12期生 女子Cチーム
セブンガールズ
「セブンガールズ」とは
<由来>7人の女の子で協力したいから。
■第18ステージ
もちつき:
もちがきねにくっついて苦戦しましたが、がんばってつきました。
チーム農園作業:
「13期生にきれいな畑を渡したい!」一生けんめいならしました。
3日間のふりかえり:
「みんなありがとう。」照れくさそうに素直な気持ちを話していました。
■第17ステージ
味噌開封(かいふう):
カビ取り方を教わっています。自分でもできるようによく観察。
奉納相撲(ほうのうずもう):
力いっぱい相手にぶつかっていました。
コムギの種まき:
小さな種をおしゃべりもせずに、集中してまきました。
■第16ステージ
地域清掃ボランティア:
土手の下に大きなゴミ発見!喜んで拾っていました。
共同農園作業:
細かい雑草を畑に残さないことを意識しながら作業に集中。
ピアノ伴奏の練習:
友だちが見守る中、最後まで弾ききることができました。がんばったね!
■第15ステージ
シダンゴ山ハイキング:
おもしろい形をした木を発見!記念に一枚!
食事当番:
ご飯がおいしく炊けて、うれしそう。
チーム農園作業:
ヒョウタンを水筒に加工。壊れないよう丁寧に作業していました。
■第14ステージ
アルバム作り:
レイアウトに合うように写真の形を考えながらチョキチョキ。
コンニャク作り:
「2~3cmってこのくらい?」と確認しながら切っていました。
コンニャク作り:
「1,2,3…」コンニャクイモをくだく30秒を楽しそうにカウント。
■第13ステージ
ゴボウの収穫:
「よいしょ!」暑い中、汗を流し、掘り続けました。
ゴボウの収穫:
自分の限界にチャレンジ。もくもくと堀り上げ作業。
農作業帰り:
市村アイデア賞の試作品「上着リュック」にバケツを入れていました。
■第12ステージ
キャベツの植付け:
苗をネキリムシから守るために卵のカラを丁寧にまきました。
チーム農園作業:
必要な作業を自分で考え行動!うねがたったら、ニンジンの種まきだ!
チーム農園作業:
秋野菜を植えつけるために、しっかり耕(たがや)しました。
■第11ステージ
キュウリの片付け:
汗を流しながら支柱についたヒモを取り外し。
チーム農園作付計画:
秋は何を育てようかチームで活発に話し合い。
チーム農園作付発表:
「ナベに入れる野菜として育てたい」と目標を発表。
■第10ステージ(親子大会)
発表準備:
メンバーがぎゅっと集まり伝えたい事の確認と役割分担。
チーム農園作業:
からみ合っているトマトの茎を丁寧に取り外しました。
塾生企画:
家族と協力して雑草抜き対決に参加。
■第9ステージ
コムギの脱穀:
機械の力に負けないで、グッとおさえながら作業。
チーム農園作業:
先生の手を借りて、つるが伸びたメロンのネットはずし。
日曜昼食:
チーム農園でメロンを収穫。みんなでおいしくいただきました。
■第8ステージ
ナスの世話:
暑い中バテそうになりながらもゆう引作業。
陶芸:
丸いお皿にするため少しずつ丁寧に伸ばしました。
チーム農園作業:
ラディッシュ収穫。家族と食べるのが楽しみだね。
■第7ステージ
食事当番:
けむりが目に入り「痛い!」と涙を浮かべてかま飯炊き。
コロッケ作り:
分担してみんなが作業しやすいよう工夫していました。
ムギ収穫:
結び方を教え合いながら作業を進めました。
■第6ステージ
包丁の使い方:
調理師さんの説明を熱心に聞いていました。
親子大会塾生企画:
「自然塾らしさ」について思いつく言葉を書き出し。
チーム農園作業:
ラディッシュが何かに食べられたので、防虫対策(ぼうちゅうたいさく)をしました。
■第5ステージ
レタス収穫:
初の収穫物。お家に帰ったらどうやって食べるのかな?
チーム農園作業:
本とトマトを見比(くら)べ必要な世話を確認。
バス出発前:
「お土産!」といってせっせと近所の茶畑で茶つみ。
■第4ステージ
お茶作り:
葉を1枚ずつはがす細かい作業に集中。
瞑想(めいそう):
心を落ち着かせて、夏の気配は感じられたかな?
チーム農園作業:
虫からメロン守るためにネットかけ。
■第3ステージ
食事当番:
食事が終わらない仲間が多く、一人で作業。
味噌作り:
熟成されたおいしい味噌になあれ。
チーム農園発表:
緊張したけど、フォローし合って乗り切りました。
■第2ステージ
金曜夕食:
2週間ぶりの再会のうれしさから、笑顔。
危険予知発表:
階段に潜む危険を発表しました。
チーム農園作付検討:
アドバイスを聞いて、生長した作物をイメージ中。
■第1ステージ
ジャガイモの種イモ準備:
2人一緒に、はかりとにらめっこ。
チーム農園作付け計画:
メンバー7人で何を育てたいか、確認をしました。
共同生活目標の振り返り:
今日の点数を塾頭さんに報告。