11期生 男子Aチーム | ||
ビタミンAチーム |
||
![]() |
||
「ビタミンAチーム」とは | ||
<由来>野菜によく含まれてるビタミンA と「Aチーム」の「A」を合わせてつけた。 | ||
■ 第18ステージ | ||
![]() |
![]() |
![]() |
草刈り鎌の手入れ: 刃を傾ける角度に気をつかいながら研いでいました。 |
もちつき: 力強くきねを持ち上げて「よいしょー!」 |
チーム農園返還式: もとの状態に戻して「8ヶ月間ありがとうございました!」 |
■ 第17ステージ | ||
![]() |
![]() |
![]() |
収穫祭:~奉納相撲~ 「見合って、見合って、はっけよいのこった!」真剣勝負! |
アルバム作り: 食事当番でしたが、完成していないので、スタッフにお願いをして作成! |
お土産キャベツの収穫: ノコギリガマを押したり引いたり…なかなか切れませんでした。 |
■ 第16ステージ | ||
![]() |
![]() |
![]() |
地域清掃ボランティア: 入り組んでいる所にゴミ発見! |
チーム農園作業: 大きなサツマイモを探して念入りに探し掘り。 |
アルバム作り: なつかしい写真をみてニンマリ。 |
■ 第15ステージ | ||
![]() |
![]() |
![]() |
シダンゴ山ハイキング: 無事山頂に着き、笑顔! |
共同農園作業: 山登りの疲れが出ているのでしょうか。ひと休み。 |
チーム農園作業: 安納イモを収穫しました。 |
■ 第14ステージ | ||
![]() |
![]() |
![]() |
共同農園作業: 「あ、あった!」ラッカセイを探し掘りしていました。 |
休み時間: 畑で見つけたカマキリを放していました。 |
前回休んで出来なかったゴボウの収穫: 念願叶ってできました。 |
■ 第13ステージ | ||
![]() |
![]() |
![]() |
ゴボウの収穫: ゴボウの姿は見えてきたでしょうか? |
朝食: 早退のためみんなより早めの「いただきます。」 |
朝食:梅干しを食べるとこんな顔になっていました。 |
■ 第12ステージ | ||
![]() |
![]() |
![]() |
チーム農園作付計画発表: 秋に育てたい野菜を発表。 |
共同農園作業: 秋野菜の畝たて、少しは上手になったかな? |
昼食: ふざけてメロンの皮を口いっぱいに…。 |
■ 第11ステージ (親子大会) | ||
![]() |
![]() |
![]() |
塾生企画: 川遊びの企画。お手製ろ過装置の完成。 |
塾生企画: クイズラリーで「箱の中に何が入っているでしょう?」と、苦戦する参加者に思わずニヤリ。 |
チーム農園作業: 保護者に試食してもらえそうなメロンを探して収穫!発表の時が楽しみ! |
■ 第10ステージ | ||
![]() |
![]() |
![]() |
親子大会企画準備: 企画の道具作りに、真剣そのもの。 |
親子大会チーム農園発表準備: みんなが発表する分をもくもくと進めていました。 |
瞑想: 少しは我慢して姿勢がよくなったでしょうか。 |
■ 第9ステージ | ||
![]() |
![]() |
![]() |
食事当番: バケツいっぱいにキュウリを収穫!大量大量!! |
共同農園作業: 夏野菜の世話。ピーマンが大きくなることを期待して追肥。 |
ムギの脱穀: 引っ張られないように力強く握ります。 |
■ 第8ステージ | ||
![]() |
![]() |
![]() |
夕食: 野菜たっぷり自然塾の手巻き寿司。ちょっと欲張りすぎ?? |
共同場所清掃: 洗面台の中が泡だらけ。まじめに掃除してる!? |
おやつ: 新鮮なキュウリをパクリ! |
■ 第7ステージ | ||
![]() |
![]() |
![]() |
看板作り: チーム看板が完成しました! |
マナー講座: 自分のハシの持ち方をチェック中。 |
コロッケ作り: うまく大きさをそろえたれるかな? |
■ 第6ステージ | ||
![]() |
![]() |
![]() |
起床時間: 休みの人がいると、部屋がさみしくなります。 |
レタスの収穫: ノコギリガマを上手に使えるかな? |
レタスの収穫: 塾野菜の初めての収穫です。 |
■ 第5ステージ | ||
![]() |
![]() |
![]() |
共同農園作業: ラッカセイの種をまいたところに優しく土をかぶせました。 |
チーム農園作業: またもや畑で役割分担をしているのでしょうか。 |
チーム農園作業: 共同農園でやったように、サツマイモは植えられたかな? |
■ 第4ステージ | ||
![]() |
![]() |
![]() |
共同農園作業: ナスの誘引を行いました。細かい作業は得意かな? |
おやつの時間: サトイモケーキにがっついていました。 |
チーム農園作業: 作業の確認、役割分担をしてから作業開始! |
■ 第3ステージ | ||
![]() |
![]() |
![]() |
夕食の時間: 苦手なネギとにらめっこ。この後覚悟を決めてパクリ! |
自由時間: コマ回しを披露(ひろう)! |
共同場所清掃: タイルの溝までしっかり洗って素晴らしいですね。 |
■ 第2ステージ | ||
![]() |
![]() |
![]() |
危険予知訓練: イラストを見て危険探し。見落としていないかチェック。 |
チーム農園計画発表: 自分達が育てたい作物を理由と共に発表。楽しみだね。 |
ゴボウの穴掘り: いっしょうけんめい掘る姿がカッコイイ。 |
■ 第1ステージ | ||
![]() |
![]() |
![]() |
食事当番: 調理師さんに包丁の使い方を教えてもらい丁寧に作業。 |
おやつの時間: 焼イモで、ホッとひといき。 |
ジャガイモの植え付け: 塾で初めての農作業に真剣な目つき。 |