10期生 男子Aチーム
ポポポポーン
「ポポポポーン」とは
<由来>CMでよく流れていて、楽しい仲間が集まったから。
■ 第18ステージ
共同生活目標決め。自分の意見をしっかり発表しました.。 おやつの時間。チーム仲良く、話が盛り上がっていました。 大掃除。窓がこんなに汚れていました。これだけ取れると気持ちいい!
■ 第17ステージ
卒塾式の歌の練習。歌詞の意味を考えて歌いました。 収穫祭、火おこしの準備。初めての道具の組み立てに苦戦していました。 チーム農園作業。葉物野菜が順調に育っているようでした。
■ 第16ステージ
共同生活目標決め。自分たちに必要な目標を話し合いました。 地域清掃ボランティア。途中で雨が降ってきて大変でしたが頑張りました。 星の観察。ボランティアの先生が持ってきた「はやぶさ」の模型に興味津々!
■ 第15ステージ
通塾の話し合い。電車内でどうしたらマナーが守れるか話し合いました。 加工食品についての講義。先人の知恵や工夫を学びました。 おやつの時間。お団子を炭火で焼いていただきました。
■ 第14ステージ
森の芸術家。ちょっと悪ふざけをしたけれど協力して作りました。 ハイキングから帰った直後。疲れて玄関前に座り込んでいました。 チーム農園作業。肥料を運ぶのに一輪車を使っています。これなら楽チン!
■ 第13ステージ
寝転がってのお月見。月を見ながら、話も弾んでいました。 食事当番の仕事をしながら、昼食のウドンを踏んでいます。 チーム農園作業。新しく畝を立てて、種をまいていました。
■ 第12ステージ
おやつの時間。エダマメをチームみんなで分け合って食べました。 市村アイデア賞を考えています。過去の入賞作品の中にヒントがあるかな? 夜にチーム会議を開きました。より良いチームにするには何が必要でしょう?
■ 第11ステージ
チーム農園発表準備。発表する順番に並んで、リハーサルしていました。 金曜夜、シュラフで寝る練習。布団で寝るのとは違いみんなばらばらに。 ソウメン流し。おかずの天ぷらが食べられなくなるほどたくさん食べました。
■ 第10ステージ
共同農園作業。炎天下、集中してサツマイモの草取りを行っていました。 チーム農園作業。雑草が生い茂る自分たちの畑を見て、途方にくれていました。 「自分たちの畑を自分達が世話をしないでどうするんだ」と一喝されました。
■ 第9ステージ
陶芸。自分が作った皿を優しく丁寧な手つきで磨いていました。 自然塾で何を体験し、何を学んだかを振り返りながら、作文を書いていました。 チーム農園作業。畑をおおい尽くす雑草をカマを使いながら取り除いていました。
■ 第8ステージ
アンデスレッド収穫。大きくて、色鮮やかなものをほりあげました。 陶芸。世界にたった一枚のオリジナル皿を形作りました。 チーム農園作業。畑の様子を見て、どんな世話が必要かを考えていました。
■ 第7ステージ
コロッケ作り。タマネギをみじん切りにする指導を受けていました。 収穫時期を迎えたジャガイモを蒸かして、それをつぶしていました。 混ぜ合わせた具材を揚がりやすい形にみんなで整えていました。
■ 第6ステージ
農機具の種類と使いかたについて説明を受けています。興味津々に聞いていました。 チーム農園看板作り。30センチに木材を切るため、慎重に長さを測っていました。 作物名、チーム名が分かる看板が完成しました。記念写真をパチリ。
■ 第5ステージ
共同農園作業後のおやつ。道路脇の石垣の上でアイスを食べようとしていました。 チーム農園作業。計画表の通りに種を植えようとしていました。 食事当番。しっかり洗剤をつけて、食器類についた汚れをきれいに洗っていました。
■ 第4ステージ
共同農園夏野菜植え付け。支柱からナスの苗が離れないように、しっかりとヒモで結んでいました。 味噌作り。ダイズの煮汁に浸した麹と煮たダイズを良くかき混ぜていました。 チーム農園。スイカ、ヒョウタン、メロン等を協力して世話をしていました。
■ 第3ステージ
危険予知訓練を行い、農作業中に潜む危険について考えています。 チーム農園計画の発表、チーム名・リーダー、サブリーダ、メンバーの発表を行いました。 就寝前に食堂で、チームメンバーが集まって仲良くトランプをしました。
■ 第2ステージ
チーム農園作業。チームで協力し合いながら、耕していました。 自由時間を使ってチーム農園計画を考えていました。 瞑想の時間です。とてもキレイな正座をしていました。