10期生 女子Dチーム
D(ディ)ロウラベンダー
「Dロウラベンダー」とは
<由来>Dチームの「D」と、チーム農園のあるモロコシタロウ畑の「ジロウ」を合わせて「Dロウ」、ラベンダーを育てて虫から野菜を守り、おいしい野菜を育てたいから「ラベンダー」をつけた。
■ 第18ステージ
メンバーのお誕生日!クッキーにデコレーションをしてお祝いしました。 早朝のお散歩。夜明けのきれいな空を見ることができました。 日曜の昼食。塾での最後の食事は、チラシ寿司とケーキでした。
■ 第17ステージ
収穫祭のごった煮。自分達が作った味噌で味付け中! 土曜日の昼食は、外で食べました。天気がよくて気持ちよかったです。 作業の合間に。洗濯物を干しています。天気がいいので乾くかな。
■ 第16ステージ
サツマイモの収穫。重いコンテナも二人で運べばへっちゃらでした。 食事当番。羽釜でごはんを炊いています。焦げないように!! チーム農園作業。収穫物をみんなで持ち帰るように分けました。
■ 第15ステージ
アルバムの写真選び。どの写真にしようか真剣でした。 ササゲの鞘取り。細かい作業でしたが、頑張りました。 チーム農園作業。ミズナを間引きました。これで大きく育ちます。
■ 第14ステージ
ハイキングの準備中。忘れ物をしないようにチェックしました。 日曜朝の瞑想の時間。気持ちを落ち着けて、朝の空気を感じました。 チーム農園作業。取れてしまった看板を直しています。
■ 第13ステージ
活動の2/3を振り返って、今後頑張りたいことを宣言しました。 チーム農園で収穫した野菜をもって記念撮影!仲良く分けました。 ゴボウ掘り。一列に並んで、深く穴を掘って収穫しました。
■ 第12ステージ
お風呂上りにスタッフも入ってみんなでUNOをしました。 シンボル作り。こんなチームがいいということと直したいところを紙に書きました。 チーム農園でソウメンカボチャを収穫しました。半分に割って分けました。
■ 第11ステージ
チーム農園作業。リーダー・サブリーダーの2人が休みなため、役割をどう分担するか話合っていました。 チーム農園秋の作付け計画の発表。作付け地図を見せたり、今後工夫する事を発表していました。 コムギの脱穀。コムギが機械に巻き込まれない様に、しっかり抑えていました。
■ 第10ステージ
チーム農園発表の準備。考えてきた発表内容をみんなで読み合わせ。 テント張り。テント完成目前!銀マットを手早く敷いていました。 チーム農園発表。「キャベツは芯以外、虫に食べられてしまいました」と、失敗談を話していました。
■ 第9ステージ
陶芸。世界に1つだけのお皿が完成しました。他の塾生がどんな形を作ったのか興味津々。 チーム農園発表準備。親子大会で畑の様子を発表するために、今一度チーム農園ファイルを見返していました。 チーム農園作業。トウモロコシを囲んで、成長している様子を見ながら、どんな世話が必要か、誰がやるかを相談中。
■ 第8ステージ
陶芸。ある程度作りたい形をイメージながら、同じ厚さになるように伸ばしていました。 チーム会議。「時間が守れない」と言う問題点に対して解決策を話し合っていました。 これからチーム農園作業に取りかかる前のおやつの時間。
■ 第7ステージ
布団敷き。 手慣れたもので、すばやく丁寧に敷いていました。 コロッケ作り。ジャガイモを蒸すために、半分に切りました。 コロッケを揚げる準備です。役割をローテーションして作業していました。
■ 第6ステージ
就寝準備。協力して全員の布団を敷いていました。 共同場所清掃。浴室内を隅々まで清掃していました。 自由時間に合間を見つけてチーム農園計画。
■ 第5ステージ
共同農園作業。キャベツ近くにある雑草を注意深く丁寧に取り除いていました。 チーム農園作業で様々な作業を時間内に終わらせるため自分の分担の確認。 自由時間。気になるのか、ポットの作物の状態を見て世話をしていました。
■ 第4ステージ
味噌作り。麹とダイズが混ぜ合わさるようにボールの底に手を入れていました。 マナー講座では、自然塾でのマナーを考えました。また、他のチームの意見を聞いていました。 チーム農園。メロン、トウモロコシ等、苗や種を植えるための役割分担を行いました。
■ 第3ステージ
チーム農園発表で、お店で売っているのよりもおいしい野菜を育てたいと意気込んでいました。 看板を作り。板を切ったり、杭にくぎで打ちつけたりする作業を楽しんでいました。 危険生物と聞いて、思い浮かぶものや、危険である理由を積極的に発言していました。
■ 第2ステージ
夕飯です。おいしい味噌カツ丼を囲みながら、学校の話で盛り上がっていました。 コミュニケーションゲームでは、リーダーシップをとる子や、意見を言う子、それを聴く子がいて、まとまっていました。 危険予知訓練で塾舎内の危険探し。端から端まで、くまなく見て危険を探し、対処も考えました。