9期生 女子Aチーム
レインボードーナッツ
チーム名とは

<由来>レインボーはチーム7人で、カラーピーマンを育てるから。ドーナッツは、出来たサツマイモでドーナッツを作りたいから。
<育てる作物>サツマイモ、トマト、キュウリ、カラーピーマン、スイカ、メロン
■ 第18ステージ
(左)金曜日夜。塾舎到着!(中)チーム農園返還式。「8ヶ月間、ありがとうございました。」(右)自分たちでついたお餅のおやつを頂きました。
■ 第17ステージ
(左)収穫祭。これから野菜の収穫に行くぞ!(中)野外調理。ゴボウのささがきの挑戦中。(右)奉納相撲。どの取り組みも白熱しました!
■ 第16ステージ
(左)コンニャク作り。コンニャクイモはヌルヌルしているので、慎重に切りました。(中)サツマイモの収穫。(右)チーム農園ではワケギの収穫を行いました。
■ 第15ステージ
(左)コムギの収穫。実った穂をムダにしないように丁寧に刈っていきました。(中)清掃ボランティア。「私たち、ゴミ拾い、大好き!」(右)日曜日の帰宅前には、まとめとして塾頭さんからお話いただきました。
■ 第14ステージ
(左)シダンゴ山ハイキング。頂上に到着!(中)運動会シーズンとあって、自由時間にこのような姿を見かけました。(右)考えた俳句を色鉛筆や色ペンを使ってきれいに清書しました。
■ 第13ステージ
(左)ゴボウの収穫。傷つけないようにじっくり丁寧に掘り進めていきます。(中)お月見ダンゴをいただきまーす!(右)チーム農園の作物のネキリムシ対策に卵の殻をまきました。
■ 第12ステージ
(左)休憩中の1コマ。濡らしたタオルを手にして「気持ちいいよ!」(中)午前中の涼しい時間に、前日植えつけた秋野菜の水やりを行いました。(右)日曜日は塾頭さんの訓話を頂いてまとめを行います。
■ 第11ステージ
(左)夏野菜の世話。ピーマンに追肥を行いました。(中)秋から冬にかけて、何を育てるかチーム農園の計画を行いました。(右)共同農園で取れたスイカのおやつ。「甘くておいしい!」
■ 第10ステージ
(左)寝袋の使い方の練習。(中)塾生企画「肝試し」。物陰に隠れて参加者を驚かしていました。(右)ネギの定植。
■ 第9ステージ
(左)バス到着。元気に今ステージも始まります。(中)ゴボウの世話。(右)コムギの脱穀。穂を刈り取ったワラはしきわらとして使います。
■ 第8ステージ
(左)塾生企画の準備。どんどん小道具が作られています。(中)本日のおやつはじゃがいもドーナッツ。(右)形作ったお皿に釉薬(ゆうやく)を塗りました。あとは焼き上がりを待つのみです。
■ 第7ステージ
(左)ジャガイモが転がらないように、慎重に包んでいます。(中)ジャガイモ使ってコロッケ作り開始。(右)農作業の合間のおやつがみんな大好きです。
■ 第6ステージ
(左)ナスの追肥。「おいしく育ってね。」(中)鎌の手入れ。(右)チーム農園では、トマトに雨が当たらないようにビニールをかけました。
■ 第5ステージ
(左)サツマイモの畝を立てよう。(中)通塾について話合いをしました。(右)釜飯担当の食事当番は前日の夜にお米をとぎ、一晩水につけておきます。
■ 第4ステージ
(左)お茶摘み。新芽を丁寧に摘みます。(中)ロープワーク。ちょうちょ結び、巻き結び、角縛りの3つを練習しました。(右)オカボの種まき。秋にはたくさん収穫できるといいですね。
■ 第3ステージ
(左)ゴボウの芽を虫から守るために卵の殻をまきました。(中)チーム農園の看板作り。カラフルに作ってますね。(右)チーム農園。どこに看板を立てるか作戦会議。
■ 第2ステージ
(左)ゴボウ用地を耕運。(中)チーム農園発表。(右)チーム農園ではたい肥と牛糞をまぜ、畑を耕し、土作りを行いました。
■ 第1ステージ
(左)コミュニケーションゲームと自己紹介を行いました。(中)食事当番は調理、配膳、釜飯の3つの役割があります。(右)活動の最後は掃除をし、塾頭さんのチェックもらい、挨拶して解散。