2014.08.01~03
第11ステージ ~男子~
ステージテーマ:「親子大会で今までの成果を発表しよう!」
共同生活の目標:「ルール・マナーを守る②」
いよいよ塾生たちの待ちに待った親子大会。市村自然塾の活動の中で唯一、保護者と活動を共にするステージです。塾生たちは保護者に楽しんでもらうために、前ステージまでにチーム農園の発表、塾生企画の準備を行ってきました。普段の活動を発表する場として、テーマは上記のように設けました。
保護者の方々には、子どもたちが市村自然塾でどのような活動をしているか、どのようなことを感じているのかを目の当たり(まのあたり)にして、より自然塾の活動を知ってもらうために行います。楽しみながらも、塾生たちの様子もしっかりと見てもらいました。
■ 08月01日(金) 夜の集い
活動を始めるにあたって、塾頭からお話がありました。
「いよいよ明日から親子大会です。親子大会は保護者の方々に普段みんなが活動している様子を実際に見て感じてもらうものです。これまでに一所懸命やったチーム農園の結果発表や塾生企画を成功して欲しいと思います。そのためにはみんなで協力することが大切です。
また、保護者の方々にもみんなが普段やっている掃除や農作業を体験してもらいます。親子大会だからといって調子に乗らず、怪我のないように安全に、やるときにはしっかりやって、楽しむところは楽しむ、メリハリをつけて行動してください。みんなで協力して思い出に残るような親子大会にしたいと思います。」
■ 08月01日(金) チーム農園発表準備
チーム農園発表の本番を前に練習に熱が入ります。役割分担をしてはっきり大きな声で練習していました。
■ 08月01日(金) 寝袋の使い方
土曜日の夜はテントで寝袋を使って寝るために、金曜日の夜にその練習として使い方、片つけ方を教えてもらい、塾生室で寝袋に包まって寝てもらいました。
「あつい~」
寝袋に入ってはしゃいだので、暑くなってなかなか寝付けないようでした。
夜にいきなりの雷雨。
テントへ持っていく荷物をまとめている時に突然停電!でも、みんな懐中電灯(かいちゅうでんとう)を出したり、廊下の非常灯(ひじょうとう)を頼りに荷物をまとめました。
そのうち電気も復旧して、一安心。
■ 08月01日(金) 塾生企画準備
塾生企画も直前準備で大慌(おおあわ)て!
役割の確認、保護者へ良く見えるようにポスター書いたりとあわただしく、消灯を過ぎてまで準備をしました。
■ 08月02日(土) 早朝チーム農園作業
この日は5:30に起床をして、チーム農園作業に取り掛かりました。眠い目をこすりながら畑に向かう塾生もいました。保護者にきれいな畑を見てもらうために最終チェック!どのチームもがんばって作業していました。
先週の強い風でヒョウタンの棚が傾いていました。スタッフの手を借りながら何とか修復。
畑にあるメロン、スイカを獣にやられないように金網をかけて対策。
「ヒョウタンの実が虫にかじられている!」
大急ぎでネットをかけてヒョウタンを守ります。一つ一つ丁寧にネットをかけて守りました。

収穫を終えたトウモロコシを片付けたり、雑草刈りをして、保護者の方に見せられるように一所懸命きれいにしました。昼間に比べると多少涼しいですが、塾生たちは汗びっしょりになってがんばりました。
■ 08月02日(土) 桜井総合塾長のお話
「みなさん、入塾式の時にお会いしましたけれども、それから成長はしていますか?入塾式のとき、この塾でやりたいことを聞きました。『たくさん友達を作りたい』、『嫌いなものをなくしたい』、『お父さんお母さんに恩返しがしたい』、その3つが印象に残っています。どうですか?できていますか?卒塾するまでに、できるようになることを目指して頑張ってください。
今回の親子大会では、普段子どもたちがどんなことで苦労し、楽しみ、そしてどのように成長するのか、2日間の活動を共にすることによって、実際に見て感じていただくことを目的としています。ぜひ楽しんでください。あと残り3ヶ月、子どもたちを塾に送り出し、いろんなことを体験させ、苦労させ、学んでいくことを応援してください。」
■ 08月02日(土) テント設営
チームみんなで協力して、テント設営。はじめて建てるテントにどのチームも悪戦苦闘(あくせんくとう)。背の高い年長者が活躍してくれました。
「できた~!ひろ~い!!」
どのチームも自分たちで立てたテントに大満足!
■ 08月02日(土) 塾生企画発表前
塾生企画を保護者の前で発表する時が近づきました。
その前に、みんなで勢いをつけるために中学生2人が掛け声をかけてスタートしました。
「みんな!がんばるぞ!」
「おー!」
■ 08月02日(土) 塾生企画発表
「僕たちはナイトハイクをします!」
保護者を前に自分たちがやることをハキハキと発表していました。
■ 08月02日(土) チーム農園発表
チーム農園の発表もしっかり練習したこともあり、堂々と大きな声で発表していました。

保護者からの質問に対してもしっかり受け答えていました。
チーム農園で収穫した野菜を保護者に振舞(ふるま)っているチームもいました。
このチームは、食用ホオズキを渡していました。
「あま~い!」「初めて食べる!」
など、保護者からの驚きの声が上がっていました。
■ 08月02日(土) 昼食
塾生、保護者合わせて約100名でいっせいに食事をとりました。いつも使っている食堂では狭いので、塾庭にテーブルとイスを並べて、全員そろっていただきました。
■ 08月02日(土) 塾生企画 ~川と自然を楽しむ冒険~
水着に着替えて早速出発!
企画担当の塾生を先頭に川に向かって歩いて行きました。
川の塾生企画は「水切り」「ダム作り」「宝探し」「笹船」「自由」の大きく5つに分かれて、交代でいろいろ体験してもらいました。
水切りでは、いい石の選び方から、投げ方まで担当者が伝え、実際に投げて回数を競いました。
「最高記録8回!」「すごい!!」
つわもののお母さんがいました。
ダム作りに夢中の塾生たち。流れとその場所にある石を見ながら、みんなで石を積んでダムを作って行きました。
いつの間にやら、担当の塾生までダム作りに…。
笹舟では作り方を伝えて、川に流してのんびりと川の流れを楽しんでもらったようです。
本当はレースがやりたかったようでした…
宝探しは、川の周辺にある「自然の宝」を探してもらいました。
いろいろな発見があったようです。
最後のほうには、水を掛け合い、魚を捕まえ、塾生も保護者も存分に夏の川を満喫(まんきつ)した様子でした。
■ 08月02日(土) おやつ
おやつに共同農園で収穫したスイカをみんなで食べました。今年は立派なスイカがたくさん収穫できて、たくさんのスイカをみんなで食べました。スイカを食べながら、種飛ばし競争も行われてました。
■ 08月02日(土) 手作り船レース
前回のステージでは、急な雨で川遊びが出来ませんでした。その時に作った手作りの船をもって行き、みんなでレースを行いました。大いに盛り上がり
「もう一回やろう!」
と、自主的に2回戦、3回戦行われました。
■ 08月02日(土) 夕食
川遊びで満喫し、おなかもすいて夕食です。この日の夏野菜カレーはあっという間になくなってしまいました。
■ 08月02日(土) キャンプファイヤー
夜はキャンプファイヤーで、家族、塾生、スタッフも混じって楽しいひと時を過ごしました。
■ 08月02日(土) 塾生企画 ~ナイトツアー~
市村自然塾の周りは夜になると真っ暗。そんな中、夜の自然を満喫してもらおうと畑の近くまで散歩をし、そこで、自分たちが育てた野菜に関するクイズに答えてもらいました。
帰りは一家族ごとに塾舎まで戻りますが、その途中に企画した塾生たちがこっそり隠れて参加者を脅(おど)かしていました。
静かな自然塾のまわりに塾生、保護者の悲鳴が響(ひび)き渡っていました。

自然の暗さを満喫(まんきつ)できたのではないでしょうか。
■ 08月03日(日) 早朝共同農園作業 ~サツマイモの草取り~
日曜日も起床は5:30。朝食前の涼しい時間に共同農園の作業を行いました。

2ステージ前にも雑草抜きをしましたが、また雑草だらけに…。前回同様に集中して行いました。
保護者の方々には、隣の畑のササゲの雑草を取ってもらいました。
「卒塾式のときにお赤飯として、皆さんのお口に入るかもしれません。」
それならば!と保護者の方々も力が入っていました。ありがとうございました。
すっかりきれいになったサツマイモ畑。塾生たちの集中力の現れです。
すばらしい!
■ 08月03日(日) 朝食前の瞑想(めいそう)
通常の活動では日曜日朝食前に季節の話と瞑想(めいそう)を正座で行います。今回は正座が出来ないのですが、イスに座り背筋を伸ばして静かにすごす時間を設けました。外で風を受けながら静かに過ごす時間は気持ちよかったのではないかと思います。
■ 08月03日(日) 流しそうめん樋(とい)つくり
朝食後すぐに塾生のお父さん方には、昼食に使う流しそうめんの樋(とい)作りに協力してもらいました。竹林から竹を切り出して、二つに割り、節をきれいに取り除きました。
3本の竹をつなぎ約25mの長い樋の完成!
みなさん笑顔で、記念撮影! お疲れ様でした。
■ 08月03日(日) 塾生企画 ~自然遊びとつらい農作業~
自然遊びでは、玄関横のヤマモモの葉を使って草笛と、草むらで虫取りを行いました。
クイズを交えて保護者に説明していました。
草笛はちょっとしたコツがあり、なかなかならない大人を尻目に子どもたちが楽しく音を鳴らせていました。
「鳴ったよ!」と塾生に答える保護者の笑顔が素敵でした。いつの間にやらみんな鳴らせて草笛の大合奏!
虫取りでは塾生の兄弟が楽しんでいました。捕まえて、どんなものが取れたか、みんなで見せ合いました。豆知識(まめちしき)として、バッタのオスとメスの違いの説明があり、よく観察していました。
農作業の企画は、塾舎から畑までバケツリレーで水を運ぶところからスタート!

「まるで罰ゲームみたい…」なんて声も聞こえてきましたが、いざ始まると大盛り上がり!
ゴール前の登り坂ではリレーではなくバケツを持った先頭の人を残りの人が前に出られずに走って追いかける形に!
ゴール後、みんなで大爆笑!
畑に到着して草取りに協力してもらい、野菜を収穫。

その後に、みんな納得。
持っていった水を使って、畑で収穫した野菜を洗ってその場でパクリ。
「なるほど~」
新鮮な野菜を味わいました。
■ 08月03日(日) 昼食
12期生が種まきをして、13期生が収穫したコムギを使って出来た麺(めん)を使って流しそうめんを行いました。大人も子どもも夢中になってそうめんをすすりました。途中から、「パスタ」や「中華麺」も流れて、いろいろな味を楽しみました。
チーム農園で収穫したメロンとスイカをもって記念撮影!やはり、自分たちの畑で収穫した野菜はおいしい!
■ 08月03日(日) 活動のまとめ
「天気が心配されたけれど、雷雨もなく予定通りできました。チーム農園発表は大きな声でよく伝わっていたし、塾生企画では家族も楽しんでくれたのではないかと思います。これもみんなが協力して行ったおかげだと思います。
お父さんたちと一緒に流しそうめんの樋(とい)作りをしました。3本継(つ)ぐのは難しいのですが、お父さんたちは周りを見て次になにをやるのか考えて、テキパキやるから、あっという間にできました。
みんなで協力してやるということは本当に素晴らしく、感動します。これからもみんなは活動の後半に向けてチームワークよく素晴らしい野菜を作ってもらいたいなと思っています。」
■ 編集後記
今年は天候に恵まれ、塾生も保護者の皆様も存分に親子大会を満喫しました。そして、塾生たちはチーム農園で堂々と発表し、質問にも受け答えていました。そして、塾生企画では市村自然塾の周りにある自然や農作業などの魅力を伝え、楽しんでもらうことが出来ました。
保護者の方々には、子どもたちの塾での様子を見て分かっていただけたと思います。「普段家では見ることが出来ない様子が見ることが出来た。」という声も伺いました。これから残りの活動でも、塾生たちがのびのびと活動をし、成長していくよう支援していきます。
K.M.



■ 食事メニュー
※( )内は自然塾で取れた野菜、手作り食品です。

金曜夕食 ・ご飯
・コンソメスープ(タマネギ、ニンジン)
・かぼちゃコロッケ(カボチャ、タマネギ)
・サラダ(大根、ニンジン、キュウリ、赤タマネギ、トマト)
・スパソテー(タマネギ、ニンジン)
・スイカ(スイカ)

土曜朝食 ・ご飯
・味噌汁(味噌、大根、タマネギ)
・夏野菜目玉焼き丼(長ネギ、ミョウガ、キュウリ、トマト、ミニトマト)

土曜昼食


・【ご当地料理食べ比べ】
①沖縄県のご当地料理タコライス(トマト、ミニトマト、タマネギ、赤タマネギ、キュウリ)
②佐賀県のご当地料理シシリアンライス(トマト、ミニトマト、タマネギ、赤タマネギ、キュウリ)
【ご当地焼きそば食べ比べ】
①岡山県風味噌ダレ焼きそば(自然塾味噌の特製ダレ、自家製小麦粉の手打ち麺、タマネギ、ニンジン、ピーマン)
②栃木県風ジャガイモ焼きそば(自家製小麦粉の手打ち麺、タマネギ、ニンジン、ピーマン、ジャガイモ)
【デザート】
・梅アイス(梅シロップ)

おやつ ・川で冷やしたスイカ(スイカ)

土曜夕食 ・夏野菜カレー(ナス、ピーマン、タマネギ、ニンジン、ジャガイモ、カボチャ)
・ポテトサラダ(ジャガイモ、タマネギ、ニンジン、キュウリ)
・かぼちゃサラダ(カボチャ、タマネギ、ニンジン、キュウリ)
・生野菜(キュウリ、トマト)
・飾り野菜(ニンジン)
・福神漬風漬物(大根、ニンジン、キュウリ)
※お代わりでカレーうどん(自家製小麦粉の手打ちうどん)

日曜朝食


・【3種類の丼から好きなものを選ぶ】
①朝からガッツリ!マーボーナス丼(ナス、タマネギ、ニンジン、ピーマン)
②トマトの酸味とゴーヤの苦味でサッパリと!トマトとゴーヤのチャンプルー丼(トマト、ミニトマト、ゴーヤ、タマネギ)
③野菜をたっぷり食べたい!山形名物だし(キュウリ、ナス、長ネギ、青ジソ、ミョウガ)
・味噌汁(味噌、タマネギ、ジャガイモ、カボチャ)
・漬物3種類(大根、キュウリ、ラッキョの甘酢漬け)

日曜昼食
・【竹の樋で色々な種類の麺を楽しむ!】
①流しソーメン(自家製ソーメン、ミョウガ、長ネギ)
②流しパスタミートソース(自家製小麦粉の手打ちパスタ、タマネギ、ニンジン、トマト、ミニトマト)
③流し冷やし中華(自家製小麦粉の手打ち麺、キュウリ)
①の時にお花人参、輪切りキュウリ、②の時にミニトマト、③の時にうずらの卵を麺と一緒に流しました。
・茹でトウモロコシ(トウモロコシ)
・スイカ(スイカ)