2013.09.06~08
第12ステージ ~女子~
ステージテーマ:「心をこめて秋野菜の植え付けをしよう!」
共同生活の目標:「ルール・マナーを守る」
9月に入ってやっと暑さも和らぎ、自然塾周辺でも少しずつ秋を感じられるようになりました。畑の作物も今までは夏野菜がメインでしたが、季節とともにキャベツ、ブロッコリー、ハクサイ、ダイコンなどの秋から冬に収穫できる野菜へと変わっていきます。
今回のステージは、チーム農園でも共同農園でもこれから育てる秋野菜の植え付けが始まる大事なステージでしたので、上記のテーマを掲(かか)げ活動に取り組みました。
共同生活の目標は、自然塾の生活に慣れたことであいまいになっているルールをもう一度見直すこと、またチームでの決まりごとを守り、TPO(時・場所・場合)を考えて行動できるよう「ルール・マナーを守る」を心がけて過しました。
■ 09月06日(金) 夜の集い
ステージを始めるにあたり塾頭よりお話がありました。
「だいぶ秋の気配を感じるようになりました。しばらく天気が続いたので、先週は久々の雨を期待していたのですが、豪雨(ごうう)になってしまいました。みなさんのところは大丈夫でしたか?台風や自然災害は時には恐ろしい現象ですが、ありがたいときもあります。自然と共存して生きていくということが大事だと思います。
前回のステージに振り返る大切さの話をしました。失敗は素直に認め、何が悪かったのか反省して、次につなげるということが大切です。夏野菜うまくいったチームもいかなかったチームもあると思うので、前半の反省を活かしてほしいと思います。秋野菜は育てられる期間も短く、日も短くなるため、夏野菜よりも難しいと思います。しっかり調べて、チームで協力して愛情をこめて、大きな野菜を育ててほしいと思います。」
■ 09月07日(土) 共同農園作業~秋野菜の植え付け~
土曜日の午前中はコイコン畑で秋野菜(キャベツ・ブロッコリー・カリフラワー・ハクサイ)の植え付けを行いました。9月に入り涼しくなり、農作業のしやすい気候になってきました。この日も、朝から涼しく農作業日和(びより)でした。
本格的な農作業をするのは久しぶりでしたが、みな手馴(てな)れた様子で畝を立て、苗を並べていました。
植え付けも、葉を折らないよう、苗を大切に扱いながら行いました。
肥料をあげたあと、「ネキリムシ」という土の中にいる虫に苗をかじられないように卵のからを根元にまきました。
スタッフに水やりのポイントを聞き、土が流れないよう、ひとつひとつ丁寧に水をあげました。
最後に、葉を食べる虫から守るためにネットをかけました。説明を聞いた後畝ごとに分かれて作業しましたが、どの場所も自分たちでテキパキと動き、協力して作業していました。「終わったけれど、次はどうしたらいい?」とスタッフに自分から声をかけている塾生もいました。
■ 09月07日(土) チーム農園作業
午後はチーム農園作業でした。前回のステージに作業ができなかったこともあり、今回のステージは「春から育てている作物の片付け」「耕し」「秋野菜の植え付け」などどのチームもたくさんの作業がありました。
開始後すぐに各畑で作業が始まり、ひとりひとりが積極的に動き、やる気に満ちあふれていたのが印象的でした。
今まで実を付けてくれた作物や、作物を支えてくれた支柱を片付けました。
堆肥(たいひ)をまいて、しっかり耕します。かたいところがないよう、みんなで協力して耕していました。「ダイコンをまっすぐ大きく育てたい」とスコップで深くまで耕しているチームもありました。
共同農園でやった作業を思い出しながら、苗を植え付けたり、ネットを張ったりしました。
このチームは本を参考にポットに種まきをしてから、畑に植え付けるようにしたようです。
「ビート」「コールラビ」「聖護院大根」「中の赤い大根」など今年の女子のチーム農園は珍しい野菜を育てるチームが多く楽しみです。
■ 09月07日(土) 休み時間~ヒョウタンの加工~
Cチームは休み時間を使い、収穫したヒョウタンの加工をしていました。スタッフに手伝ってもらいながらヒョウタンに穴を開けました。
その後、大きなバケツに水とヒョウタンを入れて2週間くらいおき、中身をくさらせます。
次のステージどんなふうになっているか楽しみですね。
■ 09月07日(土) 夜の塾活動~市村アイデア賞~
夜の活動は市村アイデア賞の考案の時間でした。市村アイデア賞とは「子どもの頃にいろいろなアイデアを考えることが大人になっても大変役に立つ」という市村清氏(リコー三愛グループ創始者)の遺志(いし)を受け継ぎ、子どもの発明や工夫の力を育てることを目的としてできた賞です。

まだアイデアがうかんでいない人はまず自分の身近に困ったことや、もっとこうしたら便利になる、家族が助かるということを考え、その後どうしたら解決できるかを具体的に考えていきました。
過去のアイデアを参考にしたり、スタッフに相談しながらアイデアを考えました。最初は何から考えていいかわからず迷っていた塾生も、ひとつ思いついたらどんどんアイデアがわいてきたようでした。
夏休みの間に作成し、写真をとってきている塾生もいました。
家族のために考えたアイデア、自分の苦手なことを克服するために考えたアイデアなどたくさんのアイデアが出てきました。
■ 09月08日(日) 季節の話・瞑想(めいそう)
今回も5分間瞑想を行いました。秋の涼しい風を感じながらの瞑想でした。ほとんどの塾生が集中し、姿勢をくずさずいられるようになりました。
今回は朝食でもより姿勢よく、マナーよく食事をいただけるよう心がけました。
■ 09月08日(日) 共同農園作業~ダイコンの種まき~
日曜日は雨の予報でしたが、天気がもったおかげでダイコンの種まきをすることができました。ムギワラ畑に青首ダイコン(煮ても、漬物にしてもおいしい品種)をまきました。
ダイコンは土が固いと曲がったり、ふたまたになったりしてしまいます。やわらかく耕した土を多めにもって、かまぼこ型のうねをつくりました。
二人一組で丸い穴を開け、そこへ種をまきました。道具の使いかたも慣れ、息の合った作業で、すばやく丁寧にできていました。
スタッフより「三粒に種」という農業のことわざの紹介がありました。
一粒は空に飛ぶ鳥のために
一粒は地の中の虫のために
残りの一粒は人間のために

鳥や虫がすめないような環境では安全な野菜はつくれません。また、「自分だけが」という考えではなく、人間も自然の中で生かさせてもらっているという気持ちが大切ですね。
■ 09月08日(日) チーム活動
日曜日の午前中後半の時間は、チームごとに使い方を考えて過ごしました。
チーム農園の振り返りをしたり、これから育てる作物の世話を調べたり、土曜日に終わらなかった作業の続きをしたり、チームの問題を解決するためにチーム会議を開いたり、それぞれ工夫して過ごしていました。
■ 09月08日(日) 昼食~チームの収穫物~
Cチームはチーム農園で収穫したメロンでゼリーをつくり、昼食のデザートに食べました。最後のメロンをおいしく、味わって食べていました。
■ 09月08日(日) 活動のまとめ
活動のまとめとして塾頭よりお話しをいただきました。
「天気もよく、あまり暑くもなかったのでたくさんの農作業をすることができました。秋野菜の植え付けをしましたが、収穫祭の頃に収穫できます。楽しみにしていてください。
多くの人が頑張って農作業ができたと思います。中には、最後の方に少し頑張りが足りない人がいました。ぜひ、最後まで頑張れる強い心と体を持ってほしいと思います。誰のためでもなく自分のためです。
頑張れなかった人は、少し体力がないのかもしれませんが、一番よくないのは集団に迷惑をかけてしまうことです。集合時間や畑への移動などだらだらやっていると、早く終わった人を待たせてしまいます。集団というのは時には大きな力を発揮します。1+1=2でなく3になります。反対に1人が遅れてしまうと28人を待たせてしまうことになります。まわりのことを考えて行動できるようになってほしいと思います。」
■ おまけ~収穫物でクッキー作り~
Dチームの皆さんがチーム農園で収穫したカボチャでクッキーをつくり、全員にふるまってくれました。
みんなでおいしくいただきました。
ありがとうございました。
■ 編集後記
今回のステージを終えまず思ったのは、それぞれの成長を感じられたステージだったということです。土曜日は1日農作業でしたが、今まですぐに休んでしまった塾生、弱音をはいていた塾生も目標を持ち、自分の仕事をしっかりとこなしていました。
また、チームで起きた問題もリーダー、サブリーダー中心に解決しようと工夫したり、収穫物を自分たちで調べて加工をしたりと、それぞれのチームで自分たちでやりたいことや、問題の解決方法を見つけ、自分たちの力でやり遂げようとする頼もしさを感じました。
活動は残り少なくなりましたが、これからも工夫する楽しさ、みんなが笑顔になれるチーム作りなど、自分たちでいろいろなものを見つけていってもらいたいと思います。
K.T.



■ 食事メニュー
※( )内は自然塾で取れた野菜、手作り食品です。

金曜夕食 ・ご飯
・カボチャスープ(カボチャ)
・カボチャコロッケ(カボチャ)
・線キャベツ
・トマト(トマト
・スイカ(スイカ)

土曜朝食 ・ご飯
・みそ汁(タマネギ・ナス)
・モロヘイヤ冷奴(モロヘイヤ、オクラ、青じそ、ミョウガ)
・ポテトオムレツ(ジャガイモ)
・オクラのベーコン巻き(オクラ)
・白ゴーヤの炒め物(白ゴーヤ)
・空芯菜の炒め物(クウシンサイ)
・ピーマンの金平(ピーマン)
・漬物(ナス)

土曜昼食 ・うどん(手打ち麺)
・天ぷら(ナス・カボチャ・青じそ)
・いなりずし

おやつ ・差し入れアイス

土曜夕食 ・ご飯
・コンソメスープ(タマネギ・ピーマン)
・ピーマンの肉詰め(ピーマン)
・カボチャサラダ(カボチャ・タマネギ)
・線キャベツ
・梨(いただきもの)

日曜朝食 ・梅干しと青じその混ぜご飯(梅干し・青じそ)
・みそ汁(ナス)
・ゴーヤのツナジャガ詰め焼き(ゴーヤ・ジャガイモ)
・ゴーヤのソテー(ゴーヤ)
・ピーマンの金平(ピーマン)
・カボチャの煮物(カボチャ)
・空芯菜と油揚げの煮びたし(クウシンサイ)
・漬物(キュウリ)
・ふりかけ

おやつ ・Dチームのカボチャクッキー
(Dチームのカボチャ)
・差し入れアイス

日曜昼食 ・夏野菜カレー(ピーマン・ナス・ゴーヤ)
・スイカ(スイカ)