11期生 女子Dチーム | ||
ビタミンD | ||
![]() |
「ビタミンD」とは | |
<由来>色々な野菜を食べて元気になりたいから。「D」は「デラックス」と「Dチーム」を合わせた。 | ||
■ 第18ステージ | ||
![]() |
![]() |
![]() |
共同農園作業~タマネギの植え付け~: ボランティアさんと2人3脚。 |
もちつき: 臼の真ん中をねらって一心にもちを突いていました。 |
チーム農園返還式: 「18ステージ間ありがとうございました。」と心をこめて一礼。 |
■ 第17ステージ | ||
![]() |
![]() |
![]() |
収穫祭~野菜の収穫~: 巨大ニンジンの収穫。さて1本で何グラムあったのでしょうか。 |
収穫祭チンゲンサイ洗い: 有志で洗いました。冷たい水だったけど、手分けしたらあっという間に終わりました。 |
チーム農園作業: 立派なタアツァイを収穫。珍しい野菜に家族も驚くのではないかな? |
■ 第16ステージ | ||
![]() |
![]() |
![]() |
朝食: 「うっ!」自分で配合したジンジャーハチミツを飲んでこのお顔。少し辛かったのかな。 |
清掃ボランティア~周辺のゴミ拾い~: ゴミ袋が大分いっぱいになってきました。 |
お土産キャベツの収穫: 採りたてのキャベツと共に、笑みがこぼれていました。 |
■ 第15ステージ | ||
![]() |
![]() |
![]() |
シダンゴ山ハイキング: 感覚を研ぎ澄まして風をとらえていました。 |
シダンゴ山ハイキング: 「登りきったぜ!」記念の一枚! |
森の芸術家: 作品と共に「ハイ、チーズ。」みんなで作品作りを楽しめたかな? |
■ 第14ステージ | ||
![]() |
![]() |
![]() |
共同農園作業: 夏野菜の片付け。歯を食いしばって残さを出しきっていました。 |
コンニャク作り: 「ドロドロになぁれ」と気持ちを込める手につい、力が入っていました。 |
アルバム作り: 「こんな時あったね」思い出して笑顔になっていました。 |
■ 第13ステージ | ||
![]() |
![]() |
![]() |
ゴボウの収穫: 「こんなに長ーい」と見せてくれました。 |
ゴボウの収穫: しんぼう強く丁寧に掘ったかいあって、どこも削れていませんでした。 |
休み時間: 市村アイディア賞の作品作りをしていました。 |
■ 第12ステージ | ||
![]() |
![]() |
![]() |
食事当番: メニュー紹介。献立表がカラフルでした。 |
共同農園作業: 秋野菜の植え付け。畝立て後に目安ひもの片づけを手伝ってくれました。 |
食事当番: オクラの収穫のやり方を教わっていました。 |
■ 第11ステージ | ||
![]() |
![]() |
![]() |
塾生企画振り返り: 当日を思い出して、笑みがこぼれているのでしょうか。 |
川遊び: ペットボトル船発進! |
チーム農園作業: 地道に仕分け作業をしていました。 |
■ 第10ステージ | ||
![]() |
![]() |
![]() |
朝食: 取れたて新鮮のトウモロコシをガブリ! |
テント張り: 集中力が途切れてしまったのでしょか、座り込んでしまいました。 |
チーム農園発表: スイカをパクリ!?これは試食用では? |
■ 第9ステージ | ||
![]() |
![]() |
![]() |
チーム農園前半振り返り: 野菜の世話はきちんとできていたかチェック! |
チーム農園作業: 「スイカの大きさが大きくなってる!」大興奮! |
チーム農園作業: この姿よく見かけます。 |
■ 第8ステージ | ||
![]() |
![]() |
![]() |
共同農園作業: 背負って持てばラクチン。 |
自由時間: ウメの処理をお手伝い。これらは梅干やジュースになります。 |
キャベツ収穫: おぼつかない手つきだったので塾頭さんがお手伝い。 |
■ 第7ステージ | ||
![]() |
![]() |
![]() |
マナー講座: 2人組でプリントの問題に取り組んでいました。 |
コロッケ選び: 4種類のジャガイモから混ぜたいモノを選んで量りに乗せていました。 |
チーム農園作業: スイカのためにワラを敷いていました。 |
■ 第6ステージ | ||
![]() |
![]() |
![]() |
自由時間: 元気良くはないちもんめ中。チーム仲良く色々な遊びを楽しんでいます。 |
チーム農園作業: 「ナスのどこを支えてあげたらいいのだろう?」と、考えています。 |
自由時間: この時間はトランプをしていました。 |
■ 第5ステージ | ||
![]() |
![]() |
![]() |
味噌作り: 大切なことを聞きもらさないようにメモを取っていました。 |
カマの手入れ: 道具を大切に使うため、手入れも念入りにしました。 |
チーム農園作業: 根元を中心に水をたっぷりあげていました。 |
■ 第4ステージ | ||
![]() |
![]() |
![]() |
食事当番: 包丁さばきもお手の物。 |
共同農園作業: ナスの植え付け疲れでしょうか?力が抜けてますね。 |
チーム農園作業: 「ダイブ!」ワラの上は気持ちよさそう。 |
■ 第3ステージ | ||
![]() |
![]() |
![]() |
休憩時間: チームで仲良くトランプをしていました。 |
休憩時間: ヨモギ取りに出かけました。 |
チーム農園作業: 「もうヘトヘトだよ」不満爆発中。 |
■ 第2ステージ | ||
![]() |
![]() |
![]() |
ゴボウの穴掘り: 固い土になっても手をゆるめず、一番深く掘っていました。 |
チーム農園作業: 耕す前に「横ならえ」。間隔を調整中。 |
チーム農園作業: 土を混ぜ込むようにしっかり耕していました。 |
■ 第1ステージ | ||
![]() |
![]() |
![]() |
就寝準備: 布団敷きを教わっています。 |
チーム農園作付け計画: 葉物野菜を何にするか、悩み中。 |
瞑想の時間: 1分間姿勢よく座っていました。何を考えているかな? |