2014.08.29~31
第12ステージ ~女子~
ステージテーマ:「保護者見学会で今までの成果を発表しよう!」
共同生活の目標:「個人で1つ選ぶ」
今ステージは、前回中止になってしまった親子大会に代わり、保護者見学会を行いました。土曜日の日帰りではありましたが、多くの保護者の方に来ていただき、塾での様子を見て、体験していただきました。塾生たちも保護者見学会を楽しみにしていた様子で、準備してきたものをそのまま発表することは出来なかったかもしれませんが、出来る限りのことを見ていただきました。
天候が、雨予報が出る中での開催でしたが、思ったほど悪くならず、途中太陽が垣間(かいま)見れることもありました。
共同生活の目標は、塾生活も後半に入り、今後は個人で目標を決めたり、チームで決めたり、全員で決めたりしながら取り組んで行きます。今回は、まず個人で1つ目標を選び、取り組みました。名札にシールを貼り、誰がどの目標に取り組んでいるのか見えるようにして応援しました。
■ 08月29日(金) 夜の集い
活動を始めるにあたり、塾頭よりお話しがありました。
「前回台風で中止になってしまった親子大会ですが、今回日帰りで見学会を行います。
やれる範囲で頑張りましょう。
見学会の目的は、みんなの活動を見てもらうことです。
今までに学んだことを態度で見せてください。
塾生企画もみんなで協力して成功させてください。
夏休み気分ではなく、メリハリをつけて行動しましょう。
■ 08月29日(金) 共同生活目標決め
塾生たちは塾で身につけてほしい、7つの目標に毎回取り組んでいます。
今まではスタッフから「この目標」と決めて行っていましたが、今回から先は自分たちで取り組む目標を決めて行います。
今後の流れの説明を聞き、第12ステージを通して行う個人目標を決めました。
■ 08月29日(金) 塾生企画準備
前回の親子大会で行う予定だった塾生企画を今回保護者見学会で行います。
時間が短くなったり、行う場所の変更があったりしますが、最後の準備に取り組みました。

企画で使うものを作ったり、プレゼンテーションの練習をしたり・・・

リーダーたちは集まって内緒の会議を開いていました。
■ 08月30日(土) おまけ ~会場準備~
朝食後に保護者の方のためのオリエンテーション会場の設営を行いました。
手伝ってくれる有志(ゆうし)を募(つの)ると手の空いている塾生が集まってくれ、あっという間に座布団と机が片付けられました。
最後にモップがけと掃除機もかけてきれいにしてくれました。

ありがとう!!助かりました。
■ 08月30日(土) チーム農園作業
3週間あいた畑は、収穫を終えた野菜と雑草でぼうぼうでした。
保護者見学会に向けて、チームで団結して畑を整えました。
今の時期は夏野菜が終わり、秋野菜の植え付けを行うちょうど間の時期です。
見せ場がなかなかないのが、難しいところ。各チーム思考を凝らして、発表の準備を行いました。
収穫を終えた野菜や敷きわら
雑草を集めていました。
作物はもうないのですが、
看板を立てて説明する様子です。
たくさん収穫できたエディブルフラワーは、
お昼の流しそうめんで流しました。
このチームは、塾生室で
発表の最終チェック中!
■ 08月30日(土) 保護者見学会スタート
保護者の方には、塾生たちにきれいにしてもらった食堂に集まっていただき、外の会場設営のご協力いただきました。いよいよ保護者見学会のスタートです。日程の変更があったにもかかわらず多くの方に来ていただき関心の高さを感じました。お越しいただきありがとうございました。
■ 08月30日(土) 塾生企画プレゼンテーション前に・・・
リーダーたちが、保護者見学会で団結するために気合入れを行うようです。
(昨日の夜の話し合いは、このときのためだったのですね。)
スタッフも中に入り円陣を組み、リーダーの声に合わせて
「がんばるぞー!」
「おぅー」
一致団結(いっちだんけつ)しました。
■ 08月30日(土) 塾生企画プレゼンテーション
各企画とも第6ステージから準備を進めてきていよいよ本番です。
どんなことを行うのか、いつどこに集合したらいいのか保護者の方に発表しました。
最初は、緊張している様子でしたが、仲間に背中を押されながらしっかり発表できました。
■ 08月30日(土) チーム農園発表
保護者の方には2グループに分かれていただき、各チームの発表を聞いてもらいました。
「一番大変だったことは何ですか?」
「普通のトウモロコシとポップコーン用のトウモロコシは何が違うのですか?」
「コリンキーはどうやって食べるのですか?」
など、たくさんの質問も出て、見た目はちょっとさびしい畑ではありましたが、活発な発表ができました。
■ 08月30日(土) 昼食
みんなで配膳(はいぜん)をして、全員で
「いただきます」
子どもも大人も流しそうめんを楽しみました。

樋(とい)作りをしてくださったボランティアスタッフ、
そうめん流しをしてくださった卒塾生、保護者の方、
エディブルフラワーを提供してくれたチーム
ありがとうございました。
多くの方に支えられてみんなで楽しく食べることができました。
■ 08月30日(土) 塾生企画 ~昼の部~
今回の塾生企画は、4企画同時に30分交代制。
本来ならば、2日かけて川へ行ったり、時間もたっぷりとって行う予定でしたが、
どの企画も行えるように場所や時間を調整して行いました。
準備が整うと、マイクをかしてくださいとやってきて、
呼び込み開始!多くの保護者の方が分かれたところで企画が始まりました。
【楽しくて、つらい農作業】
玄関前で、劇の披露(ひろう)からでした。
続いて、コブシとよばれる根の深い雑草抜きを体験してもらいました。
【みんなで楽しむ生き物クイズ】
魚についてのクイズを出しました。正解者には手作りのプレゼントも。
【協力、トレジャーハンター】
グループで協力して宝の数を数えました。最後に数を合わせるので協力が必要でした。
【ベジタブルクイズ】
野菜についてのクイズに答えて。
取れたて野菜の味を楽しみました。
■ 08月30日(土) 共同農園作業 ~秋野菜の植え付け~
共同農園作業は、久しぶりの苗の植え付けでした。キャベツとスティックブロッコリーを植えました。キャベツは、春に続いて2回目の植え付けです。春のことを思い出しながら行いました。
畝を立てて かまぼこ型にして
苗をならべて 肥料をまきました。
最後のネットかけは、チームのリーダーサブリーダーにお願いしました。予定の時間を過ぎてしまいましたが、最後の片づけまで行いました。
今日植えた苗は、葉っぱ5枚の小さな苗ですが、1週間前に男子塾生が植えたものは葉っぱが10枚以上になっていました。1週間での成長の早さを実感しました。みんなが植えた苗もきっと1週間後には大きくなっていることでしょう。
■ 08月30日(土) おまけ ~会場の片付け~
夕食後に会場の片づけを行いました。手の空いている保護者の方にご協力いただき、机、いすだけでなく、タープや本部テントも片付きました。机やいすは塾生も入ってみんなで並んでバケツリレーのようにして運びました。マンパワー(大勢の人の力)ってすごいですね。
■ 08月30日(土) 塾生企画 ~夜の部~
夕食後の時間に、塾生企画夜の部を行いました。
【アニマルスターウォッチング】
夜の気配を感じながら、動物のクイズや星、宇宙のクイズ、植物についての話がありました。

塾周辺は、夜になると真っ暗になります。そんな闇(やみ)のお散歩を楽しんでもらいました。
■ 08月30日(土) キャンプファイヤー
一つの火を囲んでみんなで楽しくゲームを行いました。

日帰りの保護者会にもかかわらず、キャンプファイヤーの時間までたくさんの方に残っていただき、盛り上がりました。
バスで帰らなければならなかったみなさま、ごめんなさい。楽しませていただきました!
■ 08月31日(日) チーム農園作業
日曜日の午前中は、チーム農園作業でした。どのチームも秋野菜の植え付けに大忙し。
夏野菜を片付けて 牛糞を入れて耕(たがや)して
植えつけて、肥料をあげて、卵の殻(から)で虫対策。水もたっぷりあげて。
最後に、ネットをかけて終了。お昼までの時間をめいっぱい使って、新たな畑を完成させていました。これから卒塾までに大事に大きく育てたいですね。秋は、どんな作物が実るのか楽しみです。
■08月31日(日) 帰りの集い
活動を終えるにあたり、塾頭よりお話しがありました。
「今回の見学会は予想以上の好天でしたね。みんなのやる気が天に届いたのだと思います。自分たちで立案して実行した塾生企画では、存分にその成果を発揮していました。
これらのことが出来たのは、塾に送り出してくれたおうちの人、みんなを支えてくれている調理師さんやボランティアさんなどいろんな人のおかげです。感謝の心を忘れないでください。
今ステージではチーム農園の時間をたっぷり取りました。野菜には逃してはならない“ここぞ”という時期があります。それは、普段の生活のなかにもあります。時期を逃さずにやる時はやるということを意識しましょう。
そしていろんなことを頑張ってほしいです。」
■ 編集後記
心配していた天候にも恵まれ、無事に保護者見学会ができたことに感謝しております。これも偏(ひとえ)に多くの方々のお力添えがあってからこそです。ありがとうございました。夜に保護者の方とさようならをするということは、いささか塾生たちには不安があったようですが、それでも次の日には元気にチーム農園作業をしている様子が伺え、12回通ってきている塾生自身の成長と、仲間の支えがあるからこそと感じました。塾生活は残り1/3となりました。まだまだ持っている塾生たちの伸びしろに期待し、その成長の1ページにともにいられることを楽しみに支援をしてまいります。
K.S.



■ 食事メニュー
※( )内は自然塾で取れた野菜、手作り食品です。

金曜夕食 【東北まつり①】
・岩手県産秋刀魚の蒲焼丼(タマネギ、長ネギ、青ジソ)
・宮城県の郷土料理「温麺」(タマネギ、長ネギ、ナス、スタッフお土産温麺)
・漬物(ナス、青ジソ)

土曜朝食 【東北まつり②】
・宮城県の郷土料理「油麩丼」(タマネギ、長ネギ、スタッフお土産油麩)
・青森県の郷土料理「せんべい汁」(長ネギ、ジャガイモ、スタッフお土産せんべい)
・ゴーヤの梅肉和え(ゴーヤ、梅干し)

土曜昼食 【家族見学会】
・流しそうめん(自然塾産小麦粉のそうめん、長ネギ)
・天ぷら(カボチャ、ナス)
・かき揚げ(タマネギ、青ジソ)

おやつ ・スイカ(スイカ)

土曜夕食 【家族見学会】
・ナスとトマトのドライカレー(ナス、トマト、タマネギ、ピーマン、パプリカ、ジャガイモ)
・夏野菜カレー(ナス、タマネギ、ピーマン、パプリカ、ジャガイモ、カボチャ)
・生野菜(トマト)
・ポテトサラダ(ジャガイモ、赤タマネギ)
・ミニトマトのピクルス(ミニトマト)
・焼き野菜(カボチャ)

日曜朝食 【東北まつり③】
・岩手県の郷土料理「まめぶ汁」(手作りまめぶ団子、長ネギ)
・ネバネバ丼(オクラ、モロヘイヤ、青ジソ、長ネギ)
・カボチャの煮物(カボチャ)

日曜昼食 【東北まつり④】
・青森県の郷土料理「つゆ焼きそば」(遊びに来た卒塾生が手打ちした焼きそば麺、タマネギ、ジャガイモ)
※つゆ焼きそばはソース焼きそばをラーメンスープにつけて食べる麺料理です。