大地の会 夏キャンプ<男子>




川遊び(小倉)

今年度も毎年恒例の川遊びをやりました。残念ながら気温が低く寒かったけれど、各々が水鉄砲やバケツで水を掛け合ったり川の生物を探したりと思い思いに楽しんでいました。また、今回は川遊びの途中で昨年とは異なりサバイバルゲームを取り入れました。役員の考えたルールの下、どのチームも作戦を練り、協力して相手チームのポイを狙いました。

キャンプファイアー(安藤)

一日目の夜に駐車場でキャンプファイアーをやりました。キャンプファイアーでは「猛獣狩り」と「震源地」で楽しみました。その後、希望者でナイトウォークに出かけると、鹿を見ることができました。最後には棒パンをみんなで仲良く食べました。みんな楽しそうでした。

鱒釣り(秋山)

自然塾近くの釣り堀でカワマス釣りをしました。このイベントは大地の会夏キャンプでは初めての試みでしたが、順調に進みました。自分たちが釣った魚をさばき、調理することで、川の楽しみ方の幅が増えただけでなく、自然のありがたさを感じました。

ハンモック(山形)

今年もチーム農園の上の梅林でハンモックを吊りました。シーツとロープを使って作るのですが、普段使わないロープを使い、あまり慣れない結び方で結ぶのでうまく結べず、ロープがほどけて落ちることもありました。出来上がったハンモックに人が乗ると、みんなが揺らしてくれて、アスレチックみたいでとてもおもしろかったです。

ブランコ(笠師)

二日目の選択プログラムでブランコを作りました。嬉しいことに今年は昨年と違い、様々な期の卒塾生が集まりました。ただ、様々な期の卒塾生たちは身長などがバラバラなため、座る位置が定まらず作るのに苦労しました。みんなで協力して楽しく遊ぶことができました。





















※ 写真はすべてクリックで拡大

大地の会 夏キャンプ<女子>




川遊び(霜村)

はじめに自由時間をとりました。卒塾生同士で水を掛け合ったり、スタッフと本気で勝負する様子が見られました。おやつのスイカを美味しくいただいてから、夕食の調理担当を決めるためにサバイバルゲームを行いました。仲間と協力する姿を見て、チームの団結力が芽生えているんだなと感じました。

夜(ちあき)

サバイバルゲームで決めた順位でカレー班、ピザ班、串焼き班、焼きそば班にわかれて野外調理をしました。火起こしに悪戦苦闘しましたが、美味しく作りあげることができました。

キャンプファイアー(たまき)

最初は「燃えろよ燃えろ」の歌の声が小さかったですが、だんだんと大きくなっていったので、次にやった「収穫しに行こうよ!」のゲームでは、「あと1人来て〜!」など、みんなが声を出して楽しめたと思います。ゲームのあとにはナイトウォークをして夜の森を散歩し、虫の音を聞いたり自由時間をとって楽しく話したり、各自楽しみました。また、今年も棒パンをみんなで美味しくいただきました。

農作業(藤末)

二日目の朝、「OB農園」「共同農園」「花壇」の三つのグループに分かれて、農作業を行いました。「OB農園」ではソバの種まき、「共同農園」ではオカボの畑の草取り、「花壇」でも草取りを行いました。朝早くから作業を行ったので、メンバー皆、お腹がペコペコになり、朝ごはんをたくさん美味しくいただきました。久しぶりの農作業でしたが、命を育て、命をいただくことに改めて感謝できたと思います。

ハンモック(嶋倉)

二日目の選択プログラムのハンモックは、雨天のため室内で行いました。スタッフにやり方を教えていただき、4つの塾生部屋に分かれて作業しました。慣れないロープの結び方に苦戦しながらも、完成後はみんな楽しそうでした。寝たりブランコのように乗って揺らしたり、それぞれの楽しみ方でのんびりした時間を過ごせたと思います。

お菓子作り(大室)

期が違っても仲良く協力して作ることができました。特に白玉作りではみんな楽しそうに丸を作ったり、星やハート、ミッキーなど、各自が思い思いの形を作りました。出来上がったクリーム白玉あんみつは、みんなで作ったぶん、とても美味しかったです。





















※ 写真はすべてクリックで拡大