9期生 女子Bチーム
メダサスグリーン
チーム名とは

<由来>育てる作物の頭文字を並べて、チームカラーのグリーンをつけた。
<育てる作物>メロン、ダイズ、サツマイモ、スイカ
■ 第18ステージ
(左)餅つき。活動の締めとして、全員でつきあげました。(中)大掃除を終えて、塾頭さんの確認を貰いました。(右)共同生活目標の振り返り。
■ 第17ステージ
(左)収穫祭の準備。(中)野外調理。ダッチオーブンを組み立てて、火を起こしていきます。(右)作文。今までの事を思い出しながら、学んだことをどうこれからに活かしていくか、考えて書いています。
■ 第16ステージ
(左)コンニャクのアク抜き作業。(中)リーダー会議。各チームのリーダー、サブリーダーが集まって、どうしたらもっとチームが良くなるか、などを話し合います。(右)サツマイモの収穫。
■ 第15ステージ
(左)チーム農園の緑のミニトマトを使って、トマトジャム作り!(中)コムギの収穫。(右)秋野菜の追肥・土寄せを行いました。
■ 第14ステージ
(左)シダンゴ山ハイキング。まだまだ元気!(中)森の芸術家での材料探し。「このマツボックリ、どんな風に使おうか。」(右)俳句の発表。
■ 第13ステージ
(左)ゴボウの収穫。力いっぱい掘っていきます。(中)「2本も掘ったよ!」嬉しそうですね。(右)チーム農園作業でチンゲンサイの種まきを行うために畝を立てました。
■ 第12ステージ
(左)レタスの植え付け。苗を等間隔に並べています。(中)作業の合間のおやつ。(右)ダイコンの種まき。春にやった作業を思い出しながら丁寧に行っていますね。
■ 第11ステージ
(左)夏野菜の世話。ナスとピーマンに追肥・土寄せをしました。(中)ナスの誘引。(右)チーム農園も草で覆われており、草刈りに精を出していました。
■ 第10ステージ
(左)今までのチーム農園を作物の世話や、協力などいくつかの観点から振り返りました。(中)テントを立てよう。(右)塾生企画「川遊び」の発表。内容や川へ持っていく物の話がありました。
■ 第9ステージ
(左)ラッカセイの草取り。実が取れるのが楽しみですね。(中)ダイコンの収穫。(右)唐箕(とうみ)という道具を使い、脱穀(だっこく)したコムギを選り分ける作業を行いました。
■ 第8ステージ
(左)ナスの草取り。(中)塾生企画の準備。この道具はどんな風に使われるのでしょうか。作る作業も楽しそうですね。(右)スイカに肥料を与えています。
■ 第7ステージ
(左)コロッケ作り。蒸かしたジャガイモをつぶす作業。(中)盛り付けも行いました。(右)コムギを収穫しました。
■ 第6ステージ
(左)塾頭さんの訓話。(中)「この野菜は○○科かな?」作物の分類に挑戦!(右)ダイコンの間引きを行いました。
■ 第5ステージ
(左)チーム農園。「メロンにしきわらを敷くぞ!」(中)味噌作りの先生からお話をいただきました。(右)キャベツの追肥。ずいぶん大きくなってきました。
■ 第4ステージ
(左)お茶作り。蒸した茶葉をよく揉んでから、乾燥の工程に入ります。(中)オカボの種まき。(右)ホットキャップ、しきわら、水やり、メロンにはたくさんの世話が必要です。
■ 第3ステージ
(左)チームの看板作り。熱心に書いています。(中)あしおとツアー。ジャガイモの芽はどういう風になっているかじっくり観察しました。(右)チーム農園。一輪車をうまく使って道具を運ぶぞ!
■ 第2ステージ
(左)チーム農園発表の準備。「誰がどこを言おうか?」(中)避難訓練。煙の中を口元を押さえ、低い姿勢で避難しました。(右)ゴボウの種まき。長くて立派なゴボウになってね。
■ 第1ステージ
(左)就寝準備。(中)クワの持ち運び、置き方、使い方を教わりました。(右)ジャガイモの植え付け準備。大きい種イモは半分に切ります。