拭きを行いました。
チェックシートを元に確認して、掃除をしていない場所が無いかみんなで確認しながら進めました。
最後に塾頭さんにチェックしてもらいました。
「14期生に気持ちよく渡せる塾生室ですか?」
「はい!」
隅々まできれいな状態になりました。
■ 11月23日(日) 活動のまとめ
活動の締めくくりに枝村塾頭よりお話がありました。
「18ステージ、無事に終えることが出来ました。みんなの協力のおかげです。ありがとうございました。
今回、チーム農園の片付けや、大掃除を行い、きれいになりました。14期生も気持ちよく使えると思います。みんなで協力すると早く、きれいに出来ることを改めて感じたのではないでしょうか。18ステージの中でいろいろな体験経験をしていろいろ学びました。いろんな困難がありましたが、みんなやり遂げてくれました。
徳川家康が「人の一生は重き荷物を背負い、遠き道を行くがごとし」と言葉を残しています。困難に立ち向かい、乗り越えることで感動、成長があるのです。これからも困難や苦労に逃げずに立ち向かってください。みんながここで体験したことは大きな財産になるでしょう。『3つの心と2つの力』忘れずにこれからも実践してください。そして立派な人になって、塾に戻って来てください。」
■ 11月23日(日) 帰宅前
リーダーたちが夜遅くまで作ったクッキーを配りました。
「おいしそう!ありがとう!!」
リーダーも、メンバーも笑顔があふれます。
玄関を出て振り返り元気にあいさつ。
「ありがとうございました!」

たくさんの収穫物、今まで使っていた荷物を持って、帰宅。

1週間後卒塾式であえるのを楽しみにしています。
■ 編集後記
今年もあっという間に18ステージが終わりました。塾生たちも「早かった。あっという間だった。」と言っていました。きっと充実した8ヶ月間だったのでしょう。
共同生活の目標のポイントで「14期生のために…」という気持ちがとても素敵に現れていました。チーム農園や大掃除の時にいつも以上にきれいになっていることが見られました。心が形に表れたと思います。これからもいろいろなことに真剣に取り組む姿、ここ寄の地より応援したいと思います。8ヶ月間ありがとうございました。
K.M.



■ 食事メニュー
※( )内は自然塾で取れた野菜、手作り食品です。

金曜夕食
・中華丼(タマネギ、ニンジン、白菜、ピーマン、チンゲン菜)
・すまし汁(大根、ニンジン、長ネギ)・大根サラダ(大根、ニンジン、サニーレタス、リーフレタス、手作りドレッシング)
・もち米シュウマイ(自然塾九州のもち米、白菜、タマネギ、長ネギ)
・漬物(大根、ニンジン)   

土曜朝食 ・菜飯(大根の葉)
・味噌汁(味噌、大根、長ネギ、カブ)
・里芋団子のロール白菜(里芋の親いも、タマネギ、白菜、長ネギ)
・ふろふき大根のネギ味噌和え(大根、長ネギ、味噌)
・大根の葉の玉子炒め(大根の葉)
・サツマイモのバター金平(サツマイモ)
・漬物(白菜、ニンジン)
・だし取り後昆布かつお節の佃煮

土曜昼食 ・つきたてのお餅(もち米、自然塾九州のもち米、長ネギ、大根)
・雑煮(お餅、大根、ニンジン、長ネギ、柚子こしょう)
※お餅はつきたてのお餅をそのまま、またはホットプレートで焼いて食べました。

土曜夕食 【最後の夕食、みんなでワイワイ食べよう】
・手巻き寿司(サニーレタス、リーフレタス、玉レタス、長ネギ、大根、ニンジン、タマネギ、ピーマン)
・すまし汁(白菜、大根、長ネギ)

日曜朝食 ・ご飯
・味噌汁(味噌、白菜、大根)
・野菜巾着煮(大根、ニンジン、白菜、大根の葉)
・大学里芋(里芋)
・白菜の中華炒め(白菜)
・ピーマンのツナ和え(ピーマン)
・チンゲン菜と竹輪の煮浸し(チンゲン菜)
・漬物(間引き菜)
・だし取り後昆布かつお節の佃煮

日曜昼食



・ケーキ寿司(大根、梅酢、ニンジン、ニンジンの葉、チーム農園の食べられる花)
・コロッケ(ジャガイモ、タマネギ、ニンジン、ニンジンの葉)
・紫イモのポテトサラダ(紫イモ、大根、梅酢、ニンジン、ニンジンの葉、チーム農園の食べられる花)
・すましそうめん(自然塾産小麦粉のそうめん、長ネギ)
・菊花カブ(カブ)
・ピザ(タマネギ、ピーマン)
※塾生の保護者からいただいたガスコンロで焼けるピザ釜で作りました。
・果物(塾生からのお土産の柿)
・塾生の手作りケーキ(チーム農園の食べられる花、ニンジンの葉)