2013.07.12~14
第09ステージ ~男子~
ステージテーマ:「年間活動の前半を振り返り、
作文にまとめよう!」
共同生活の目標:「整理整頓清掃清潔を心がける」
 18回あるステージの9回目ということで、ちょうど半分を迎えました。そこで、今回のステージでは、作文に取り組んだり、チーム農園の振り返りをしたりしました。
 次回の親子大会に向けての準備や前回作った陶芸のお皿の仕上げも行い、お昼にてんぷらを盛り付けていただきました。
 共同生活の目標は、整理整頓清掃清潔を心がけるの2回目に取り組みました。前回取り組んだポイントに加え、常にキレイな状態を保っておくことやポイント全部が出来ている塾生には、みんなで協力して食堂の清潔も保たれるように取り組みました。
■ 07月12日(金) 夜の集い
 活動を始めるにあたって、塾頭より話がありました。
「毎日暑い日が続きますね。熱中症には、なっていませんか。3月に始まった塾活動もあっという間に前半最後のステージになりました。塾の生活にも慣れ、友達もたくさん出来ましたね。
 慣れてくると悪い心が出てきて、よくないことが起こります。前回のステージでもありましたね。そこで今日は、良い心と悪い心の話をします。人間は、良い心と悪い心の両方を持っています。良い心が出ていると悪い心がおさえられます。そして、よい心の親分は、親切です。人にも物にも親切に、思いやりの心を持って接してください。人の心は、鏡です。親切に接すると自分も親切に接してもらえます。」
■ 07月12日(金) 市村自然塾九州より
 市村自然塾は、関東と九州にあり、同じ理念の下活動を行っています。今ステージは、市村自然塾九州より三橋さんが九州と関東の違いを知り、今後の活動に活かせるように皆さんの活動の様子を見にやってきました。
「九州では、食事のあいさつのときに手を合わせますが、パチンと音を鳴らしません。」
と、九州と関東の違いを教えてくれました。
■ 07月12日(金) 年間活動の半分を振り返って
 今までの活動を振り返る時間を取り、塾生手帳に写真の4つのことを書きました。
電車に1人で乗れるようになった。
クワが上手に使えるようになった。
ゴボウの穴掘りが大変だった。
チーム農園作業を協力していきたい。
など書き込んでいました。
 身長や体重のように数字には表れないけれど、心の成長を感じました。
■ 07月12日(金) チーム会議
 入浴後の時間にチーム会議を開きました。どのチームも悩みを抱えている様子です。チームとしてまとまるまで後もう少し。この悩みを力に変えられるようにメンバーみんなで真剣に取り組んで行きましょう。
■ 07月13日(土) 塾活動 ~親子大会塾生企画の準備~
 次回の親子大会で行う塾生企画の準備を行いました。
準備に使える時間は、今回と後もう一回だけ!!やることはいっぱいあります。
内容をつめて→準備をして→当日の役割を決めて→当日の呼び込みの準備・・・
どの企画も大忙しで計画を進めていました。
■ 07月13日(土) おまけー1 ~梅干の土用干し~
毎年人気!!自然塾手作り梅干し。
今年も順調に出来上がっています。
太陽の恵みをいっぱい浴びて、美味しくなーれ。
近くに行くと梅干のすっぱい香りがしていました。
■ 07月13日(土) 塾活動 ~陶芸の窯出し~
 前回作った、陶芸のお皿が焼きあがりました。世界に一つだけのオリジナルのお皿です。
自分のお皿を見つけて嬉しそうです。

溶けるのを想像して置いた、ガラス玉やビー玉が二度と同じものは出来ない偶然を演出してくれていました。
■ 07月13日(土) 塾活動 ~陶芸の仕上げ~
 焼きあがったお皿の底は、ざらざら。
そのままだと机に傷が付いてしまいます。
そこで、底を磨き上げて完成!!
顔ですりすりしても痛くないくらいに磨き上げました。
 今日のお昼は、夏野菜の天ぷら。
自分のお皿にきれいに盛り付けていただきました。
■ 07月13日(土) 活動のこれからについて
 男子塾生の活動では、たびたび部屋を荒らされたり、靴がなくなったりと悪い心が出ていました。
 前回、今後も続くようなら活動を中止するほかないと話をしましたが、今回も悪い心が出てきました。
 そこで、活動を中止し、今後どうするのか考える時間としました。
■ 07月13日(土) 塾活動 ~チーム農園の振り返り~
大多数の塾生より、活動を続けたいとの熱い訴えがあり、最後のチャンスが与えられ活動再開となりました。

この時間は、チーム農園の振り返りを行いました。
作物が、順調に育っているのか、目標は達成できそうかチェックしました。
 室内では、チームで協力して作業が出来ていたのか、計画を立てられていたのか振り返りました。
 そして、次回の親子大会では、家族の人たちに自分たちの農園をアピールできるように発表の準備を行いました。
■ 07月13日(土) おまけー2 ~陶芸作品の包み~
 昼食に使った、オリジナルのお皿を家に持って帰れるように梱包資材(こんぽうしざい)で丁寧(ていねい)に包(つつ)みました。
みんな無事に持って帰ることができたかな?
 家でも是非(ぜひ)活用して下さいね。
■ 07月13日(土) 塾活動 ~作文~
「自然塾でいろいろなことを体験し、何を感じ、何を学んだのか」をテーマに作文に取り組みました。
とても静かに集中していました。
作文が苦手な塾生もいましたが、上手に書くことよりも自分の心の声を文にするように頑張りました。
 作文は全員の分をまとめて文集にし、親子大会で配布する予定です。楽しみにしていて下さい。
■ 07月13日(土) おまけー3 ~クワガタ発見~
 夏の夜のお客さま。
食堂にどこからともなく黒光りをする立派なクワガタが、迷い込んできました。
自然塾周辺の林に棲(す)んでいるんですね。
■ 07月14日(日) 瞑想
 初めは、1分からスタートした瞑想です。
今回は仕上げの5分。
目を瞑(つむ)り、静かにしているだけなのですが・・・これが、結構難しい。
特に心の状態が、はっきりと表れます。
 今回は、昨日起きたいろんな事を象徴(しょうちょう)している瞑想の時間となりました。
■ 07月14日(日) 塾活動 ~親子大会塾生企画の準備~
 親子大会塾生企画の準備最後の時間。
当日の役割を決めたり、
作り物を作成したり・・・と大忙し。
 次回は、いよいよ本番です。
当日は、自信を持って、
お家の人に、自然塾を満喫してもらおう!
■ 07月14日(日) チーム農園作業
 どのチームも野菜が大きく育ってきていました。少しずつ夏野菜の収穫もはじまりました。
 今までの成果が実りになる時ですね。ここが肝心です。次回は、早朝の作業になります。実りに向けて、必要な世話をしっかり行い、家族の人に自慢しよう。
■ 07月14日(日) 帰りの集い
 活動を終えるにあたって塾頭より話がありました。
「今回は、残念なことが起こってしまいました。そして、コムギの脱穀、風選が出来ませんでした。
1番残念だったのは、創設(そうせつ)の想いが壊(こわ)れてしまったということです。みんなに想いを伝えることが出来なかったことが残念でした。
前回、このようなことが起こったら活動をやめるといいました。また許したら何のために話しているのかわからなくなるのでやめざるを得ないと思いました。
でも、西野さんからもう一度チャンスをもらいました。このチャンスを活かしましょう。多くの人が熱い思いを持って活動をしている事が分かりました。
 一部の人の心もとない行動で、取りやめになってしまうのはもったいないと思いました。
昨日皆が宣言をしたことを実行して行って欲しいです。
今日は、早速心を入れ替えて、積極的に活動を行っている姿が見れました。
今回の問題は、全体責任で、周りの人も影響を与えていると思うのでみんなで協力していきましょう。
『雨降って地固まる』という言葉ありますので、そうなるようにしていきましょう。
今日もOBが来ていますが、楽しい思い出があるからまた来てくれます。みんなにもそういう風になって欲しいと思っています。」
■ 07月14日(日) 市村自然塾九州より
 3日間一緒に過ごした、三橋さんよりお話をいただきました。
「関東の塾生も九州の塾生と変わらないくらい元気でした。チーム農園では、カボチャをアーチにしたりするなどいろいろ工夫をしていたので、九州の塾生にも教えてあげようと思います。そして、これからも九州からみんなのことを応援しています。」
■ 編集後記
 じっとしているだけでも汗が流れ出る、すごく暑い中での活動でした。親子大会に向けてやることも多く大変だったと思いますが、企画の準備などで積極的に動いている姿がありました。来てくださる家族のみんなが楽しんでもらえるように色々工夫を凝らしていました。
 陶芸のお皿が出来上がり、おいしく天ぷらをいただいて楽しく過ごしている中、活動を中止しないといけない問題が起こり、悔(くや)しくてみんなで涙を流しました。多くの塾生が辛い思いをしたことに対して、スタッフとしても指導に至らないところがあったと反省しております。
 塾頭の言葉にあった、「雨降って地固まる」のように残りのステージを塾生とスタッフが団結してこの問題を乗り越え、素晴らしい活動にしていきたいと強く感じたステージでした。
K.S.



■ 食事メニュー
※( )内は自然塾で取れた野菜、手作り食品です。
金曜夕食 ・ミニシシリアンライス(キャベツ、タマネギ、レッドオニオン、キュウリ、トマト)
・ミニサンマー麺(手打ち中華麺、キャベツ、タマネギ、ニンジン)

土曜朝食 ≪キャベツづくしメニュー≫
・ご飯
・味噌汁(味噌、キャベツ、タマネギ、ジャガイモ)
・和風ロールキャベツ(キャベツ、タマネギ)
・キャベツの巾着焼き(キャベツ)
・キャベツの巣ごもり卵(キャベツ)
・キャベツのソテー(キャベツ、タマネギ、ニンジン)
・キャベツの梅味噌和え(キャベツ、梅味噌)
・キャベツの浅漬け(キャベツ、キュウリ)
・キャベツの芯の梅マヨ和え(キャベツ、梅干し)

土曜昼食 ・キュウリの混ぜご飯(キュウリ、青ジソ)
・冷やし汁(キュウリ、青ジソ、モロヘイヤ)
・天ぷら(ナス、ピーマン)
・かき揚げ(タマネギ、ニンジン、ピーマン)
・キュウリのポテトサラダ巻き(キュウリ、レッドオニオン、ニンジン、ジャガイモ)
・キュウリの爪楊枝飾り刺し(キュウリ、ミニトマト、ニンジン)・飾り切りキュウリの梅味噌のせ(キュウリ、梅味噌)
・漬物(キュウリ、キャベツ)

土曜夕食 ・ピラフ(タマネギ、ニンジン、ピーマン)
・冷やし汁(キュウリ、青ジソ、モロヘイヤ)
・キャベツたっぷり洋風蒸し焼き(キャベツ、タマネギ、ジャガイモ)

日曜朝食 ・ご飯
・味噌汁(味噌、ナス、タマネギ)
・ナスの田楽焼き(ナス、味噌)
・ナスのタルタル焼き(ナス、タマネギ、ラッキョの甘酢漬け)・ナスのトマトソース焼き(ナス、タマネギ、ニンジン、ピーマン、トマト)
・漬物(ナス、キュウリ)
・野菜玉子焼き(タマネギ、ニンジン、ピーマン)
・大葉巻き(青ジソ)
・キュウリの酢の物(キュウリ)
・インゲンのゴマ和え(インゲン)
・夏野菜の炒め物(ナス、タマネギ、ピーマン、ニンジン)
・だし取り後昆布鰹節の佃煮

日曜昼食 ・握り冷や飯
・キュウリのぬか漬け(キュウリ)
・冷やしカレーうどん(手打ちうどん、タマネギ、ニンジン、キュウリ、トマト、ミニトマト)