10期生 男子Cチーム
トウモロコCチーム
「トウモロコCチーム」とは
<由来>チームのみんながトウモロコシが大好きなことと、「Cチーム」のCを合わせた。
■ 第18ステージ
チーム農園作業。立派なダイコンが収穫できました。 仲間との最後の夕食。みんなで仲良く取り分けて食べました。 最後の瞑想の時間。季節の移り変わりと自分の成長を感じました。
■ 第17ステージ
ごった煮の鍋を火にかけています。真剣な表情で火を育てていました。 今までお世話になった方々を招いてごった煮をいただきました。 チーム農園作業。今回は、大きなハクサイを収穫しました。
■ 第16ステージ
アルバム作り。いろんなことを思い出しながら作業をしました。 チーム農園作業。持ち帰るのが大変なほどレタスが収穫できました。 チーム農園で収穫した採れたて野菜を洗って、丸ごとがぶり!
■ 第15ステージ
夕食の時間にお鍋を囲んでみんなでおいしくシチューを食べました。 コンニャク作り。凝固剤を入れてかき混ぜています。熱いので大変でした。 共同生活目標の振り返り。チーム全体で一つの意見をまとめました。
■ 第14ステージ
シダンゴ山、ハイキング。頂上まであと少し、鉄塔の下で記念撮影。 帰りの途中で行った、森の芸術家。チームが分裂してしまい大変でした。 チーム農園作業。秋の新しい作物の種まきをしているところでしょうか。
■ 第13ステージ
チームのメンバーが指している将棋の周りにみんなが集まっています。 種まきで使う箱を折っています。スタッフがいなくなっても折ってくれました。 チーム農園作業。共同農園でやった溝底播種をやっていました。
■ 第12ステージ
朝の共同場所清掃の時間です。みんなで分担してしっかり取り組んでいました。 チーム農園秋の作付けを練っています。夏に失敗した野菜のリベンジを考えていました。 室内作業で頭を使った後は、甘いおやつで休憩。丸いケーキはどうやって分ける?
■ 第11ステージ
チーム農園発表準備。発表内容を検討や、発表担当を決めていました。 チーム農園で大事に育てたトマトを収穫したので、試食しました。 チーム農園発表。保護者からの質問に対して丁寧に受け答えをしていました。
■ 第10ステージ
サツマイモの草取り。集中して雑草取りに励んでいました。 休み時間に、丸くて割れないドロダンゴを作っていました。 チーム農園発表準備の時間。昼食後だった事もあり、少々だらけ気味でした。
■ 第9ステージ
陶芸。焼きあがった皿を大事に磨いていました。 コムギの脱穀。脱穀機にムギが持っていかれれないように、慎重に作業していました。 コムギの風選。風を起こしていい実を選別するのにみんな一生懸命でした。
■ 第8ステージ
おやつの時間。みずみずしいキュウリをガリッとかじっていました。 陶芸。想い想いに成形し、さらにビー玉や、おはじきを乗せてオリジナル皿を作成中。 チーム農園計画。計画の再検討をして、やるべき作業について話し合いをしていました。
■ 第7ステージ
チームビルディング。青の棒を人指し指で支えながら、下へと慎重に降ろしていました。 マナー講座。岩下先生マナーに関するクイズに元気よく答えていました。 コロッケ作りのためジャガイモをつぶし、自分たちでみじん切りにしたタマネギをいためていました。
■ 第6ステージ
自由時間。チーム農園の様子を見ながら作物の成長を確認していました。 農機具の種類と使いかたの説明。収穫時に活躍する剪定ばさみを使ってみていました。 チーム農園看板作り。色とりどりに作物名と、チーム名を看板に書きました。
■ 第5ステージ
チーム農園作業。エダマメの種まき方をスタッフに相談しながら行っていました。 トマトを守るために協力してネットでかこっていました。 瞑想の時間。鳥の鳴き声、葉の揺れる音等に耳を傾けていました。
■ 第4ステージ
畑作業の前に準備体操をして十分に体をほぐしていました。 味噌作り。美味しい味噌ができるように、全体をよくかき混ぜていました。 チーム農園計画を見直しながら、実際の畑で、畝たてを行っていました。
■ 第3ステージ
イラストをもとに農作業中に潜む危険を注意深く見つけていました。 チーム農園計画の発表を大きな声で堂々と行っていました。 チーム農園計画の発表後、夜の自由時間に再検討。トウモロコシについて調べました。
■ 第2ステージ
塾で使う荷物を自分の衣装ケースに入れました。使いやすいように整理整頓。 塾頭さんのお話を聞いて、塾生手帳に見やすいようにメモを取っていました。 共同農園でゴボウの種まき。深く掘った穴を埋めてふかふかの土の上に種をまきました。