2013.07.05~07
第08ステージ ~女子~
ステージテーマ:「土をこねて世界で一つだけの作品を作ろう」
共同生活の目標:「今までの目標の中から1つ選ぶ 時間を守る-②」
 普段、農作業を通じて土に触れている塾生たちですが、今回の活動では普段慣れ親しんでいる土とは異なる「粘土」を使い、お皿つくりに挑戦してもらいました。
 市村自然塾では共同生活の目標として7つの項目を挙げています。女子塾生にはその中の一つの「時間を守る」ことに重点を置き、活動に取り組んでもらいました。
■ 07月05日(金) 夜の集い
ステージを始めるにあたり、塾頭よりお話しがありました。
 「今週は全国的に大雨でした。雨ばかりで自然を相手にする農家は大変ですが、これも耐えるしかないですね。明日からは晴れてとても暑くなります。農作業は大変だと思うけれどもやめるわけにはいきません。野菜も育っていますが、雑草も大きくなっています。野菜を守るために草取りを一所懸命やりましょう。そのためには今晩は早く体を休めるようにしてください。

 今回は目標について話をします。みなさんにはぜひ、目標を持って生きて欲しいと思っています。
 目標には2つあります。1つは長期的な目標。もう1つは短期的な目標です。長期的な目標は将来の夢のような大きな目標を、短期的な目標は身の丈よりも少し高い目標を持つといいでしょう。短期的な小さな目標を繰り返し達成し、より大きな目標にしてください 。そして、目標にたどり着くためにより具体的な目標値にすると良いと思います。特に具体的な数字に表すとその目標に向かった頑張ることが出来ます。今回の共同生活の目標は『時間を守る』です。守れない原因を分析して対策をして守れるように努力して下さい。」
■ 07月06日(土) 共同農園作業 ~夏野菜の世話~
 第4ステージに植えつけた夏野菜がずいぶんと大きくなり実をつけ始めました。第6ステージに引き続き作物の世話をしました。
 まずは誘引(ゆういん)作業から。もう手馴(な)れたものです。これからナスが育つ方向を見極(みきわ)めて優しく誘引しました。
 次に除草。特に畝(うね)の上を集中的に手で取り、きれいになったところで通路を草刈り鎌を使って除草しました。
■ 07月06日(土) 共同農園作業 ~合間の休憩~
 草取りの間、目の前にぶら下がっているキュウリが気になる塾生の強い要望から1人1本キュウリの丸かじりをしました。畑で採りたてのキュウリをガブリ!自然と笑顔がこぼれます。
■ 07月06日(土) 共同農園作業 ~夏野菜の世話 続き~
 最後に仕上げとして、ナスとキュウリに追肥と土寄せを行いました。今食べたキュウリにお礼の気持ちも込めて丁寧に作業しました。これでまたおいしい実が収穫できることでしょう。
■ 07月06日(土) 共同農園作業 ~食事当番ナス収穫~
 食事当番には食材で使うナスを収穫してもらいました。スタッフの説明を聞いて、おいしそうなナスを剪定(せんてい)バサミで一つずつ収穫しました。この日収穫できたナスは3.9kg。日曜日の朝食でおいしくいただきました。
■ 07月06日(土) 共同農園作業 ~サツマイモの世話~
 金曜日の夜に塾頭が話をしたとおり、サツマイモが雑草に覆(おお)われていました。このままではサツマイモも大きくなれません。頑張って畝の上は雑草を抜き、通路は草刈り鎌で除草をしました。
 途中「トイレに行きたい!」「トカゲがいた!」「暑い~」など、脱線もありましたが、みんなの頑張りの結果、すっかりきれいになりました。これでサツマイモも大きくおいしく育つでしょう。
■ 07月06日(土) 塾活動 ~陶芸(とうげい)~
 陶芸の先生、中島さん、福田さんに来ていただき作り方を説明していただきました。丸い粘土が見る見るうちにお皿の形になっていきます。塾生たちは目を離さずにその作業を真剣に見ていました。
 早速作業開始!中島さんに教えていただいたとおりにやるのですが…。簡単に伸ばしていたように見えたのですが、なかなか思う形に粘土が伸びていきません。
 粘土を伸ばして形を整えて模様をつけていきます。葉っぱや木の実、石など塾周辺で集めたものや、自分の家から持ってきたビーズなどを粘土に押し付けて、様々な模様をつけていきました。
 形が出来たら、ビー球などを乗せて、釉薬(ゆうやく)を塗りました。ここで使う釉薬は自然の草や木を燃やして灰にしたものが材料になっています。
 釉薬を塗ることによってお皿の表面にガラスの膜が出来てお皿についた汚れなど落としやすくなり、使いやすくなります。
 完成したら、お皿をそっと持ち、地下倉庫の奥にある陶芸窯(とうげいがま)の前まで運びました。この後、中島さん、福田さんに窯の中に作品を並べてもらって、焼き上げます。完成は次のステージ。どんな作品になっているか楽しみですね。
 作業が終わったら、片付け。部屋の掃除から、道具の洗い、片付けまで丁寧に行いました。この道具の出番はまた来年。来期の塾生も気持ちよく使えるようにきれいに片付けました。
■ 07月06日(土) 休み時間
 各チーム共にチーム農園が気になる様子。先日の強風でトマトの雨よけのビニールが飛ばされ、トウモロコシが倒れ…。日曜日のチーム農園を前に出来ることを進めていました。
■ 07月06日(土) 夜の塾活動 ~親子大会塾生企画の準備②~
 親子大会まで残り2ステージ。今回ようやく企画グループのメンバーが決定しました。後は内容をみんなで考え、確認して、道具などの準備。まだまだやることがたくさんあります。当日、保護者の皆さんを楽しませることが出来るのでしょうか?がんばれ! 
■ 07月07日(日) チーム農園作業
 この日も天候が良く、気温はぐんぐんあがりました。そして、野菜も雑草もぐんぐん成長しています。
 各チーム共に畑の様子を見て、計画、役割分担をして作業開始!
 「あ!小さいスイカが出来ている!」
 順調に育っている様子です。
 しかし、どのチームもスイカのツルがずいぶんと伸びてきました。もう他の作物に絡みついたり、畑からはみ出したりしています。これ以上どこかへ行ってしまわないように、ツルの先端をスイカの畑に戻してあげました。
 トマトがジャングル状態。芽欠き誘引(ゆういん)作業をしました。しかし、わき芽がどれなのか、どれを支柱に誘引すればいいのかわからない状態です。この後、苦労しながらも、4人で協力し、トマトをすっきりすることが出来ました。
 このチームはヒョウタンの棚作り。チーム担当、塾頭さんの協力を得てなかなか立派な棚が出来上がりました。
 やはりチーム農園でもすごい量の雑草。雑草置き場まで何往復もして、畑の除草をしました。
 親子大会も差し迫り、自分達のチーム名を書いた看板を作成しました。さすが女子。色々な色を使い、おしゃれなチーム看板の完成!
 次のステージで畑へ立てよう!
 どのチームも作物の収穫が始まりました。カメラを向けるとみんな笑顔で野菜を見せてくれます。自分達が力を注いで育てた野菜だからこその喜びの笑顔ですね。
■ 07月07日(日) まとめ
ステージのまとめとして塾頭よりお話がありました。
 「土曜日に梅雨も明けて、今ステージは天気に恵まれました。共同農園作業、チーム農園作業共にしっかり出来ました。しかし、残念なことに一所懸命できた人もいれば、最後まで頑張りが足りない人もいました。昨晩のリーダー会議でみんなの気が緩んでいること、みんなの気持ちを引き締めて欲しいこと、そのためにリーダーが役割を果たして欲しいことを伝えました。この塾は心と体を鍛えるところです。「人を思いやる心を持つ」、「いろんなことが自分で出来る」ということです。もちろん、畑作業を一所懸命出来ることも含まれます。
 つまり、畑の状態や野菜の成長を見ればみんなの頑張りがわかります。ぜひみんなで協力して一所懸命やり切れるような心を養ってください。始めの頃より頑張れるようになってきました。苦手な野菜も食べられるようになってきました。少しずつ変わってきていると思います。
 金曜日にも話しましたが、みんなには目標を持って生きて欲しいと思っています。目標を持つと色々いいことがあります。達成感が得られたり、同じ目標を持つ人と仲間になれたり、周りのひとから応援してもらえたりします。人生は一度しかありません。その人生を有意義なものにするためにも、ダラダラやらずに目標を持って進むようにして下さい。」
■ 編集後記
 今回の共同生活の目標は、「時間を守る」ことを意識して活動に挑んでもらいました。集合時間は遅れることが何度かありましたが、全員が意識をしている様子が塾生たちの行動から取ってわかりました。心がけ一つで行動が変わること、意識をする大切さを感じたことと思います。また、「集中時間」として、今やるべきことを考え、理解して、自分を律して、正しい行動へ導くことができるようになって欲しいと思います。作業の時には作業に集中する。遊ぶ時には思い切り遊ぶ。そんなメリハリをつけて行動したもらいたいと思います。
K.M.



■ 食事メニュー
※( )内は自然塾で取れた野菜、手作り食品です。

金曜夕食 ・ご飯・コンソメスープ(タマネギ、ニンジン、キャベツ)
・キャベツメンチカツ(キャベツ、タマネギ)
・繊キャベツ(キャベツ、レッドオニオン)
・ポテトサラダ(ジャガイモ、タマネギ、ニンジン、キュウリ)
・ニンジングラッセ(ニンジン)

土曜朝食 ≪キャベツづくしメニュー≫
・ご飯・味噌汁(味噌、タマネギ、ジャガイモ、キャベツ)
・和風ロールキャベツ(キャベツ、タマネギ)
・キャベツの巣ごもり卵(キャベツ)
・キャベツの巾着焼き(キャベツ)
・キャベツの芯の金平(キャベツ)
・キャベツのソテー(キャベツ、タマネギ)
・キャベツの浅漬け(キャベツ、キュウリ)

土曜昼食 ・冷やしチャンポン麺(キャベツ、タマネギ、ニンジン、インゲン)
・キャベツ炒飯おにぎり(キャベツ、タマネギ、ニンジン)
・飾り切りキュウリの中華風味噌のせ(キュウリ、味噌)
・中華風浅漬け(キャベツ、キュウリ)

おやつ ・梅シロップのヨーグルト風味ジュース(梅シロップ)
・カステラの梅ジャムかけ(梅ジャム)

※カステラは塾生保護者からの差し入れ

土曜夕食 ・ご飯
・コンソメスープ(タマネギ、ジャガイモ、キャベツ)
・鮭のチャンチャン焼き(タマネギ、ジャガイモ、ニンジン、ピーマン、キャベツ、味噌)

日曜朝食 ・ご飯
・味噌汁(味噌、ナス、キャベツ)
・ナスのはさみ焼き(ナス、タマネギ)
・ナスの田楽焼き(ナス、味噌)
・ナスの味噌炒め(ナス、タマネギ、味噌)
・漬物(ナス、キュウリ)
・インゲンのゴマ和え(インゲン)
・だし取り後昆布鰹節の佃煮

日曜昼食
・七夕そうめん(手打ち極細うどん、キュウリ、ニンジン、トマト、ミニトマト)
・七夕クッキー