9期生 男子Cチーム
C然グリーンブラザーズ
チーム名とは

<由来>自然とCチームを合体させて、緑と仲間を大切になかよく生活したいからグリーンブラザーズと名づけた。
<育てる作物>スティックブロコッリー・トウモロコシ・サツマイモ・ハネギ・カボチャ・メロン・ラディッシュ・オクラ・ラッカセイ
■ 第18ステージ
(左)チーム農園。最終ステージの今回は、畑にある作物は、すべて収穫します。(中)卒塾式の歌の練習。伴奏も塾生が行います。(右)大掃除。お世話になった塾舎に感謝の気持ちを持って、一生懸命行いました。
■ 第17ステージ
(左)収穫祭。奉納の前に、ハクサイについた土やアブラムシをきれいに洗います。(中)野外調理。火起こしも手慣れたものです。(右)コムギの種を一粒一粒丁寧にまきました。来年度の10期生に思いが伝わると良いですね。
■ 第16ステージ
(左)コンニャク作り。コンニャクイモをミキサーにかけて、加熱して凝固剤を混ぜていきます。(中)秋野菜の草取り。(右)チーム農園。水菜の間引き。
■ 第15ステージ
(左)ラッカセイの収穫。(中)清掃ボランティア。夏に遊んだ中津川の河川のゴミを拾いました。(右)畝を立てる時に使っている「目安ヒモ」を作りました。
■ 第14ステージ
(左)シダンゴ山ハイキング。頂上までもう少しの距離ですが、まだまだ余裕がありそうです。(中)チーム農園。(右)収穫したサツマイモ以上に蔓(つる)と葉があって持ち運ぶのも一苦労です。
■ 第13ステージ
(左)チーム農園のミニハクサイに肥料をやりました。(中)これから冬にかけて育てるダイコンの畝を立てました。(右)葉もの野菜の種まき。一粒一粒丁寧にまいていきました。
■ 第12ステージ
(左)秋野菜の植え付け。畝立ても手慣れてきましたね。(中)チーム農園前の準備運動。(右)チーム農園作業。種まきや植え付けを行う前に、しっかり畑を耕します。
■ 第11ステージ
(左)親子大会。たくさんのお客さんに参加してもらう為、企画の発表を行いました。(中)みんなのお楽しみ「流しそーめん」(右)昨夜泊まったテントの片付け。
■ 第10ステージ
(左)塾生企画の準備。どのような仕掛けを作るのでしょうか?(中)オカボの畝の草取り。(右)チーム農園。トウモロコシへ追肥中。
■ 第9ステージ
(左)トマトの収穫。(中)塾生企画の準備。川へ出発!(右)塾生企画の準備。こちらのグループは図を入れた説明文をたくさん作っています。
■ 第8ステージ
(左)本日のおやつはキュウリ。塾産の味噌と一緒にいただきました!(中)釉薬(ゆうやく)塗り。どういう風に仕上がるかな?(右)キャベツの収穫。
■ 第7ステージ
(左)ジャガイモの収穫。(中)コロッケ作り。ジャガイモが蒸かしあがるまで、タマネギとひき肉を炒めます。(右)畑へ行く道の途中にクワの木がありました。
■ 第6ステージ
(左)第2ステージに種をまいたダイコンの間引き。(中)チーム農園では鹿よけネットを設置しました。(右)こちらもチーム農園。空き缶を利用した害獣対策を作っています。
■ 第5ステージ
(左)味噌作り。まずはゆでた大豆と麹、塩を混ぜ合わせます。(中)通塾の話し合い。(右)チーム農園ではオクラを植え付けました。
■ 第4ステージ
(左)お茶つみ。緑の新芽がまぶしいですね。(中)ナスの植え付けを行いました。(右)チーム農園ではメロンを植えつけました。
■ 第3ステージ
(左)チーム農園の看板作り。(中)入浴、通塾、食事の3つ場面についてマナーを考えました。(右)チーム農園の時間。「計画通りに区画を分けよう。」
■ 第2ステージ
(左)ゴボウの種をまくために掘った深い穴を埋め戻します。(中)瞑想の時間。(右)チーム農園では早くも苗作りを行いました。
■ 第1ステージ
(左)荷物整理。今日から塾生活が始まります。(中)クワの使い方を練習しました。(右)塾では、各塾生室と、風呂、トイレ、廊下など共同場所を自分たちで掃除します。